最終更新:

1901
Comment

【2009222】5年生の広場〈2011年度〉

投稿者: 新5年生   (ID:opcNNg/jXTM) 投稿日時:2011年 02月 07日 11:32

今週から2011年がスタートです。頑張ったり怠けたり先は長いですが、
心機一転、来年につながる1年を元気よく過ごせたら良いですね。

質問や疑問、悩み時にはこんなに頑張ったの!など気軽に話せる広場になることを祈りつつ…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2260632】 投稿者: 幸せになりたい  (ID:8Wim5qTLVu6) 投稿日時:2011年 09月 08日 09:41

    何度も出てきてごめんなさい。いま時間があるものでついつい。

    %の話ですが、皆さんのお話すべておっしゃる通りだなあといちいちうなずいています。

    でも一番その通りだなと思ったのは大丈夫様の

    要は6年2月に出来上がっていればいいのお話。

    全くその通りなので、良かった方もそうではなかった方も同じ中学受験の同士として、これからもお互いになんでもプラスに受け止めて仲良くやっていきたいなと思いました。

    5年のこのスレはとても温かいお母様たちがいらしてお顔は存じなくともすぐそばでお話しているようなホッとするスレです。

    どうぞわだかまりなく皆で励ましあって受験生をもつ母どうし頑張っていきましょう。

  2. 【2260681】 投稿者: 質問です  (ID:jSnmwev2BRg) 投稿日時:2011年 09月 08日 10:28

    サッカー少年様、
    どうか謹慎などとおっしゃらないでください(;_;)これまで勉強法など教えていただき、とても参考になりました。毎日の学習が成績につながっている説得力のあるお話だからこそです。そういう有益なお話を求めてこの場にくる方がたくさんいらっしゃると思います。

    つらい人様、
    漢検三級のお子さんですよね!?素晴らしいですね!うちの子と全く反対です。我が子は小さな頃から本読み、とくに新聞など政治や時事問題について書いてあるもの、ニュートンのような科学方面の読み物、パソコンなどのトリセツを夢中で読む子です。習っていない漢字や言葉も前後の文章から理解したようです。物語には関心ないのかと気になりましたが、年齢が上がるにつれ情緒面が育ったかすすんで読むようになりました。が、書くほうがてんでダメで(>_<)字は覚えますが筆圧も弱く…三年生までは学校のテストも宿題も満点でも全部書き直しと言われ計算も満点でも何度も書き直しさせられていました。私もなにか障害があるのかと心配しました(T_T)


    読む気力も関心のない分野だととくに苦痛ですよね。音読を段落ごとにして、なんで主人公はこうしたんだろうね、とか、本当はどうしたかったって書いてある?など問題意識を持たせるような茶々を入れてみたり、それがどの部分から推測できそうかなど実際問題を解く前に読みながら会話してみるとコツがつかめるかも?下の息子は本読みなのに最初全く読解ができませんでしたが読みながら会話しているうちにコツがつかめてきました。
    オープンも尻込みした我が家では参考にならないかもしれませんが…。



  3. 【2260684】 投稿者: うな丼大盛  (ID:7DKdbkRiQ7Y) 投稿日時:2011年 09月 08日 10:32

    こんにちは。まだまだ、当方目がぐずぐず状態。
    こんな目じゃどこにも行けないのでこうしてPCいじってます。昨日からあっという間にページが進んだ模様。
    また、誰かが叫ばれたのかな?と思っていました。

    昨日、SOの結果をみて即座にしたこと。
    サピの合格体験記を熟読し、「こんな成績でしたがのちの努力の甲斐あり見事難関校に合格」という内容ばかり追っていました。

    思えば、、、、〇数年前の高校3年駿台模試。散々な結果で滑り止めを含めすべてサピでいう20%的な判定。塾にも行かず受験勉強のスタートが3年はいってからと遅かったせいもあり当然といえば当然な結果。基礎固め、模試対策、赤本すら買ってない状態から始まり、以来こつこつとやり何とか現役合格した口です。

    大学生になって思ったのは、私立高校あがりの子はすでに女子高男子校でプチ合コンみたいなことをやっているのか、連絡網というのが出来上がっており、入学当初は入っていくのに大変だったなあ、ましてやうちは付属の子も多かったので
    みんながリッチでまぶしく感じられたし、やっぱ中学受験すればよかったなあ、、、
    でも中学でも合格は難しそうだったので、どこで受けるかだなあと思っていました。

