最終更新:

1901
Comment

【2009222】5年生の広場〈2011年度〉

投稿者: 新5年生   (ID:opcNNg/jXTM) 投稿日時:2011年 02月 07日 11:32

今週から2011年がスタートです。頑張ったり怠けたり先は長いですが、
心機一転、来年につながる1年を元気よく過ごせたら良いですね。

質問や疑問、悩み時にはこんなに頑張ったの!など気軽に話せる広場になることを祈りつつ…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2296284】 投稿者: 1人終了組  (ID:lt4Hi.mnyLY) 投稿日時:2011年 10月 15日 15:52

    テキストは、4年生の分から全て箱などに入れて残しています。

    上の子の時、先生から「とってあるご家庭は、試験の前に全てのテキストを山積みにして見せてあげてください。これだけの勉強をやり遂げたという実感になります」と言われたからです。
    かなりの量ですし、保管も大変でしたが、実感として子供にも分かりやすく、自信につながったようです。
    テキストを見直したりすることはありませんでした。

  2. 【2296907】 投稿者: そういえば  (ID:jj6RIOXmkgs) 投稿日時:2011年 10月 16日 07:56

    保護者会で理科の先生が4、5年で使った理科のテキストは
    単元ごとに綴じておくようにとおっしゃっていました。
    後で調べやすいようにということだったと思います。
    必要があるかどうかはそれぞれのご家庭の判断で良いのではないでしょうか。

  3. 【2297154】 投稿者: 教材整理  (ID:4vHeyh3hCfo) 投稿日時:2011年 10月 16日 13:23

    朝から子どもと教材の整理をしました
    子どもと相談しながら、もう必要ないと言うテキストは、こちらのアドバイスを参考に廃棄しました
    あぁこんなのやったな~などと言いながら、多少は忘れていた事が蘇ってきたようでした
    ありがとうございました

  4. 【2297996】 投稿者: りらっくま  (ID:0TM.Pff/IO2) 投稿日時:2011年 10月 17日 11:29

    我が家でも理科のテキストだけは4年の時から
    分野別に分けてファイルし、必要な時に取り出して見られるようにしてあります。
    サピのテキストは写真も多いので、参考書としてもわかりやすいです。
    5年になってからは、国語Aテキストの「読解のポイント」も
    該当ページだけコピーしてファイルしはじめ、参考書がわりに使っています。
    他の教材、プリント類も全て取ってありますが、
    こちらは繰り返し見るためのものではなく、
    後の達成感のために保存している感じですね。

  5. 【2298541】 投稿者: ファイルの仕方  (ID:1BgpJupMahA) 投稿日時:2011年 10月 17日 19:31

    理科や社会のファイル法についてお伺いします。
    穴を開けて、2穴ファイルに閉じる、リングファイルに閉じる・・・等あると思いますが、どうされていますか。
    ずーっと迷っていて、気がつけば、2年が経とうとしています。
    りらっくまさま同様、参考書代わりに使いたいのですが。。
    どうぞ、みなさまのファイル法を教えてください。

    教材もノートもとってあります。
    前述したように、理科・社会のテキストは今後使用したい・・と考えていますが、廃棄しない最大の理由は、1月31日に、子どもの前に積み上げて、「これだけ勉強してきたのだから、大丈夫。自分を信じてがんばっておいで。」と言うためです。
    ただ、当日、母にそれだけのゆとりがあるかどうか・・受験会場で思い出すような気がしてなりません。
    再来年の手帳を購入したら、すぐ、予定に入れようと思っています。

    算数で配られるプリントの件ですが(お話が古くてすみません。。)、うちのクラスは(ずーっと同じクラス、同じ先生です。。ですので、他のクラスはわかりません)、テキスト類以外は、過去問をノートに記入して持ち帰ります。
    その扱いは、他の問題同様、自由です(宿題はありません)。
    うちは一度もやったことがないのですが、ノート2冊分にもなっているので、先日驚きました。
    答えのみ教えてくれるときもあるようですが、わからない場合はどうするのでしょうね。
    質問教室?
    うちは、国語が大変なことになっていますので、算数をしている場合ではないので、このままお蔵入りのような気がします。

  6. 【2298684】 投稿者: ファイル法1  (ID:BsWNWNCxvXM) 投稿日時:2011年 10月 17日 21:36

    6年です。
    理科・社会ともパンチで穴を開けたうえで、100均で買ったB4ファイルに一時的にとじています。
    マンスリー等テストが終了すると、しっかりした表紙の5cm幅キングジムファイルに移動、年間学習法からコピーした各科目の計画表を先頭にとじて目次とし、冊子ごとにテキストナンバーを記入したインデックスシールを貼っておきます。

    親は多少手間ですが、このようにすぐに目当ての項目を探せるようにしておくことで、子供が過去を振り返ることへの抵抗感(面倒くささ)から脱却できます。

    サピはスパイラル式のカリキュラムとはいうものの、テキストに繰り返し出てくる事柄と、1回限りの事柄がありますので、過去のテキストはおはこ入りなどといわず、同じ単元のところはもう一度確認することをお勧めします。

    実は我が家ではプリント類もB4ファイルに厚紙のインデックスで区分け(基礎力・デイチェ等。6年になると最高峰特訓が2種・入試問題演習・直前特訓等さらにプリントは増えます)して保管していますが、間違った問題はコピーをとっておくなどすれば捨ててもかまわないと思います。

  7. 【2298827】 投稿者: ファイルの仕方  (ID:1BgpJupMahA) 投稿日時:2011年 10月 17日 23:37

    ファイル法1さま

    お忙しい時期にありがとうございます。とても参考になりました。
    「5cm幅キングジムファイル」というのがあるのですね。
    近々、文房具やさんで探してみます。
    ファイル法1さまは、4年生から6年生までのテキストすべてを、理科は単元ごとに、社会は通しで、ファイルされているのでしょうか。
    また、算数・国語のテキストはどのようにされているのでしょうか。
    お時間があるときで結構ですので、教えていただければ助かります。

  8. 【2299071】 投稿者: ファイル法1  (ID:BsWNWNCxvXM) 投稿日時:2011年 10月 18日 09:23

    ファイルの仕方様

    >4年生から6年生までのテキストすべてを、理科は単元ごとに、社会は通しで、ファイルされ
    >ているのでしょうか。


    新3年で入室していますので、3年生からです。
    理科も社会も目次順(テキストナンバー順)に管理しています。この方がファイリングが簡単なのと、子供の記憶が単元別というより○年生の○月ごろに○○先生に習った、あの項目という風に頭の中で整理されている様子だからです。
    目次で該当項目を見てテキスト番号を確認し、インデックスをつまめばすぐに取り出せますので、少なくともうちの子供にとってはこちらが便利なようです。

    昨日は書きませんでしたが、テキストの問題はB5コピー・ファイルし、別冊にして使っています。B4サイズは日常使い(問題集)としては扱いにくいですよね・・・。


    >算数・国語のテキストはどのようにされているのでしょうか。


    B5サイズの2つ穴ファイルに一時保管し、テストが終わったらヒモでとじて押入れ行きです。
    よほど2科が不得意で繰り返しやりたい方は別ですが、それこそスパイラルカリキュラムなのであまり必要ないでしょう。

    5年までのテキストの整理は今にして思えば、正直たいしたことなかったです。
    6年になってからの怒涛のプリント攻撃・・・
    進級されましたら、そのときまた他の方にアドバイスがもらえるといいですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す