最終更新:

1901
Comment

【2009222】5年生の広場〈2011年度〉

投稿者: 新5年生   (ID:opcNNg/jXTM) 投稿日時:2011年 02月 07日 11:32

今週から2011年がスタートです。頑張ったり怠けたり先は長いですが、
心機一転、来年につながる1年を元気よく過ごせたら良いですね。

質問や疑問、悩み時にはこんなに頑張ったの!など気軽に話せる広場になることを祈りつつ…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 85 / 238

  1. 【2183360】 投稿者: りんご母  (ID:MFe8mVUh.X.) 投稿日時:2011年 06月 28日 09:38

    うちは、サピ前に軽めの夕食を済ませ、16時45分頃から授業前テストを受けています。
    娘は小さいときから、ご飯をモリモリ食べて、ぐうぐう寝る子です。なので、カレーとか手巻き寿司、オムライス、うどんとか、副菜もしっかり食べて行きます。(エデュの料理スレも、参考にしました)

    帰宅後は、軽く食べるか、デザートくらいです。
    そして、録画したテレビ番組をのんびり見るのです...。
    5月マンスリーでドカンと落ちてからは、学校の宿題がなければ、デイリーチェックなどの間違い直しをするようになりました。(でもテレビ見ながらです)

    で、22時には寝ます。日曜日は、21時に寝ます。

    サピのある日は30分くらい、ない日は1時間、土日は2時間ずつくらいの勉強時間でしょうか。
    こんなスケジュールなので、疲れないみたいですね。でもデイリーサピックスなどは、☆ひとつも終わりませんが...。

    ...まあでも、この夏は、知識の要、白地図、テスト直し...もうちょっと頑張ろうと思います。ウチも、ぼちぼち家です。

  2. 【2183541】 投稿者: 梅雨  (ID:hci9YDsKohY) 投稿日時:2011年 06月 28日 11:53

    皆さんも我が家と一緒で時間が足りない事に
    多少ほっとしてしまいました。
    毎週やらなくてはいけない単元の消化に追われ
    組み分け対策が出来ていません。
    きっと、アルファクラスのお子さんは一度で
    覚えてしまうのだろう?ところも
    わが子は二度、三度やらなくてはいけません。

    サピの校舎が比較的近いことが救いですが
    連日続く、夏期講習をどのように消化していくか
    今から頭が痛いです。

  3. 【2183542】 投稿者: のほほん  (ID:pAdmeMwvZEQ) 投稿日時:2011年 06月 28日 11:54

    おわれて さま

    去年の経験で申し訳ないのですが、うちも4年の初めての春期講習では授業のあった日以降に
    家庭学習を持ち越して、わずか数日しか授業がなかったのにもかかわらず春休みが終わってから
    何日も春期講習の課題をする日が続きました。

    そんな春期講習の反省から夏期講習(4年)の第一の目標は、「その日の授業の復習課題はその日の
    うちに全て終わらせる」でした。何とか目標も達成し、春期講習よりも授業日数が多かった割りに
    終わってから振り替えると夏期講習の方が楽だったという子供の話もありました。

    そして何よりの副産物が夏期講習後のマンスリーで初めてのα1に上がれたことでした。
    …トオイメ(=_=)

    今年の夏はどう考えても去年のように消化しきれる自信がありません。

  4. 【2183601】 投稿者: 牛娘母  (ID:89eXWBlQdUA) 投稿日時:2011年 06月 28日 12:59

    みなさんが、上手に課題をはしょっている様子を読み、ショックです。


    うちは比較的遅くまで、睡眠時間をぎりぎり削って課題に追われています。
    やらないとますます点が取れない(確かにやれば上がるんですが)と思い、追い立て、せかし、わざとぐずぐずするのをどなりつけ、何度も同じ問題を間違えれば罵倒し、あらゆるプレッシャーと劣等感をあたえ続けて早5年も半ば。 完全に受験に失敗していることを実感する今日この頃です。


    お友達のママから「コーチングっていうのが大切らしいわよ~」と聞いても、今さら猫なで声でコーチングしても、気味悪がられるだけだろうと、遅かりし感にうちひしがれます。うちの受験は、なんか絶望的様相を呈してきました。 コーチングの真反対の対応をし続けてきた弊害は、テスト本番や、監視されながらやるときに、1人でのんびりやるときと、あまりに出来が違う(悪くなる)という最悪の現れ方をしています。 


    今さらとはいえ、これからどうしたらいいでしょうか。 突然コーチング(コーチング自体は管理職セミナーを受けている主人に聞くとして)なるものを開始するってどうでしょうか?(^^;;;; まず何からすればいいでしょうか?(笑いながらも必死)

  5. 【2183705】 投稿者: のほほん  (ID:pAdmeMwvZEQ) 投稿日時:2011年 06月 28日 14:24

    普段から思っているのですが課題多過ぎません? 特に算数が…

    うちの子も自ら適当に手を抜いて計算力コンテストなどは全部やってません。てか出来ません。
    それでもまだ多いし、他よりマシな教科はもう少し手を抜いて使える時間を苦手な教科に回したら?と
    提案しているのですが、やはり嫌いな教科は少しでも早く終わらせたいらしく頑なにやろうとしません。

    更に課題が多くなったら全部こなし切れないので、今の内に苦手科目の底上げをして欲しいのに
    気分が乗らないので難しいです。それでもびっくりするくらいの課題の量をこなしているので
    自分だったら絶対に放棄してるって密かに思っています。今やれと言われても断ります。