    話それましたが、
    とにかく、そういえば自分もそうだった。
    だから、今の自分の子の出来は気にしない、、、、、、、、ことにしている(笑)
    成績不振でもがみがみ言うのは避けるように・は・している(でもしてしまうけど)。
    たとえ中学受験がだめでも、こうして公立上がりの人間が普通になんとなく大学に合格しているので、ま、公立でもいいじゃん(という気持ちが子供にも移り、今一つぱっとしないのかなあという反省もありますが)、だから今はチャレンジチャレンジと子どもには言っております(--;)。

    SO、今回は社会と算数をもっても、他の2教科をカバーすることができなかった。
    恥ずかしい話、理科、国語、二つ合わせても100点に至らなかった(笑)。
    国語はいい(よくないけど)、でも理科、、、、どうしちゃったんだろう?得意だったんじゃないのか!!!!
    本人いわく、「手前の国語があまりにも空欄が多すぎて動揺して理科で集中できず、いつの間にか時間が過ぎてしまった」そうです。
    そんなことってあるのかな?
    心理的な部分で頭が真っ白になることなんて、、、子どもだからあるのかな。

  4. 【2260765】 投稿者: ファイト  (ID:Rt5ZGuhcGK6) 投稿日時:2011年 09月 08日 11:51

    ごくたまに書き込みをさせて頂いていましたが、投稿者名を忘れてしまったのと、かなり後ろ向きな名前だったような
    気がするので、親の気持ちだけは上げて行こうと投稿者名を改めました。

    うちは、最悪の結果でした。「志望校は一番新しい成績表の偏差値+-5ぐらいを書いてください。」と言うお話でしたので
    ほぼその通り記入したところ、あちゃー↓↓。
    学祭巡り、予定より増えそうです。

    うちは、マンスリー、復習テストに比べ組み分けは偏差値が10位下がり、更に実力テストは下がります。
    逆のタイプのお子さんが沢山いらっしゃるみたいで羨ましいです。勉強法をお聞かせ頂ければと思います。

  5. 【2260775】 投稿者: この地獄が。。。  (ID:11eYxvvEZZk) 投稿日時:2011年 09月 08日 12:07

    またきてしまった。という気持ちで5年夏までやっときました。

    上の娘は入塾からα上位のまま受験終了。結果も全勝で楽しい学校生活を送っていますが、当時は本当に辛かった。

    5年の歳月が流れ。。。下の娘なわけですが、入塾テストからして「まさか落ちたか?」と思われる点数で、もちろんAコーススタート。

    現在やっと真ん中辺りまで登ってきたものの、今回算数がまさかの3○点。。。あわてて解いた形跡を見てみると、字が汚くて自分で書いた数字を読み間違えての計算ミスやらで、考え方が分かっていないわけではない。図も描けている。

    レディネスって本当にあるんだなっていうのが感想です。
    精神の成長を待つだけなんですよね。受験する意義とか受験することで家族に掛けている諸々の負担への感謝とか、そういうことが腹に落ちて身になって初めて点数への執着が生まれてくるのかもしれませんね。

    我が家も最初は問題文の意味から説明していました。「私にはそう読み取れない。そういう問題を出すのがおかしい。」とよく逆切れされたものです。。。そういうやり取りの中で大多数の人が理性的だとする価値観、感情を心から納得しなくてもいいから知識として理解することが点数に結びつくと少しずつ学習しているように思います。

    そのおかげか国語は少しずつ上がってきていますし、今回のB判定だけは算数を除く3教科は60前後の偏差値になってきています。

    6年の2月には女子ですし、間に合わないかもしれないと覚悟はしています。我が家も障害を考えて病院に行ったこともあります。
    診断がつくほどのことでもないが、集中できないこともこの子の個性の一つで、裏を返せば好奇心にあふれた発想の豊かな子供なんだと医師に言われて、私自身の気持ちがやっと少し落ち着いたように思います。

    子供の育ちの速さは本当に千差万別。育てるようには育たないものなんだなぁと日々実感しています。昨日より今日、今日より明日、確実に育っているわが子を後ろから見守るくらいでちょうどいいのかもしれませんね。

    まだまだ5年の夏が終わったばかり。。今度はのんびり構えようと 親も 日々努力したいと思います。
    しかし。。。酷い偏差値だ。。

  6. 【2260776】 投稿者: 算数博士?の母  (ID:gJ./Yvx4YpU) 投稿日時:2011年 09月 08日 12:07

    サッカー少年様。
    私は自慢をしてる様には感じませんでした。
    こういう掲示板は、成績が悪い時や困った時などは書き込みがしやすいですが、成績が良い時などは書き込みしにくいのかもしれませんね。成績が良い時もおすすめの勉強方や情報などがあった際もドンドン書き込んでいただいた方が、偏りもなく皆が利用しやすくなるのではないかと思います。
    いつも貴重な情報ありがとうございます。

