最終更新:

1901
Comment

【2009222】5年生の広場〈2011年度〉

投稿者: 新5年生   (ID:opcNNg/jXTM) 投稿日時:2011年 02月 07日 11:32

今週から2011年がスタートです。頑張ったり怠けたり先は長いですが、
心機一転、来年につながる1年を元気よく過ごせたら良いですね。

質問や疑問、悩み時にはこんなに頑張ったの!など気軽に話せる広場になることを祈りつつ…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 8 / 238

  1. 【2025801】 投稿者: バナナ  (ID:B0/pwn20AzM) 投稿日時:2011年 02月 17日 20:42

    またもや娘のしらーっとした発言・・・

    プリント整理をしている(けして学習はしない!!)娘に
    「サピで怖い先生とかいる?」とさりげなくきくと
    「はぁ~ なんで? わかんなぁい・・・」
    全く分かりません。

    まあ 学校より楽しいようなのでいいんですが、なめた態度は相変わらずです。
    高校生の兄の真似もあるのですが、
    最強です。

  2. 【2026020】 投稿者: 牛娘母  (ID:Ah8q6oQP73A) 投稿日時:2011年 02月 17日 23:07

    ご心配いただいた皆様、ありがとうございました。
    牛は熱が下がり、学校はもう一日休んだので、ぼちぼちサピの宿題もやれました。
    明日の理科社会は休まないですみそうです。
    特に今週は土日が大会遠征なのでやれなかったら大変でした。


    ところで、やはり、、、授業を受けないで挑んだ国語Bのテキスト。。。
    ぜんぜんダメですううう。 説明文は苦手とはいえ、あれほどできないとは!
    でも、むずかしいですよね。3Mのセロテープ、マスキングテープだとわかって
    いても、私も文章だけからでは何を言っているのかつかみきれませんでした。
    テストで記述はなかなか半分以上の点がとれないのもむべなるかな。
    初見ではそうそうできないことが完全に判明したわけです。(;;)


    ともあれ、今日も牛は早く寝かせました。
    寝る前に例の算数の、牛小屋につながれた牛を絵に描いて、おっぱいもちゃんと
    描いたら、「おっぱいはいいんだよ。おっぱい不要。」といやがっていました。
    「牛にはおっぱいがないと牛乳が飲めないじゃないの。」と、どこまでも算数
    からは離れていく牛母娘でした。


    ほんと、5年生の問題、むつかしくなって参りました。こっそり回答を見ないと、
    いやあの不親切な解説を見ても、なかなか教えるのはつらいです。
    質問教室、不便だし、他の塾のように、空きの時間に自習室が使え、居る先生
    に質問もできるとかがあればいいのにね。

  3. 【2026399】 投稿者: のほほん  (ID:opcNNg/jXTM) 投稿日時:2011年 02月 18日 09:18

    牛娘母さま、お子さん回復されて良かったですね。

    うちもセロハンの問題は子供が分らないと言って聞かれましたよ。
    文章を前の方にさかのぼって読んでいったら、何を指しているのかは
    すぐに分りましたが、問題はそれを30文字以内にまとめること。

    言葉を切り貼りしてパズルのような作業をしても2~3文字オーバー
    して10分くらい四苦八苦しましたが、なかなかまとまりませんでした。

    ええぃ、と無理やり押し込めた答えは、削りすぎて大分無理のある
    文章になってしまいました。何とか近い答えは導き出せたものの、
    時間かかりすぎですよね。

  4. 【2026565】 投稿者: 内部生母  (ID:aStRfwikaig) 投稿日時:2011年 02月 18日 11:09

    牛娘さん、元気になって良かったですね。
    かなりインフルも流行っているようなので、熱が出るとドキドキしちゃいますよね。
    うちのぐーたらは、家族の誰かがインフルに感染すると自分も出席停止になるので、弟A・Bがインフルにならないかなぁ~と暴言をはいてました。
    当然怒りましたけど「だってプラモデルもしたいし粘土したいしWiiもしたいし~」だそうです。
    自由時間が無くなって不満があるのは分かりました。
    習い事を整理すれば良いのに・・・と思うんですけどねぇ。

