最終更新:

1901
Comment

【2009222】5年生の広場〈2011年度〉

投稿者: 新5年生   (ID:opcNNg/jXTM) 投稿日時:2011年 02月 07日 11:32

今週から2011年がスタートです。頑張ったり怠けたり先は長いですが、
心機一転、来年につながる1年を元気よく過ごせたら良いですね。

質問や疑問、悩み時にはこんなに頑張ったの!など気軽に話せる広場になることを祈りつつ…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2202285】 投稿者: 海苔巻き  (ID:MUzhdXRAiZM) 投稿日時:2011年 07月 13日 21:28

    夏休みの計画ですか、、そうですよね。
    そこまで全く手が回りません。
    皆さん素晴らしい母で子どもが落ちるのは母力弱いから?!なんて少し反省です。
    この掲示板が無ければそんなことも知らなかったので。

    実母が今日来て話してたのですが、私の受験時は全く何を勉強しているかすら知らなかったと。兄のときも同様。
    楽な時代に生きてたね!!とついつい嫌味を言ってしまいました。

    母も頑張らないと。

  2. 【2202314】 投稿者: ?  (ID:Qy2h8.zg2JY) 投稿日時:2011年 07月 13日 21:43

    時代じゃないと思います。
    私も娘が今なんの勉強やっているか全然知りません。

  3. 【2202347】 投稿者: 海苔巻き  (ID:MUzhdXRAiZM) 投稿日時:2011年 07月 13日 22:06

    ?さん

    前レスの皆さんの活気アル意見に対して述べました。
    受験勉強に関しては各家庭の価値観や取り組み方が異なりますよね。

  4. 【2202522】 投稿者: ほっぺ  (ID:C.KXwaheaPY) 投稿日時:2011年 07月 14日 00:33

    算数博士の母さま、ありがとうございます。
    何だか不安でつい愚痴ってしまいましたが、温かいレスに癒されます。


    算数以外が得意というわけではないんです。算数に比べればテスト結果を
    落ち着いて見られるというレベルです。
    国語はことわざ・慣用句が大好きで、物語文は出来るけど、説明文・論説文は
    苦手ですし、理科は物理分野がからっきし。社会は好きなので覚えられるけど
    記憶に頼っている部分が大きく、時事問題は今後どうなるんだろうと不安。


    算数はやればやっただけ効果が表れる教科だと思っているのですが、(国語の
    記述練習に比べれば?)苦手意識が強すぎて、一緒に計画を立てても当たり前の
    ように毎日表に書き込まれている算数の単元を見て、うんざりな様子です。
    この夏の間に何とかしたいと、気ばかり焦ってしまいます。
    やっても、やっても結果に繋がらなかったらどうしようと、最近は悪い方ばかり
    に考えてしまって。。。
    いけないですよね、頑張っているほっぺに対して見守らなくては、と思います。
    なかなか心おだやかに働きかけながらモチベーションを保つべく雰囲気作り。
    とても難しいです。

  5. 【2202665】 投稿者: 算数博士?の母  (ID:d1LnprSpTD2) 投稿日時:2011年 07月 14日 08:48

    夏休みの計画、我が家も立てました。
    講習に参加しないため、多めに学習時間を取ろうねとだけ声かけさせてプランを練らせたら…。一日の学習時間が8時間もありました^^;
    唖然としてしまい、『これを毎日達成できる自信があるの?』と聞くと、『無理だね。出来るわけがない。』と即答したので、『実現可能な身の丈にあったものにしたら?』と言ったら作り直した物の一日の学習時間はなんと…2時間でした(T . T)
    結局、私も手伝いながら無理のないように計画を練ったら一日に4時間半、多いとは言えませんが、学習時間以外にも読書をしたり、友達と遊ぶ時間、趣味に使う時間を作れるようにしました。
    今年の夏の目標は、国語の要、5年の基礎トレ全て、理・社のテキスト総復習、ベイシック3巡を目指します。
    今年の夏は、遊ぶ時は遊びに!勉強する時は勉強に!スイッチを切り替え集中出来るように訓練してみたいと思います。
    ダラダラモードの博士は本当に腹立たしいので、集中し質の高い学習が出来るようにサポート出来たらなぁと思います。

  6. 【2202681】 投稿者: りんご母  (ID:MFe8mVUh.X.) 投稿日時:2011年 07月 14日 09:04

    保護者会に行ってきました。
    毎回、喝~!を入れられ、反省しきりです...

    今回は、2つに分けられた、上のクラスでの参加でした。夏のすごし方、「早寝早起き」と「社会経験をつむ(発展的学習)」でした。
    「社会経験」、母なりに心がけてはいるんですが..。
    社会のテストが終わるたびに思うのですが、娘は、社会経験をつんでも「点に結びつかない」「ピンと来ない」んですよね..。
    スカイツリーも近くまで行きましたが、地図になるとわからない..。アトラスと、テストの白地図が違うからでしょうか。頭に地図が入ってないんですよね。
    新幹線にも、帰省などで乗る機会も多いのですが、東京~名古屋間は「5時間くらい?」とか言うし。長かった、という感覚が強いんでしょうが。
    地理が、関連付けてとらえられないみたいです...。

    今回の保護者会では、「野菜の旬が苦手」「春菊を知らない」、というお話がありました。これは私が悪い..。
    1年中、朝食にトマトを出しているし。春にタケノコ食べなかったな~、枇杷も終わっちゃったか。夏野菜のカレーは子どもに却下されて、これも1年中同じ中身だし。こんな食卓で旬といわれても、難しいですよね..。

    社会科は、一般常識問題が増えてますものね。
    母も、頑張らないと。反省でした。

  7. 【2202861】 投稿者: れもん  (ID:CU1v1Awjy7E) 投稿日時:2011年 07月 14日 11:24

    5年生の夏期講習保護者会とあってか、出席率も高かったような気がします。
    塾長のお言葉で「受験生に休みはありませんから。」と仰られたのには驚きました。
    6年生ならまだしも・・5年生なんだからお盆休みくらいは思いっきり遊ばせたいと思っていましたが、「遊んでばかりいた子供はすぐわかる」とも。
    勉強漬けの我が子を想像すると、反抗期で扱いにくい子供と私のバトルが毎日のように繰り返され(笑)お互い精神的に良くないので、メリハリつけさる意味でも遊ばせてあげようと思っています。

  8. 【2203186】 投稿者: ヒャクパー  (ID:vKcun2pfkd6) 投稿日時:2011年 07月 14日 16:33

    うちは、お盆休みに帰省して、都会では出来ない自然体験をさせてあげようかな、と思いました。
    学習用具は、もっていけるだけもっていこうと思います。
    暇があれば、基礎トレや、理科トレ、コアプラス等で十分かな?
    実際にはもっとハードなスケジュールなんですけど、もう5年生、来年は6年生で受験本番モードなので、今のうちに
    楽しい思いをたくさんさせてあげようかと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す