最終更新:

1901
Comment

【2009222】5年生の広場〈2011年度〉

投稿者: 新5年生   (ID:opcNNg/jXTM) 投稿日時:2011年 02月 07日 11:32

今週から2011年がスタートです。頑張ったり怠けたり先は長いですが、
心機一転、来年につながる1年を元気よく過ごせたら良いですね。

質問や疑問、悩み時にはこんなに頑張ったの!など気軽に話せる広場になることを祈りつつ…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 82 / 238

  1. 【2176279】 投稿者: 組み分け対策  (ID:IVw3VXWBH0g) 投稿日時:2011年 06月 22日 08:40

    初めて書き込みさせていただきます。
    息子は5年から入塾しました。

    幸い今までの組み分け、マンスリーで
    1つづつクラスがあがっていますが(入塾時中堅クラスでしたもので・・)
    さすがにそうなるとだんだんプレッシャーになりつつある様子です。
    しかし、そのプレッシャーと裏腹になかなか勉強に身がはいらないのですが。

    組み分けテストに向けて、どの様な学習を皆さましているのでしょうか。
    先にコメントされた方で、
    「今までのテストで出来なかった分野を分析し、そこを徹底的にやる」
    と言うのも参考にさせていただきました。

    ちなみに息子は算数、国語(昔から読書が大好きです)は比較的得意ですが
    理科が振るいません。

  2. 【2176316】 投稿者: 見直したい  (ID:8ELigXTBPSk) 投稿日時:2011年 06月 22日 09:13

    α3までの校舎でα1基準は先の中規模校在籍さまのところと同じく414点以上ですが、人数は減っていないと思います。
    子供がマイペースタイプなので、聞いてもよくわからなくて。ずっと17、8人らしいです。
    固定メンバーは男子が6~7人、女子が2人くらいのようで、準?固定がそれぞれプラス3人くらいでしょうか。一回のマンスリーでの入れかわりは数人ですが、3ヶ月くらいの期間では半数が入れかわり立ち代りしているようです。
    前回組み分けの際一時女子が激減したので、次の組み分けでまた大幅に入れ替わるかもしれません。

    組み分け対策は範囲が膨大になってきたので、やりようがないというか、やってどうなるものでもないような。ただ、目先の成績に直結しないにしても、ひとつの区切りとして、苦手分野の解き直しにはいい機会なのかもしれません。とりあえずデイリーチェックの見直しくらいはしておきたいと思ってます。

  3. 【2176697】 投稿者: 牛娘母  (ID:89eXWBlQdUA) 投稿日時:2011年 06月 22日 12:51

    一昨日初めての「割合」の授業がありました。
    緑のサポートを見ると、えらい基本の巻で、延々何が何の何倍、何割、何%かを練習しているのですが、入塾以来初めての苦戦に母呆然。3時間かかってもA-Cまでしかできませんでした。


    他の予定していた学習は全く出来ず、投げ出すわけにもいかず、ひたすら割合をやり、説明したのですが、授業で教えられた変な表に何やら当てはめることで答えを書くばかりで、中身を全く理解しません。当てはめを間違ったり、単位変換も苦手なので全然答えが合いません。
    大人から見ると、宇宙人のように常識が通じません。


    18%は1より小さいんだよ。1の18倍じゃないんだよ。


    目眩がしてきました。さんざん言われていた「割合」と「比」でつまづく多くの子供の筆頭にうちの牛がなっていたとは、、、これまでの弱点克服なんて色々考えていたけど、ふっとんでしまいました。これほど出来なかった単元はありません。これから何週間も割合なのに、いったいどうする。


    ああ、今日から下のクラスだ。時間割と先生同じでよかったけど、もうおそらく組分け対策どころじゃないのかも。(T-T)

  4. 【2176847】 投稿者: 私も  (ID:yoiy4v6omw6) 投稿日時:2011年 06月 22日 14:53

    5年生の算数で大きなふるいにかけられる、という意味を実感しています。
    旅人算、ダイヤグラム、点の移動、量の変化ときて、割合ですものね。
    さらに夏期講習では比例・反比例、比と割合、対称、立体・・・と続き、
    後期はますます、来年は5年とは比べ物にならないほどハード。
    いつまでクラスを維持できるかというか、いつまでついていけるか心配(泣)

    今更ながら、何度もふるいにかけられて残った子が実績を出すシビアな塾ですね。
    組分けは穴さがしのために、今までのテスト直しをさらっとする程度で受け、
    本人の自覚を促し、テスト後の間違い直しをしっかりしようと思います。

  5. 【2177772】 投稿者: 冷房について  (ID:DL2gB/QDrqE) 投稿日時:2011年 06月 23日 10:24

    先週あたりから子供が上着を持って教室に行っています
    月曜日、うっかり上着を持っていくのを忘れてしまったのですが帰宅するなり「もう寒くてガタガタしちゃった」との事
    昨日、30度近い夏日にもかかわらず上着をもって行きました

    先生が「もう暑いよ」と言って温度を24度とか22度まで下げてしまうようです
    今年はいつもに増して省エネ・節電が必要なのに24度とか22度ってどうなんでしょう?