    私も聞いてみました。
    母「ねね、サピに怖い先生っているの?」
    ぐ「んぁ~?あー、いるよ、決まってんじゃん」
    母「例えば、どう怖いの?」
    ぐ「んーとねぇ。・・・あ、この前は何かイタズラして立たされてる子がいた」
    母「へぇ。立たされちゃったの。あとは?"もう帰れ!"とかあるの?」
    ぐ「あー、あるよ。"やる気が無いなら帰れ!"とかさ、普通じゃん?」
    母「普通なの?はぁ~、大変なのねぇ(先生は、の意味)」
    ぐ「そうなんだよ、大変なんだよ~(生徒は、の意味)」

    反抗期の集団を3時間勉強させるんですから、先生は大変ですよねぇ。
    いくらプロとはいえ、180分って本当に長いですよ。
    しかも国算の日は1科目で気分転換も出来ないし。(と、ぐーたらが言ってました、苦笑)
    褒めたり怒鳴ったり笑わせたり、ホント大変なお仕事だわ。
    当然ながら、結果も出さなきゃいけないし。
    私には出来ないわぁ・・・と改めて思いました。
    あ、暴言について問題視しないといけなかったのに同情してしまった。

    SHI NEはいかんだろ!と思いますが、ゲーム世代は軽く(バ カ程度に)使っちゃうのかも・・・と子供達がゲームしているのを見ていて思いました。
    でもこんな掲示板で特定のし易そうな伏字?での記載、それは止めましょうよ。私にはこちらの方が・・・と思いました。

    バナナさん、テキストの整理をするなんてお嬢さんはご立派です。
    ぐーたらの机は地層のようにテキストが積み重なり、もの凄い事になってます。
    先週は「リュックが重いんだよね・・・」と中身をリビングで広げてました。
    すると!理社コアプラスの予約申込み(事務所の当日集中を回避する為?)を始めとしたプリントが沢山!(号泣)

    「あー、これ、いつのテストだ?あ、ママ!コアプラスの申込み期限過ぎてるよ!!どうしよう?・・・あー、重いはずだよねぇ」とか言いつつ、溜め込んで余裕で台紙1枚分になっていたシールを貼ってました。
    私の血管がブチ切れるほど激怒したのは言うまでもありません・・・。
    この子は中受より、寺にでも預けた方が良いかも知れません。とほほ

  5. 【2027180】 投稿者: りんご母  (ID:MFe8mVUh.X.) 投稿日時:2011年 02月 18日 18:44

    こんばんは。講師の言葉づかい、叱り方についてのレスです。

    状況はわかりませんが、私なら、教室に電話します。「暴言があったと聞いたこと、自分の子は怯えており、今後授業で発言できなくなりそうなこと。叱るなら、感情でなく、言葉で明確に伝えて欲しいこと。」
    受験に絡めた方が伝えやすいと思ったら、「国語では、気持ち言葉を大事にしている。語彙力も深めようと家庭でも努力している。国語以外の授業でも、なぜ叱られているのかを伝える言葉を大事にしてほしい。」と言う気がします。

    できれば、次の授業の冒頭で、先生から生徒に、言葉づかいについて謝ってほしいですね。その上で、なぜ叱ったかを怒鳴らずに言って欲しいです。感情的になってしまったこと。このような言葉は使ってはいけないことや、大人でも間違うこと、間違ったら謝ることを教えて欲しいです。

    4年の保護者会で、室長さんから話があったのを思い出しました。生活態度の指導が必要な子どもがいる。塾の範疇ではないが、叱らないわけにいかない、と。学習面も含めて、「地獄に落ちますよ」くらいは言うこともある、とおっしゃっていました。でも全般的には、「褒めて育てる。親も、たくさん褒めてください。成績が落ちてもねぎらいから始めてください」という内容だったと思います。

    では。

  6. 【2027238】 投稿者: りんご母  (ID:MFe8mVUh.X.) 投稿日時:2011年 02月 18日 19:33

    連続で失礼します。1月保護者会について先日書いた、続きです。

    『理科』
    ・4年生は観察力だったが、5年生は抽象的な概念になる。計算がより複雑になる。1題1題ていねいにやる。間違いなおしを丁寧に。正しい答えを赤ペンで書くだけではダメで、考える道筋を書く。
    ・デイリーステップ、カラーパネル、テーマの穴埋めがなくなる。穴埋めの代わりがポイントチェックになる。
    ・授業を第一にすること。5年で6年までの内容をやるので、ハード。理解するのに時間がかかってもゆっくりやる。
    ・保護者のみなさまへ→生徒のみなさまへ に代わった。子ども自身が読む。
    ・デイリーサピックスは、ノートにやる。ゆとりをもって、空けて書く。間違いなおししやすい。
    (授業の中で、ポイントチェックは当日にやるように、と指示がありました。)

