最終更新:

1901
Comment

【2009222】5年生の広場〈2011年度〉

投稿者: 新5年生   (ID:opcNNg/jXTM) 投稿日時:2011年 02月 07日 11:32

今週から2011年がスタートです。頑張ったり怠けたり先は長いですが、
心機一転、来年につながる1年を元気よく過ごせたら良いですね。

質問や疑問、悩み時にはこんなに頑張ったの!など気軽に話せる広場になることを祈りつつ…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2379016】 投稿者: 分野別  (ID:wX19nDYd1Lc) 投稿日時:2012年 01月 09日 21:36

    社会の「分野別」って、うちも買っていません。
    みなさん持っていらっしゃるのですか。

  2. 【2379054】 投稿者: 講師の先生によると  (ID:paGv6nq5oUw) 投稿日時:2012年 01月 09日 22:04

    うちも購入していません。地理が終ってから入塾したので、穴を埋める為にも購入した方がいいでしょうかと講師の先生に聞きましたが、白地図をしっかりやる方が良いとのこと。

    余談ですが、個人的には今回の問題のような「考える地理」には、シグマベストの最高水準問題集に良問が結構あるような。(内容は違うけど、今回出ていた正距方位図法の問題も載っています)その昔家庭教師をしていた時にも、社会が難しい学校を受ける子には使っていました。

  3. 【2379107】 投稿者: 志望校調査用紙  (ID:1IP9Zrsgk9A) 投稿日時:2012年 01月 09日 22:57

    志望校調査用紙を書かなければいけませんが、今回の組み分けテストの結果が頭に浮かんでしまって書けません。
    たかが1回のテストなんですが、、、

  4. 【2379168】 投稿者: 速報の出る前に  (ID:bs5.Ppy2txw) 投稿日時:2012年 01月 10日 00:06

    志望校調査用紙の提出が成績速報の出る前日が締め切りなので、ボロボロの結果でしたが
    今までの成績で記入しようと思います。今回の結果で書くと、偏差値表の同じ色の一段したのゾーン(-10)
    になってしまいそうです。
    低めにおっしゃられている方の予想平均点でも、10クラスくらい落ちてしまいそうです。
    子供も「算数の★★★をやらないクラスになったら算数がもっと悪くなってしまう。」とかなりの落ち込んでいますが
    そうなってしまいそうです。しかし、反省材料が沢山わかった試験だったので、悔やんでばかりいずに、親子共々前向きにやっていこうと思います。

  5. 【2379283】 投稿者: 分野別  (ID:wX19nDYd1Lc) 投稿日時:2012年 01月 10日 06:49

    講師の先生によると 様

    返信ありがとうございました。
    この時期は先生にもお聞きしにくいので、うれしいです。

    我が家も地理を習っていないので、かなり厳しいです。問題集の紹介もありがとうございました。
    「白地図」もままならない状態ですが、現状改善のためにこれをきっかけに検討してみたいと思います。

  6. 【2379358】 投稿者: 組み分け  (ID:Gq6.2xnfFI2) 投稿日時:2012年 01月 10日 09:02

    お疲れ様でした。
    やはり理科・社会はテキストのみの学習では
    太刀打ちできない問題だったのでは?と思います。

    平均点予想は・・・250点前後ではないでしょうか?

    それにしても
    今回の理科・社会で満点近くとることのできる
    お子様は、どのように学習しているのでしょうか?
    凄い!!の一言です。

  7. 【2379392】 投稿者: 社会は、、、その他も  (ID:yXOreE9ucl6) 投稿日時:2012年 01月 10日 09:39

    社会は得意だったもので、、、、ちょっと言わせてください。

    すべての問題は、テキストを完全制覇できていればできる問題です。
    テキストで物足りければ、コアプラス、アトラス、歴史に関しては副本の資料を読めばできる問題です。

    「この答えはテキストで出て来てない!」風に見える問題でも、
    解答を考えるにあたって、、、、。問題の解答がすぐわからなくても
    その答えに当てはまらないものをつぶしていけば、おのずと正答にたどり着きます。
    自戒も含め、、、、、よく結果が良くないと市販の問題に手を出しがちですが
    テキストを隅から隅まで読み込めば満点も夢ではないです。
    たぶん今回も満点のお子さんがいるのではないのでしょうか?
    文章の読解力、グラフを読み取る力(今回はグラフを読み取らなくても選択文を
    読むだけでわかります)も必要ですが、とにかく、問題を解くには読めばすぐぴんとくるように
    完全に頭に知識が入ってなければなりません。
    うちの子もそれがまだまだ全然足りないのですが、理科、社会、算数などは
    基礎知識を完全に頭に入れればできる問題です。できないのは定着がまだまだ充分でないのです。

    ほとんど自己反省ですが、ここまでくると、親が介入しても意味がない、子供自身が自分で考え、頭の中を
    整理しなければ、、、、全く意味がない。
    そこができるかできないかで、受かるか受からないかの運命が決まると思います。

    とんでもない点数を取っているのに、テストが終わったというだけでにこにこしている
    うちの子供、、、大丈夫か?

  8. 【2379406】 投稿者: 訂正↓  (ID:yXOreE9ucl6) 投稿日時:2012年 01月 10日 09:51

    「この答えはテキストに出てない」ない、、、でした。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す