最終更新:

1901
Comment

【2009222】5年生の広場〈2011年度〉

投稿者: 新5年生   (ID:opcNNg/jXTM) 投稿日時:2011年 02月 07日 11:32

今週から2011年がスタートです。頑張ったり怠けたり先は長いですが、
心機一転、来年につながる1年を元気よく過ごせたら良いですね。

質問や疑問、悩み時にはこんなに頑張ったの!など気軽に話せる広場になることを祈りつつ…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 88 / 238

  1. 【2186018】 投稿者: うな丼大盛  (ID:ktQpMjqkKIA) 投稿日時:2011年 06月 30日 09:46

    勉強時間について

    書き込み時間が夜中だったせいか、思いつくまま書いていました。
    若干の補足、、、。

    勉強なんて時間かけりゃいいっていうもんじゃないけど
    覚えなくてはいけないものは、時には時間をかけて、繰り返したりして
    じっくり完璧に自分のものにする

    というポリシーで自分自身も学生時代はやってきたので、子供にもそのように
    促していました。
    4年の時は(国語を除いて)時間はかけてませんでしたが、後の「じっくり
    完璧に自分のものにする」ことが足りなかったかもしれません。
    目の前の宿題さえ終わらせて提出すればよかった、そんなノリで1年間
    過ごしたのはちょっと失敗だったかなと反省しています。

    4年次では

    たとえば、火曜(算数、理科)、木曜(国語、社会)なら
    火曜塾帰宅後、算数A、B、水曜遊び、もちろん夜の勉強もなし、
    木曜塾帰宅後理科、社会、金曜(水曜と同じ)、
    週末半日だけ国語A、B→なんせ偏差値30台でしたので、これだけは
    4年前半の間は、親のジェスチャー付きの渾身の解説付き--;)
    あとは自由、月曜(水曜と同じ)、トレーニング系は基本毎日1回ずつ
    マンスリーでも組み分けでも復習等の準備は皆無。宿題は一度やれば終わり
    みたいな感じでした。やれと言われた要やベイシックはまじめに終わらせました。

    5年初めに、なかなか上に上がらなかったのと、それどころかクラス落ちしてしまい
    先生に相談したところ、小分けにして繰り返すように勉強をやった方がいいと
    アドバイスをいただき、前述のような流れにした次第です。
    まだ、そのやり方で3か月しか経ってませんが
    宿題の間違いを時間をかけて?丁寧に何度も解き直しするのは、昨年までには
    なかったので、おかげで国、理、社はちょっとはよくなった気がします。

  2. 【2186287】 投稿者: サッカー少年  (ID:V/t/RNYtMy.) 投稿日時:2011年 06月 30日 13:39

    うな丼大盛様のお子様は、4年の間の家庭学習は週に2.5日なんですか!
    しかも、塾のある日+週末半日だけ。テスト対策なしで。。
    それでα2キープは驚きです。すごいですね。

    我が家は4年の最初から、塾のない日の細分化家庭学習を続けています。
    テキスト構成がちょっと違うので、分け方も違いますが。。
    勉強量は、4年の方がむしろ多かったかな。
    算数もセレクトせず、全て解きなおしていたので。。。
    テスト前も、4~5回分の4科目のテキスト全ての解きなおしやってました。
    5年になってから、量も増えたので同じやり方では無理かなと
    セレクトするようになりました。

    SAPIXは長期休みになるとテキスト販売しますよね~
    まあ、塾経営では副教材販売は重要な収入源ですけど、
    せっかくの長期休暇なんですから、補助教材売り切りではなくて
    もっと、他塾みたいに、講習では、レベル別、分野別に授業に
    厚みを持たせるなどして欲しいと思います。
    この点については、SAPIXの無味乾燥な方針に不満があるかな。
    強制ではないので、必要に応じてでいいと思います。

    理系の息子にとって、国語の読解に苦手意識があり、
    4年の際には、要は、やり方、添削の仕方も先生に聞いて、読解まで一生懸命やりましたが、
    点数的にはあまり効果がなかったので、今年は知識だけにしようかなあと思っています。
    息子に相談したら「せっかく2550円も払ったんだから、文章だけでも読みたいな」
    と申しておりますが。。無駄な時間は使いたくないところ。

    算数ベーシックは、息子の校舎ではお知らせがきていません。
    ですので、まだ買っていません。
    昨年、冬に図形をやりましたが、息子は、発展問題しかやりませんでした。
    内容的には同じ分野のテキストやりなおしで十分な気がします。
    まあ、分野別になっているので、まとまって基礎から積み上げるにはいいかな?
    得意なお子様にはスタンダードの方がレベルとしてはお勧めです。

    我が家は、夏休みはSAPIX以外の市販教材も見ながら、息子ならではの特別カリキュラム
    を組もうと思ってます。

  3. 【2186554】 投稿者: パチュリ  (ID:f.sid/nUP1Q) 投稿日時:2011年 06月 30日 18:22

     皆様工夫されて学習計画を立てていらっしゃるのですね!とても参考になります。


    今のところ我が家は中規模校のα1在籍です。4年で1度α2に落ちてます。

    我が家の一週間のスケジュールとしては、

    月曜日:塾帰宅後は、国語Bの授業で扱った問題で完答が得られなかった

        もののみの直しと授業のポイントまとめのみを行います。

        夕飯の支度をしている間で終わりにします。(下ごしらえ等はしてあるので大体15~  
        20分程度でしょうか?Bはそれのみで終わり)