    親に認められたい、褒められたいって、そのために頑張ってる子も沢山いるんでしょうね。
    努力は知っているし充分認めているから安心して壊れない程度に頑張れって言ってたりして…

  6. 【2183878】 投稿者: ますますできなくなっています、算数が。  (ID:ktQpMjqkKIA) 投稿日時:2011年 06月 28日 16:57

    みなさんも同じようにこなすのにご苦労されていますね。
    量もそうですが質も高くなっているような気がします。
    うちの場合、とりあえずは1通りこなします。(計算力コンテストは
    あえてやっていません、不得意なので)。
    5年になったら何度も繰り返そうと誓い、
    国語Aの知識の学習、漢字、理科、社会、
    算数のデイリーサピックス、2周目もやります。無理して2度やっているので
    コアプラスを全くしない時が多々あります。でも、間違えたとしても1、2問なので
    よしとしています(^^;)、間違えたところはまとめておぼえりゃいいかと。
    。そんな姿勢じゃいけないのかもしれないけど。
    4年の時は1周しか回しませんでした。テスト対策も皆無。
    明らかに5年の方がテキストを回す回数が多い、、、、。
    なのに5年からα2から3へ落ちてなかなか戻れません。
    α1をキープし続けているお子さん、どうやっているのでしょうか。
    生まれながらの天才?それともこつでもあるとか。
    つーか4教科を見ると、算数以外そんなに点数が変わらない。
    むしろさすがに2度やっているせいか上がってる?上がっているのに
    算数だけが50点くらい急激に落ち込み、どうにかしてほしい、、、、、。
    算数の勉強の仕方がいけないのでしょうか?

  7. 【2183954】 投稿者: サッカー少年  (ID:V/t/RNYtMy.) 投稿日時:2011年 06月 28日 18:15

    新4年(3年2月)α2で入塾。
    4年夏以降現在まで2回ほど首の皮一枚のケースがありましたが何とかα1をキープしてます。
    (α3まで、全体で15クラスの中規模校)

    こつと言えるか分かりませんが、我が家のやり方を。。
    基本的に、4教科を細分化して塾のない日にやるようにしてます。
    そうすることで、繰り返し同じ単元をやって定着を図ろうと。

    月(算)、水(理社)、金(国)
    ⇒SAPIXの日は一切勉強せず。
    帰宅してお風呂&食事&TVでだいたい10:00~10:30就寝。
    朝勉強もなし。

    【火曜】17:00前に帰宅してから約2~3時間勉強
    基礎トレ(算・理とも2日分)
    算数の基礎力定着①とデイリーチェック、A問題の間違いなおし+2,3問苦手問題をセレクト
    計算力コンテスト(奇数番のみ)
    国語Bまたは国語A(読解)⇒火曜と日曜のスケジュールや気分で変えてます
    理社のコアプラス(水曜のテスト範囲+それ以外1回分)
    #4月から2回分づつ先取りしているので貯金あり。
    テスト対策は2回目なので軽く。
    理科は先取り、社会は地理が既に終了しているので、9月までは再復習にあてます。

    【木曜】17:30前に帰宅してから約2~3時間勉強
    基礎トレ(算・理2日分)
    算数の基礎力定着②、デイリーサポート+サポートのダイジェスト版みたいな補助プリントの間違いなおし+セレクト問題
    計算力コンテスト(偶数番のみ)
    理:テキストの大事なところにマーカー+プリント(すみません名前忘れました)
    社:テキストの大事なところにマーカー+最後の方にあるチェック問題(切り取り式の裏表1枚)

    【土曜】PMのサッカーの練習3時間を除いた空き時間で2~3時間
    学校の算数プリント1枚
    基礎トレ(算・理2日分)
    国語A(知識+漢字)
    算数の基礎力定着③の間違いなおし、デイリーサピックス(奇数ページ)
    理科:問題全部を解く。

    【日曜】AMのサッカーの練習3時間を除いた空き時間で2~3時間
    基礎トレ(算1日分・理2日分)
    国語Bまたは国語A(読解のみ)⇒火曜と日曜のスケジュールや気分で変えてます
    算数デイリーサピックス(偶数ページ)
    社会:問題全部を解く

    こんな感じです。週末にサッカーの試合がある場合や学校の定期テスト(私立です)
    前には、国語Bを捨ててやらなかったりしてます。
    今のところはこれでα1をキープしてますが、
    5月マンスリーは国語は記述が玉砕。算数も125点と取れなかったので、
    ギリギリでした。

  8. 【2183987】 投稿者: 近いからサピ  (ID:8sofz//8ZXI) 投稿日時:2011年 06月 28日 18:40

    サッカー少年母さま、

    できるお子さんならではのスケジュールですね。

    読めば覚えられる、忘れないタイプなんですね。

    スポーツしながら私立にお通いになり、しかもサピでα1なんて。絶句。

    全般的にスピードがあるように感じました。

    さて、うちはというと帰宅後おやつを食べながらのんびりんぐ。

    くだらなーい話をして自分でゲラゲラ笑ってます。

    そのうち6時近くになり、ようやく必要最低限の問題を拾ってやっていますが、

    テレビも見たいものがあるのでしっかり見ます。マルモだってみますし。(早く寝てほしいけど)

    全般的にのったりのったり、時間がゆっくり過ぎていきます。

    まぁ、みんながα1になる必要もないし、、、なんて母親もこんな調子です。

    結果的にはαもあればベットもある。上がったら下がる、下がればまた上がるだろうって感じです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す