最終更新:

1901
Comment

【2009222】5年生の広場〈2011年度〉

投稿者: 新5年生   (ID:opcNNg/jXTM) 投稿日時:2011年 02月 07日 11:32

今週から2011年がスタートです。頑張ったり怠けたり先は長いですが、
心機一転、来年につながる1年を元気よく過ごせたら良いですね。

質問や疑問、悩み時にはこんなに頑張ったの!など気軽に話せる広場になることを祈りつつ…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2194681】 投稿者: まりん  (ID:LJLkqd9upso) 投稿日時:2011年 07月 07日 09:47

    泣きそうです様

    娘も、点数を見た瞬間泣き崩れ、同じように、お風呂でも泣いていました。そして部屋に籠城し、もう行きたくないと・・・お気持ち良くわかります。

    我が家も、5クラスほどダウンではないかと・・・覚悟はもうしております。

    ただもとのクラスに戻るには、組み分けと違い、一度では上がりませんよね。そこがまた子供には辛いのだと思います。

    何で?組み分けだったの?と娘も号泣しておりました。マンスリーならこんなに下がらないのに・・・と

    母も少々の悪さなら、罵倒も出来るのですが、ここまで悪いと、どう声をかけてよいのか解らないですよね。お気持ちお察しします。

    でも、そういう経験した子は娘も含め、一人じゃないので、諦めずに、娘さんに一緒に頑張りましょうとエールを送りたいです。

  2. 【2194696】 投稿者: おわれて  (ID:2E2VXnUSdKA) 投稿日時:2011年 07月 07日 09:56

    夏休み中の目標・計画を立てるようにと言われ、HPからスケジュール表をダウウンロードしました。本来子供自身に計画を立てさせるべきなのでしょう。でも、時間の概念がなく、乱雑な頭のうちの子にはぜったい不可能。仕方なく、とりあえず私がやるべきことをリストアップしてみたんですけど。なんか大変なことになりそうです

    基本は、
    「基礎トレ」算数、理科、「コアプラス」理科、社会、「ベーシック」3冊、「国語の要」知識、読解
    講習中習った分の復習と宿題

    これに加えて、
    各教科苦手単元中心にの2月以降のテキスト見直し、テストの間違えた問題の解き直し

    地理分野の知識不足のうちの場合(9月以降は歴史に入ってしまうので)「白地図」もやっておかなければかなりヤバイし^^;

    先生は無理のない計画をとおっしゃいましたが、リストアップした時点で既に破綻してるんですが(苦笑)。どうひねくり回しても割り振りきれませ~ん。

    効率よく勉強できているお子さんはどんなスケジュールなのでしょう?

  3. 【2194704】 投稿者: かぶと  (ID:oqSrkAQ7SLk) 投稿日時:2011年 07月 07日 09:59

    泣きそうです→塾に行きませんでしたさんへ

    私見ですが、つらいことがあったからやめるということを認めてしまっては

    子供の成長に悪影響があるのではないかと思います。


    以前、高名な国語の先生がおっしゃっていたのですが、中学受験の目的は

    難関校に受かることではなくて、我慢を学ぶことだと。


    やりたいことを我慢する、つらいことを我慢する、それが中学受験の価値

    かもしれません。


    様々な問題は自分自身で解決できるから、問題だと認識できるのです。


    自分で解決できない問題は問題と認識されません。


    例えば、日本の抱える大きな債務をほとんどの国民は自分の問題とは

    捉えていないと思います。


    今、成績が落ちたことは、不得意な分野を教えてくれるよいきっかけです。


    それにめげずに続けていけば、我慢することの重要さを学ぶことができる

    と思います。



    その結果、希望する学校への進学も果たせるのではないでしょうか。


    だらだらと書きましたが、我慢の大切さを教えて頂ければと思います。


    偉そうなことを書きましたが、何らかの参考になれば幸いです。

  4. 【2194711】 投稿者: 幸せになりたい  (ID:8sofz//8ZXI) 投稿日時:2011年 07月 07日 10:03

    塾に行きませんでした様、

    知人のお子さん(男子)も夏休み前に直下型急転落、こちらはお母さんに退塾させられました。

    もともとしなくてもできることが仇になり、5年になって今までの預金?が底をついてドカンと転落されたとのことでした。

    ただ、このお子さん、へらへらと落ちても全く気にせず悔しがることも皆無だったそうです。

    結局退塾させられても平気なので、仕方なくまた入塾させていました。。。

    最後の最後まで悪戦苦闘(お母さんが)されていてとても大変でしたが、無事難関校へ合格。けれどやっぱり自分から腰を上げないので、体も大きくなった今、ただ歯がゆく見守るしかないそうです。

    塾に行きませんでした様のお子さんは悔しくて泣いて、自分で退塾を連絡できる、ある意味骨のある男の子だと思いました。

    へらへら気にしないお子さんの方が軌道修正大変かもしれないです。

    我が家は常にアップダウンの繰り返しで「慣れ」がでてきましたが、クラス落ちしたときはいつも子供には(ひきつった)笑顔で伝えています。

    「塾のクラスも成績も、落ちた時こそチャンス!」実は私も心で泣いていますけど(笑)