    博士はまだ、一生懸命やってると言えるような状態ではありません。むしろ4年のときの方が頑張っていましたが要領が良くなり、勉強不足の5年になってからの方が成績が伸びました。今後の成績がどうなるかは解りませんし、コントロール出来るほどの親力はありませんが、6年の2月に向けて博士なりに努力していけたらと思います。
    我が家の今年の目標はとても低く、【学習の計画を自分で立てられるようになる事。】【意識を持って勉強する。(答えを写さない。)】です。未だに親の目を盗み宿題を写すようなバカ息子なので呆れてしまいますが、最近は絶妙なテクニックで答えを隠して写しているので笑をこらえるのに必死です…。

  7. 【2260782】 投稿者: りんご母  (ID:qzIwiGT8TA.) 投稿日時:2011年 09月 08日 12:15

    今日は仕事がなく、朝からぞうきん片手に大掃除をし、今は一息ついてのパソコンタイムです。

    幸せになりたい 様 
     いえいえ、反抗期は共通の悩み、これからもよろしくお願いしますね。


    つらい人 様
    漢検3級、すごいですね!娘も漢検やっていますが、もっと下の級です。漢字の正答率は高くなり、これで点をかせいでいます。でも、油断するのか?記述の中の漢字間違いが、続いています。
    SOの中に「相談」が出てきましたが、「想談」になっており、減点。「全体」も「全対」で、バツ。
    4年生の保護者会で、「漢字ができれば、成績は安定してきます」と言われたこと、その通りだと実感しています。漢字は、強みだと思います。


    娘は、偏差値50程度で、もがいています。SO結果も、その位でした。
    あこがれの学校はありますが、現実的な志望校もありますので、まあぼちぼちやっています。

    読解について、我が家の状況です..。
    家庭学習は、(そもそも時間が短すぎるので全部やりきれませんが、)記述の欄は、答えを音読し、写しています。語感とかいいまわしとか、雰囲気だけでも感じ取ってほしくて..
    保護者会で、要の読解部分を勧められたので、何問かやりました。

    8月マンスリー後の書き込みで、国語について意見交換が盛んでしたので、そちらも参考にしようと思っています。
    SOの長文は、確かに長かったですね。内容も、子どもには理解しにくいところもあったと思います。

    保護者会で、「4年生は身のまわりのできごと」「5年生は、他者への理解」がテーマだと伺いました。
    「自分と違う年齢、性別の立場になって、考えることが必要。ニュースなどみて、自分だったら?この人はどう感じてる?と考える」、などアドバイスがあったように思います。
    あと、あらすじをまとめるとか、物語のその後を考えてみる、などです。

    後、サピの読書感想文。まだやっておりますが...(><)。
    作者の言いたいことも「わからない」。書かせてみれば、平和への願いやら、抑留者が帰国したことへの安堵感やら、私なら海に飛び込めません、などごっちゃごっちゃの内容です。
    読んでてガックリきましたが、「すごいね、色んなこと感じとれたね!」などと褒めました。
    今日は、感想文の直しをする予定です。

    文章から逃げない、ひとつをじっくりやる、って感じですかね。


    理科については、単元が多すぎて、ついていけないらしく。
    今朝などは、理科トレさえ「むつかしすぎる」と放置してでかけてしまいました。
    「学習相談アンケート」で相談し、様子みて保護者会でも聞いてみようかと思ってます。

    ダラダラ書いてしまい、すみません...。
    午後は、文化祭と説明会の日程を考えようと思ってます。
    ではでは。

  8. 【2260785】 投稿者: まだまだ  (ID:1pf1XfWz7Ys) 投稿日時:2011年 09月 08日 12:18

    終了組&6年の母です。

    今の時点でのSOはただの難しめの実力テストの1つに過ぎないと思います。
    判定も、言うならばまだお遊び程度のもの。

    これからまだまだ成績は変動があります。
    5年秋、5年終わり、6年春、6年夏前、6年夏期講習、6年夏期講習後・・・etc
    自分の子達を見ても周りを見ても、いろいろなタイミングで浮き沈みしています。
    一喜一憂してもいいですが、そのあと落ち着いて内容を分析&対策してください。

    合格する子は、アップダウンを繰り返しながらも、ピークをなんとか本番に合わせていっています。

    成功から学ぶ事よりも失敗から学べる事のほうが多いはず。
    折角のSO、糧にしたもの勝ちです。がんばってくださいね。

    6年生からみれば5年のこの時期は、まだいくらでも対策が出来て時間もたっぷり。
    羨ましいですよ(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す