    火曜日:習い事から帰宅後、国語Aテキスト(知識・読解)
        
        A・Bテキスト直しも含めて1時間30分前後。

    水曜日:塾帰宅後、デイリーチェックの間違い直し、

        授業中Aテキストが良く出来ている時はデイリーサピックスを。
       
        Aテキストが今ひとつのときは、Aテキストから。

        夕飯の準備の時と食べ終わってから合わせて30分位と時間を区切って行います。
     
        
    木曜日:この日は何も無いので、帰宅後6時まではフリーで。その後算数の残りを。
     
        直しを含めて2時間前後。
        
        デイリーサポートと計算力コンテストは土曜か日曜に。

    金曜日:塾帰宅後、理科or社会のテキストをチェック後どちらかのテキストを
       
        30分位?若しくは就寝時間を22時に設定しているので、そこから逆算して

        お風呂、食事を含めての時間を考えて行っています。

    土曜日:理科・社会のテキスト
        
        デイリーサポート、計算力コンテスト(25問目以降)

        こちらは端折ってしまう事もしばしば・・・。

        デイリーサピックス2回目
         
        土曜日は、スタートが遅いのでお昼頃までかかります。


    日曜日:基本的にはフリーです。

    我が家は朝6時半に起きて朝学校に登校する前に、基礎トレ、理科トレ、漢字練習

    を済ませます。


    一週間あっという間に過ぎていきますよね~。

    4年生の時から比べると、国語Bの学習量が驚くほど減りました!!

    国語Bの先生の指示で、授業で扱った問題以外は手をつけなくても良いとの事です。

    最初はとても不安でしたが、マンスリー・組み分け共に成績は変わらないので、

    良いのかしら?と思いつつそのスタイルでいっています。

  4. 【2187496】 投稿者: 宿題量  (ID:GIEoXNJFshI) 投稿日時:2011年 07月 01日 11:30

    宿題の量は校舎、先生によって違うのですね。
    子供の校舎では、国語Bの宿題は、すべての問題プラス先生問題です。授業中に満点をもらった問題も再度解きます。

  5. 【2187868】 投稿者: 牛娘母  (ID:89eXWBlQdUA) 投稿日時:2011年 07月 01日 17:06

    サッカー少年様、他の皆様、
    スケジュールについて色々教えていただき、大変ありがとうございました。
    あまりに優秀すぎて参考にならないケースもありそうですが、鈍才なりに6年生での下克上をめざして(意気込みだけは)あきらめずに行きたいと、母は気を取り直したところです。


    夏休みには、基礎力の強化に、ベーシッククラスのやさしい問題集をやりたいと思います。「要」の文章題は、去年は手付かずでしたが、苦手の説明文などに取り組めたらと思います。


    ところで、プリバート併用組みさんはいらっしゃいますでしょうか?夏期講習の案内が来ていますね。利用するとしたら、夏期講習の午後だとどんな感じがよさそうでしょうか。高いし、あまり沢山とると大変なことになりそうですし、ポイントを絞って、うちだと、算数か理科の電気関係かなーと思うのですが、相談の仕方なんかでも注意点があれば、お願いします。

  6. 【2188025】 投稿者: 算数博士?の母  (ID:tVXs6XNEq4A) 投稿日時:2011年 07月 01日 19:31

    プリバートは夏休み期間は1コマから授業が取れるようなので、苦手単元の復習や学習方法の見直しなどに利用したらよさそうですね。まとまったコマを取るとかなりの金額になってしまうでしょうから工夫が必要でしょうが。
    6年になると金額にも上がるようなので5年の夏に試しで行ってみるのもよさそうかと思います。

    話は変わりますが、
    去年は迷いながらも、合宿と家族旅行2回、帰省2回しました。
    おそらく5年6年となれば旅行に行く時間も取れないかと思ったので、旅先に必要最低限の勉強道具を持って行き、家にいる間は計画的に勉強し、その日の宿題はなるべくその日に行い、毎日少しずつ要や白地図もこなしました。
    ハードでしたが充実した楽しい毎日でした。

    今年も同じような過ごし方かなと思っていましたが、博士は夏期講習に参加したくないと…。散々悩み、親子で話し合いましたが、ここから先は休みたくても休ませられなくなることを考えたら博士にとってラストチャンスかなと思い、参加しないことにしました。

    博士には9月以降に成績が下がっても講習を休んだせいにしないこと、夏期講習に参加しない=遊べるではなく必要な勉強は毎日行うことを約束しました。
    毎日3時間は勉強するとしてかなりのまとまった時間があるので苦手教科の復習や新出単元の学習、要や白地図、ベイシックなど頑張りたいと思います。

    5年になってから崩れ続けた生活のリズムを最近やっと立て直すことが出来たので、夏休みの間も早起きし朝学習をしっかりと行えたらと思います。

  7. 【2190064】 投稿者: 組み分け結果  (ID:Q7mPPUi6DXs) 投稿日時:2011年 07月 03日 18:47

    算数、理科簡単
    社会やや難
    国語普通
    総合マンスリーより出来た。との事。
    今回は簡単だったんでしょうか?
    それとも子供の見立てが甘いのかな?

  8. 【2190159】 投稿者: え?  (ID:TxcfMe6YKsQ) 投稿日時:2011年 07月 03日 20:42

    ホントですか?
    簡単でしたか?
    わが子は、全体的に難しかったと
    帰宅しました。

    やはり、組み分けテストで実力の差が
    つくのですね。
    どうしましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す