    『社会』
    ・入試問題は、一般常識が増えている。「ブランド化した商品と県の組み合わせ」では、草加せんべい、松坂牛、関サバ..などが出た。授業で扱ったのは、松坂牛だけ。社会経験をつむこと。
    ・今の入試は7-8割、地理と歴史。他に、公民と「環境」。生物多様性なども出ている。エコクラブ(別料金)も利用してください。
    ・テストを捨てない。3か月ごとに、もう一度やる。「5年の中だるみ」をしている場合ではない。大切に。
    ・白地図は、基礎、発展、なんでも良い。今あるものを、やる。コアプラスが大変なので、余計なものに手をつけない。

    文字にすると、やっぱり一般的な内容ですね..。保護者会の後は、すごく気持ちが盛り上がったんですが!
    内容そのものよりも、保護者が気をひきしめることが、大切なんですかね。 引き続きの長文で失礼しました。

  7. 【2027442】 投稿者: バナナ  (ID:B0/pwn20AzM) 投稿日時:2011年 02月 18日 22:03

    内部生母さん テキスト整理とはいっても、ただただ
    四年のテキストをバンッと新聞ゴミにつっこみ、
    五年のテキストに穴をあけ、閉じているだけです。笑
    でも、自分でやるだけましかしらね。

    今日は「セロハンの問題できた?」とココでのネタをまた利用・・・
    すると「セロハンの何の問題のこと?」とみせられ、音読が始まりました。
    初めてきいた音読で感動しているおバカ母でした。
    問題は解いていませんが。

    本当にココでのみなさんの話題で助かっています。

    娘は塾の様子はほとんど話しませんが、テスト後の点数のことばかりはよく話します。
     中学についても、「附属なら大学までそのままなんだよ~」と話し、
    進学校と附属校とどちらがいいかきくと、
    「テストがないと勉強しないから、大学がなくていい!」だそうです。
    サピからテストがなくなるとつまらないそうです。
    テスト後はそわそわし、結果を話しあっているようで、
    「〇〇ちゃんがまた賞状もらっていたよ。すごいなぁ」
    とそんなことばかりです。
    自分がもっとガンバレッ と思っちゃいます。

    りんご母さん 保護者会内容ありがとうございます。
    父が参加したのでさっぱり分からなかったのでとても助かります。

  8. 【2027666】 投稿者: ひまわり  (ID:/WUYjXRwub2) 投稿日時:2011年 02月 19日 00:31

     こんばんは。
    我が家も新5年生男子。サピ歴半年の新参者です。
    今後ともよろしくおねがいします。

     内部生母さん ちょっと質問です。インフルエンザで家族が
    陽性の場合周りも休めるのは去年の話ですよね。 
    去年新型インフルエンザに対してワクチンもなく・・との事で
    家族に出たら休み。。。 今年は違いますよ。すでに
    ワクチンに新型も含まれたものを接種してますので、例え
    弟に陽性がでても本人以外の兄弟は学校は休めません。 きちんとした
    情報を本人に伝えた方が良いですね。
    それと、コアプラスに関しては、1月の説明会もしくは手紙
    やここの掲示板ですでに必須の教材であることは周知のはず
    なぜ今頃子供のせいにして話題に取り上げるのか?不思議です。

     以前にも話題になりましたが、多分SHI NEと言われた・・と
    書き込みされた方は、その後出てきません。 大方予想通りおかしな
    カキコですので、これ以上この話題を続ける必要もないと思いますよ。

     みなさん、使い終わったノートはどうされていますか?
    私はこの半年、基礎トレやらいろいろ使い終わったノートを
    捨てきれずにテキストと一緒に保管してます。
    皆さんはどうですか? 私としては、受験までの3年間で
    やってきた事をテキストやらノートやら形に残して、最後こんなに
    やったのだから大丈夫(^◇^) と元気づける材料に・・と考えて
    残そうと思っているんですが・・どうなんだろう???

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す