最終更新:

1901
Comment

【2009222】5年生の広場〈2011年度〉

投稿者: 新5年生   (ID:opcNNg/jXTM) 投稿日時:2011年 02月 07日 11:32

今週から2011年がスタートです。頑張ったり怠けたり先は長いですが、
心機一転、来年につながる1年を元気よく過ごせたら良いですね。

質問や疑問、悩み時にはこんなに頑張ったの!など気軽に話せる広場になることを祈りつつ…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 38 / 238

  1. 【2060088】 投稿者: 振りかえ授業アップされました  (ID:MFe8mVUh.X.) 投稿日時:2011年 03月 16日 19:52

    マイページにアップされました。19(土)、20(日)です。学習アドバイスも、少し下からダウンロードできます。詳細はマイページをご覧ください。りんご母

  2. 【2060199】 投稿者: 牛娘母  (ID:V9u9C3rlmDI) 投稿日時:2011年 03月 16日 21:18

    同じ公立小学校でもきちんとした対応をしているところが多数あることを知り、うらやましく思うと共に、やはり「人」なんだなあと、教師個人の資質によるところ大な事を実感しました。
    我が校は、帰れなかった帰宅難民の先生が学校に泊まっただけという話もあり、最後の児童の引渡しが完了するまで責任を持って居たという他校の話しを聞くにつけ、我が校の対応はやはりひどかったことを再確認しました。


    翌日地区班の保護者の方から、聞き取り調査の電話と、アンケートが来ました。不満を訴える方が多かったようです。 その後私は会社へ行くことや、なんとか子供を一人にしないよう帰ってくること、さらに夕刻のみの活動での食料調達に奔走中で、学校への文句など言うヒマもなくおりますが、特にプリントなども来ないので、学校側が反省すべき点があったことを認識しているかどうか疑わしいところです。


    ところで、この期におよんでまだ「学校の決まりだから、、」とケータイとカロリーメイトをランドセルに忍ばせて行けという母の指示に従うことをしぶる娘を怒鳴ったり、石巻で家族が被災した知人への義捐金を振り込んだり、サピックスが授業をしないので復習しかやることがなくなったから貸してあげた学習資料を宅配で送り返して欲しい、という6年生のお友達への対応にコンビニへ走ったり、お風呂とあらゆるビンに水をためたり、心労で疲れるので早く寝たり、、、、忙しすぎです。


    今日の強風は、福島の方からの風ではないか、ほこりっぽくて息苦しいのはただの花粉なのか、それとも放射能が来るとどうなのかしら、、、など、不安がいっぱいですね。


    サピックスが土日に行うかもしれないという短縮授業の詳細を気にしつつ、せっかくの池上彰の学べるニュースの原子炉の説明に興味がなくて居眠りしている残念な牛娘にやらせる学習を考えながら、今日も早く寝ようと思います。

  3. 【2060507】 投稿者: 内部生母  (ID:fRVvsFKXzec) 投稿日時:2011年 03月 17日 00:57

    牛娘さん、一人で7時間も恐ろしい体験をしたのに、【学校の決まりだから】とルールを守ろうとするなんて偉いですね。
    真面目なお嬢さんだな、と感心しました。

    働く母の心配はよく分かります。
    でも出社しなければならない責任もあるし、体は一つだし辛いですね。
    これから学校も帰宅が早いし、春休みも目前です。
    ご近所の方でお願い出来る方はいらっしゃいませんか?
    今は非常事態ですから、短期間の事と割り切り、シッターさんやご両親に来て頂く事を考えても宜しいかも知れません。

    我が家は輪番停電の最中に階段から落ちて怪我されても困るので、今週から祖母が泊まっています。
    もちろん無理矢理、です。
    日中は実家に戻ったりしているようですが、結果的に大人が家にいる安心感は有り難いです。

    買い物、からっぽの棚ばかりで大変ですよね。
    夕方は何も残っていないでしょう。
    私は昼休みに買い物をしています。
    都心から買い物を提げて帰宅するのも辛いですが、背に腹はかえられません。
    昼間はまだ商品も大丈夫ですよ。
    そろそろ買い占めも落ち着いて欲しいですね。

    水を溜めたり節電したりと忙しいですが、無理せずに。
    通勤も電車が不安定なので余計に時間がかかり、疲れます。
    働く母達は頑張ってますよね。
    誰も褒めてくれないから、自分で褒めてあげましょう。(私はいつも褒めまくってます、笑)
    明日も、いや、今日も頑張りましょう。

    一刻も早く原発が落ち着いて、被災地の支援が進みますように。

  4. 【2060574】 投稿者: 九州新幹線  (ID:lLjwd4RQGSE) 投稿日時:2011年 03月 17日 06:52

    買い占めるから、足りなくなるんですよね。


    分け合えば、多くの人がいろんな品物を手に入れることができる。


    ガソリンの給油量制限で、よく理解できました。

  5. 【2060963】 投稿者: りんご母  (ID:MFe8mVUh.X.) 投稿日時:2011年 03月 17日 13:10

    働いていると、日常生活を回すのも大変なのに、非常事態が起きるとお手上げですよね..。
    私は、今は随分時間があるのですが、以前は、仕事と子育てで毎日生きるのに必死でした..。
    その時は、ファミサポと、近所のママ友に随分助けられました。