    お子さんも時間が少し必要かもしれませんが、きっときっとやる気を取り戻されるでしょう。

    しばらくテストもないことですし、お母さんもお子さんもちょっと息抜きのチャンス。

    私も今日はお買い物にいってきます!(子供にも今週はゆっくりさせてやります)

  5. 【2194759】 投稿者: 現6年ですのお母様へ  (ID:GQ3AhSIIBag) 投稿日時:2011年 07月 07日 10:35

    ウチも組み分けで散々な目にあい、クラスが大幅に落ちること間違いなしの状況です。
    今までの組み分けでは、60を切ったことはなかったのに、今回は10も落ちました。
    親子とも精神状態はずたずたで、はずかしながら何も手につかない状態です。

    4年生でできる子はこの時期スランプになると他塾の講師(友人)に聞きましたが
    まさかうちの子が.....状態です。

    現6年ですで投稿され夏休み以降クラスや偏差値があがったと書かれていましたが、
    どのような勉強をされたのでしょうか?

    もうこうなったら、初心に戻りやるしかありません。
    親もできる事をやります。

    何かアドバイスがあれば、夏休みの勉強法等教えてくださればと存じます。

  6. 【2194777】 投稿者: りんご母  (ID:MFe8mVUh.X.) 投稿日時:2011年 07月 07日 10:48

    私は時々、サピックスから頂く合格体験記、「受験の軌跡」を読み返しています。
    成績のアップダウンもそうですが、怪我、親の仕事、祖父母の病気...それらを乗り越えた事実に、励まされますよ。

    今は気分を変えて、夏期講習の前にどうやって学校の宿題を終わらせるかを考えています。
    結構、課題が多い学校なのです..。
    自由研究にしようと思っていた緑のカーテンが枯れてきて、ショックです。

  7. 【2194826】 投稿者: 泣きそうですさん。我が家もです  (ID:TcucejvL4pg) 投稿日時:2011年 07月 07日 11:20

    泣きそうですさん家と今回、うちも成績大差ないです(/_;)

    四年の頃、上の層をうろうろ居た頃が懐かしい。。今思えば親も平和でした。五年になり、じわじわと低迷続き、今回サピの底辺ゾーンの偏差値。。遂にここまで来たか‥という感じです。

    さぼってた訳ではなくむしろ、親子で時間を精一杯使って勉強と向き合ってきて、この五年で結果です。

    今度の組分け悪かったらサピやめさせる、と言ったよね!どうするの?などと子供に追い打ちをかけるのは親の方。
    子供の成績如何でこの世の終わり、の様な放心状態になったのも親の方。

    子供は基本ヘラヘラタイプです。ここまで下がってもサピはやめたくない、とせっせと塾に出かけます。

    塾は楽しいのでしょう。これで良いのでしょうか。。

    物事を深く考えない、捉えない、思慮の浅い性格が良いところでもあり、成績低下の原因もやはりここに有るのだろうとかなり感じてます。。

    ヘラヘラタイプも問題です。。

    泣きそうです、さんのお子さんが、今の悔しさをバネに時間がかかっても奮起してくれるとよいですね。
    物事を深く捉える=考える力があるお子さん!というのはどうでしょうか(^_^)

    わかっちゃいないと親に見えてる単元、盛り沢山です。
    しかし日々の宿題で精一杯。ヘラヘラ君は、時間がスロー。スロー。集中力浅いです。
    焦ります。
    そんな彼のお尻を毎日たたいて声かけて、フォローしてやってきて、これだもんなぁ。。正直、親力の気力も低迷中。

    結局、本人のやる気!意識!なんですよね。

    今朝、初めて親より早く起きて勉強してました。びっくりでしたが、七夕の日、のみだけでしょうか?


    最終目標、入試!に向け今、何を優先してよいのか、(先に進むこと以上に1単元、1単元、未理解の部分を丁寧に学習した方が結果的に良いのではないか?)などと親の私はパニックです。
    それこそサピックスという塾を我が家はこのまま続けていて、良いのかも、わかりません。。


    でも、親子でがんばる!又元気も出してます。

    支離滅裂ですが、、
    子供の再起の力を信じて、親もバックアップしていくしかないですね。

    頑張りましょう。

  8. 【2194862】 投稿者: 努力とは・・・  (ID:lt4Hi.mnyLY) 投稿日時:2011年 07月 07日 11:48

    塾にいきませんでした様

    お子さんは、本当に悔しかったのですね。その悔しさをバネにできる時が、必ず来ると思います。今は、心が落ち着かれるといいですね。


    上の子は要領が悪いのか、現5年生の下の子に比べて伸び悩みました。
    「毎日、勉強してるのに!」と本人も落ち込みがひどく自身も喪失していました。そんな時に塾の先生から、「努力の方向性が間違っているのでは?」と言われました。その子、その子にあった勉強法があるのだと思いました。私の勉強のやり方を押し付けていたのだと、反省しました。コツコツできる子、ひらめきが強い子、短期集中型の子、自分の勉強法を見つけることが、一番の成績アップだと思っています。
    そのためには、毎月あるテストは確認にもなります。
    今回は、アル1落ちどころかアルファ落ちかなと覚悟しています。小規模校なので、他の校舎に比べると、なんちゃってアル1だったかもしれませんが。
    勉強は、基本本人任せです。やり方にも口を出してきませんでした。ただ、今回下がったことを踏まえて、夏休みの勉強は、話し合って決めていくつもりです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す