    毎年保護者会でも「夏期講習は冷房がききすぎる席もあるので、長袖・長ズボン・上着持参で出席して下さい」と言われます
    嘘でしょと思いながら30度以上の真夏日に上着持参で行かせますが、子供が言うには「上着がなかったら寒くて我慢出来ない」と言います

    確かに冷房が直接当たる所と冷風がこない席と差があるかも知れませんが、クーラーがぼろいのか、先生の授業が熱くて暑いのか
    皆さんの教室ではどうですか?

  6. 【2177793】 投稿者: 長い目で  (ID:ktQpMjqkKIA) 投稿日時:2011年 06月 23日 10:37

    ほぼツイッターのようにつぶやきを書き込んでいます。すみません。

    先日、どなたかが宿題の所要時間について書いておりましたね。
    算数1時間半!ほんとか?

    で実際自分でやってみました。
    高1から文系志望だったので、数学の勉強は中3で終わってしまった、もろ文系人間です。

    520-15の算数(16は割合の計算が公文のように面倒だったので15を選択)

    算数A 1ページ2分くらいのペース×5ページなので10分くらい?でも
    ノートにきちっと式を書く作業をしてないので実際のところ15分くらいはかかるか?
    (計算力コンテストはやってません)

    サポート 20分もかかった(^^;)。

    サピックス 途中で携帯メールのやりとりがはいってしまい時間がわからなくなってしまいましたが
          計り始めて50分は経過してました。もうちょっと早くできたかな?

    やっぱり合計1時間半くらい?、、、。老齢に鞭打って頑張りましたが、一応全問正解です。

    1時間半でできるお子さんすごい(^^)!たしか算数が得意なお子さんだったはず(^^)。

    こどもにも言っているのですが(くどくど言いすぎたのか反抗期に突入ーー;)

    算数を早く正確に解くコツというのは、いかに初見問題を丁寧に正確に読み取るかにかかってきます。
    (もちろん、その背景にはある適度の知識が必要となりますが)
    どんなに裏技を知っていても、結局のところは、それに尽きる(算数だけじゃなくどの教科も)、、、。
    たとえば点の移動などはどこが底辺で、点Pがどのように移動していくか、問題を読みながら図に書いていく
    作業を怠らないとか、、、。先生の宿題ノートに対してのアドバイスも同様なことを書いていました。

    しかし、何やっているのだろう、自分。
    今まで宿題などほったらかし状態で、介入なしだったのですが、ここのところの算数の落ち込み様に
    気が気でじゃなく、自分も解いてみるという、虚しい作業をしてしましました。自分ができても
    子供ができなきゃしょうがない。

    自分の子供を見てると、結局のところ、問題を正しく読んでいない(7割)&まだまだ公式など不安定(3割)。

    組み分けに向けてこの短時間で、この穴を埋めることはできません。
    長い目で、、、。おだてて、、、、、ほめて、、、、、、決して叱らずに、、、、、。
    ゴールはすぐそこの組み分けじゃなく1年半後なのだと、、、、。
    むなしいつぶやきでした、、、、(^^;)。

  7. 【2178728】 投稿者: ほっぺ  (ID:C.KXwaheaPY) 投稿日時:2011年 06月 24日 00:06

    本当に長い目で見てやらないといけないと思いつつも、傍で見ている
    とついイライラして口を出してしまい反省の日々・・・。
    4年生までは、ほっぺが学校へ行っている間に問題を解いてみて、
    つまづきそうな所をピックアップしたり、色々お世話をしていたのですが
    5年になってからは気力も無くなり本人任せ・・・。
    それでも、苦手な算数を後回しにしがちな為に見張っていないといけない
    始末。

    夏休みはまた夏期講習のテキストの他に、国語は既に購入催促プリント
    配布済みの「国語の要」、算数は「ベイシック割合・比・速さ」も必須
    なのかしら?
    やらなくてはいけないテキストが大量で、普段よりも忙しい毎日になって
    しまうのは容易に想像出来ますね~。。。。
    今から夏休みが恐ろしいです。

    そうそう!皆様は社会の新分野別は購入されていらっっしゃいますか?

  8. 【2178981】 投稿者: 社会新分野  (ID:4TcwLHHC3ck) 投稿日時:2011年 06月 24日 09:09

    社会新分野を購入しています。

    でも毎回のテキストに合わせて
    少しずつ出来ず、思い出したようにまとめて
    やったりしています。でも5年生になってサボって
    います・・・(時間がない・・・)

    でも時々、農作物の順位などが古いデータのものが・・・
    子供が気づいた時にはテキスト優先だからね、と
    言っていますが子供が気付いていなければ
    そのまま覚えてしまうかも・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す