最終更新:

263
Comment

【2015044】2011年度 5年生アルファの広場

投稿者: αベット   (ID:lytHU64B65o) 投稿日時:2011年 02月 10日 18:54

5年生だけないので立てて見ました。

アルファの方もアルファベットの方も他学年の方もどうぞご自由にくつろいで行ってください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 15 / 33

  1. 【2197128】 投稿者: 7月組み分け  (ID:ddK50ssuwyc) 投稿日時:2011年 07月 09日 06:23

    子供の通う中規模校舎の基準です。2極化ということはなく
    いつもどおりのクラス編成だと思います。
    問題が難しかった分、1月、3月の組み分けより
    α1の基準点は20点ほど下がってますね。
    偏差値でいうと、皆様おっしゃるとおり65以上ぐらいです。
    息子は、髪の毛1本でα1に残りました(^^; α1は全員メダルですね。
    α1
    358 点以上
    α2
    343 点 ~ 357 点
    α3
    329 点 ~ 342 点

    315 点 ~ 328 点

    300 点 ~ 314 点
    I
    290 点 ~ 299 点

    282 点 ~ 289 点

    270 点 ~ 281 点
    F
    258 点 ~ 269 点

  2. 【2198218】 投稿者: ?  (ID:Qd8bPTrI1y.) 投稿日時:2011年 07月 10日 10:09

    358点ではメダル圏外では?

  3. 【2198506】 投稿者: 65以上ありましたが。。  (ID:18UhRosoYdg) 投稿日時:2011年 07月 10日 16:26

    メダルには届きませんでした。300位~↓です。キビシイ(>_<)

  4. 【2198742】 投稿者: うちも66以上ありましたが  (ID:0JDJNV1xkjQ) 投稿日時:2011年 07月 10日 20:57

    メダルには届きませんでした。200位~↓です。
    順位を見てα1クラスは 無理だと思ってたら
    ギリギリα1クラスでした。

  5. 【2199151】 投稿者: 7月組み分け  (ID:N3Y09NHuZcg) 投稿日時:2011年 07月 11日 09:05

    息子は377点偏差値67総合190位でα1でした。
    この辺りの差って本当に1、2点ですね。

  6. 【2199203】 投稿者: (>_<)  (ID:psRzrCfRNUY) 投稿日時:2011年 07月 11日 09:49

    ウチも中規模校舎ですが、α1は春の組み分けと同じ基準でした。
    今回平均点が下がったので、もしかしたらと期待してたんですが、ぎりぎり及ばず。
    優秀児ががっちり上を固めているんですよね。壁は厚い(>_<)

  7. 【2199598】 投稿者: うち子  (ID:Xdj/vt33MJg) 投稿日時:2011年 07月 11日 15:59

    息子は今回、なぜか社会がものすごく良く、算・国はいつも通り、
    理科はいまいちで、メダル圏内と相成りました。
    先週末テスト直しをしていたら、さっそく国語の採点ミス発見!!
    デジタル化され早く答案が見られるようになったのはいいのですが、噂では結構
    採点ミスが多いと聞いています。先生に答案をダウンロードして持っていくと、点数直して
    いただけるのでしょうか?まあ、クラス等は変更ないので、そのままでもいいのですが、
    息子が絶対もって行くと息巻いているので・・・ちなみに配点5点なので、メダルの色が
    変わるか気になってます。

  8. 【2199637】 投稿者: 算数大好き  (ID:kHObtH2RNrY) 投稿日時:2011年 07月 11日 16:35

    デジタル化されてから、むしろ採点がより正確に厳しくなったような気がします。

    漢字は、とめ・はね・はらい等の間違いにもしっかり×がついています。

    そのおかげで、今まで適当にやっていた漢字練習を一生懸命やるようになりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す