- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 来年は筑駒生の親 (ID:QAtPmku/2wY) 投稿日時:2011年 09月 02日 14:12
SAPIXでは筑駒の対策が弱いと言われていますので、筑駒中学校受験の情報交換をしましょう!
SKIPリンク
現在のページ: 10 / 550
-
【2274932】 投稿者: 他塾です 教えて下さい (ID:MGr7EWcPU6w) 投稿日時:2011年 09月 24日 18:07
学校別の開成のみ受験した子の保護者です。今回は様子見で筑駒は受験しませんでした。
初めてのサピックスの塾生の中でさぞ撃沈するかと思いきや、たまたまとは思いますが、あっさりと20位以内で80%をいただき拍子抜けしています。
受験者が600人台でしたが多いか少ないか分かりません。筑駒のオープンを受ける方々の多くは開成の模試を受けることは少ないのでしょうか?だとすると、本当はもっと受験予定者の中での立ち位置が下がるのでしょう。。。
すみません、わからないもので、、、、教えていただけると嬉しく思います。よろしくお願いします。 -
【2275592】 投稿者: 筑駒オープン (ID:4sxsBu8ak2Y) 投稿日時:2011年 09月 25日 14:35
採点アップされました。
-
【2275622】 投稿者: つくつく帽子 (ID:Jiw6pGlLUrI) 投稿日時:2011年 09月 25日 15:13
ジーニアスの筑駒向けの講義や模試、四谷大塚の筑駒向けの模試をわざわざ受ける必要はないですよ。サピのテキスト(SSを含む)と、サピの模試、筑駒の過去問をしっかりやれば、それだけで合格しますよ。12月の末頃になれば、きっと、その意味が分かるはずです。その頃は、焦っていて、時間がなく、余計なものをやっている余裕はありません。息子の場合、開成の過去問もやったので、それらだけでも、こなすのがやっとでした。でも、サピのテキストと過去問だけで、筑駒も開成も合格しました。
-
-
【2275688】 投稿者: 無題 (ID:5rGx.8Yo.pA) 投稿日時:2011年 09月 25日 16:25
開成の水泳学校では、カニの幼生がふんどしの隙間から入って袋を刺して痛いです
でもそういう経験をしながら大きくなっていく息子を見るのは悪くないかもしれません
筑駒は各自が好きなことにのめり込み、責任感を育てにくいかもしれません
しかし好きなことに責任を負っていく姿勢は評価されるべきで、立派にそういう大人になっていくでしょう
全く違う学校を併願する風潮に違和感を覚えますが、入学した学校によって親もその学校の生徒の親になっていくようにも思います
これだけだと悪いので...
最優秀層のお子さんはこの時期からは筑駒入試の算数や社会の得点は上がらないと思います(現時点でこの2科目で平均して160点近くに達していると思います)。現在80%以上であれば、理科の徹底した総復習と問題への慣れ、国語で漏れがない論理的な解答を書く反復練習を意識して行う程度で大丈夫ではないでしょうか。
それでもあくまで可能性を少しでも高くしたいのであれば、ジーニアスの筑駒国語講座は有意義です。 -
-
【2276424】 投稿者: 突く小間 (ID:Q92U0o1L9v6) 投稿日時:2011年 09月 26日 13:39
サピックス1本で筑駒に合格した人は、サピックス1本で筑駒に不足があったなんて思うはずがないですからね。
まあ、当たり前の話ですが。
日能研1本で筑駒に合格した人に聞けば、日能研1本で十分だから浮気するなというでしょう。
第1志望に向けてどこまで手を尽くすかは、第1志望への熱望度や、合格可能性、弱点科目の弱さの程度などを踏まえて、各家庭で個別に判断するほかないでしょう。
そして、それゆえ、悩ましいということでしょうね。 -
-
【2276703】 投稿者: まあ正直 (ID:nrAkjh8yE0c) 投稿日時:2011年 09月 26日 18:42
一生懸命対策しないと入れない子なんて、中に入ってから愕然とするだけだと思いますよ。
-
-
【2276943】 投稿者: ランバラル (ID:BmseacSMi3E) 投稿日時:2011年 09月 26日 22:39
>一生懸命対策しないと入れない子なんて、中に入ってから愕然とするだけだと思いますよ。
確かにそうかもしれません。
しかし、それを言うのであれば、ツクコマに限った話ではなくなりますよね。
例えば、サピから開成に下位4分の1以内で入学した子は、サピの万全の対策がなければ開成に入れなかった子で、中に入って愕然とするだけなんでしょうか。
また、サピから麻布に下位4分の1以内で入学した子は、サピの万全の対策がなければ麻布に入れなかった子で、中に入って愕然とするだけなんでしょうか。
それに、対策といっても、塾による対策だけでなく、親塾による対策にも同じことが言えますよね?
親によっては家庭教師並みのフォローしてますし。
どこまでが正当な対策でどこからが不当な(?)対策かという絶対的な基準なんてどこにあるんでしょうか。
入試対策が万全過ぎて入学後に愕然とするにしても、その責任を負うのは各家庭ですから、どこまで対策するかは、各家庭がそれぞれ決めればいいことだと思いますけどね。 -
【2278358】 投稿者: 来年は筑駒生の親 (ID:QAtPmku/2wY) 投稿日時:2011年 09月 28日 10:34
みなさん。勉強は順調に進んでいますか?
今、息子には開成中学と筑駒中学の過去問のみを一生懸命やるように言っていますが、サピックスの課題が多過ぎてなかなかはかどっていないようです。
しかし、最近つくづく筑駒中学は難しいのかなって実感しています。
運否天賦ではなく、確実に合格をするのは・・・
SKIPリンク
現在のページ: 10 / 550