    ファミサポは、仕事が終わるまで子どもを預かってもらい、夕食も済ませてもらいました。時には、私の分の夕食を持たせてくださったり..。
    でもファミサポも、緊急には都合がつかないこともありますよね..。会議が長引いて、学童のお迎えに間に合わないときは、ママ友に迎えに行ってもらったり。出張で朝早いときは、登校まで預かってもらったり...どなたも快く引き受けてくださいましたが、迷惑な気持ちもあったかと思います..。本当に感謝です。
    ママ友には果物などのお礼をしたのと、週末にその方のお子様を預かって遊びに出かけたりで、感謝の気持ちを表しました。
    今は、私に余裕があるので、声をかけています。

    ファミサポは、利用しにくいと感じている方もいらっしゃるかもしれませんね。制約もありますし。私は、時間ができるようになってから、ファミサポの茶話会に参加してみました。すると、「制度使わなくても、何でもやってあげるよ」という会員の方にお会いしました。ボランティアに熱心で、子どもが大好きな方です。近所のおばさん的に、手助けしているようです。連絡先を頂いて、それは今でもとても大切にしています。
    毎日を回すのに必死だった時、この方にお会いできていたら、どんなに良かっただろう..と思いました。(まあ、忙しいときに、とても茶話会などには出られませんでしたが!)ファミサポには、色んな方が登録してくださっているので、じっくり相談してみると、いい方にめぐり合えるかも、と思いました。

    今まで助けてもらったので、子育ての手伝いをしたい気持ちでいっぱいです。サピも、どうせ同じ方向だし、電車で一人で帰るお友達も車で送っていってあげたいな..といつも思っています。でも車は事故などもあるし、ファミサポなどを介さないと、何かあったときに大変かな、と思ったり。でも、何かの時には、声をかけてくれれば、できることを手伝いたいな、と思っています。勇気を出して、近所の人やママ友にお願いすると、新しい縁ができるかもしれませんね。

  6. 【2061398】 投稿者: 助け合い?  (ID:TcucejvL4pg) 投稿日時:2011年 03月 17日 19:15

    働く母親は大変かと思います。私も同様です。

    しかし労働した分、賃金という見返りをちゃんと得ていますよね。でも働く母親を助けるためによその子を預かったり迎えに行ったりしてくれるお母様はあくまでも好意でしかなくそれによって家庭の経済が豊かになるわけでもありませんよね。
    働く母=賃金+甘え
    助けてくれる母=無賃+好意。
    何でも平等不平等で分けるものではありませんが、それってやはり助ける方側からしたら不平等だよな、、と感じます。
    申し訳ない、助かると感謝しながらも(当然です)結局どこかで甘えてしまっている。。
    私はどうしてもって時じゃない限り知り合いのお母様を頼るのは極力極力避けてます。たとえ、好意であちらからいってきてくれても。。一回や二回ならいいかもしれませんが。

    お返しする事より、感謝の気持ちを持つ以上に、極力甘えない気持ちをもう少し持つべきかと思います。


    例え母親が働いてやっとサピに通わせられる経済状況、、だとしても母親が働かないと食べていけないって家庭、じゃないのですよね?そうじゃないのなら!
    災害時は別ですが甘えないと仕事が続けていけない、支障がでる、としても。仕方ない位の気持ちで
    やはりよそのお母様のご厚意に結局何度も甘える状況はやはり結局甘えてる!と思います。

  7. 【2061493】 投稿者: 内部生母  (ID:fRVvsFKXzec) 投稿日時:2011年 03月 17日 20:42

    助け合い?様

    おっしゃる通り、近所の方に頼るのは非常事態だけだと皆さん思っていらっしゃっると思いますよ。

    だから牛娘母さんは心配しながら必死に生活を回していらっしゃっる。
    りんご母さんはファミサポという有償のサービスを利用されていた。
    私は実母のサポートに頼ってる。
    私は一番楽な立場の働く母ですが、皆さん頑張っていらっしゃっると思います。
    保育園出身の母達は、皆ギリギリのところで踏ん張っています。
    学童を利用しファミサポを利用し、どうしても無理な時は友人を頼る。
    そのかわり、自分が休みの時は友人の子を預かる。
    出来る事を助け合う、それは駄目ですか?
    サピに通わせている母の子に、巷の放置子はいないと思うのですが。

    震度5強なんて、私でも初めて体験したような天災の中で、離れている子供を心配しても物理的にすぐに会えないくて、親しくしている近所の方を頼る事は間違っていないと思います。
    そんなに非難される事でしょうか?

    もし私がたまたま家にいて、困ってる子供がいたら一緒にいたいです。
    誰かの助けを受ける、そしていつか誰かを助ける。
    それで良いのではありませんか?

    平時は誰にも迷惑をかけないように、考えているんです。
    自分が働いてるせいで子供に怖い思いをさせた、その辛い気持ちを分かってあげて下さい。

    仕事をするのは生活の為ばかりではなく、【だから女は…】と後に続く女性達が言われないよう、ひいては娘達の為でもあると信じて育休明け、産休明けから働き続けて20年たった母からのお願いでした。

    育児休暇が取れるようになったのは、子持ちでも働けるのは、あまたの母達の頑張りのおかげです。
    私達も頑張りましょうね。
    ところで、19・20日と振替授業の連絡がありました。75分×2の短縮授業との事、非常時ながら出来る事をやって下さるんだなと感謝しました。
    家で勉強しないぐーたらですが、サピに行きたいそうです。
    サピ、大好きなんですo(^-^)o

  8. 【2061554】 投稿者: 無料配信  (ID:GlHwLAbTxy6) 投稿日時:2011年 03月 17日 21:29

    授業が3/24頃から無料配信されるようですね。

    さすが代ゼミ!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す