- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 来年は筑駒生の親 (ID:QAtPmku/2wY) 投稿日時:2011年 09月 02日 14:12
SAPIXでは筑駒の対策が弱いと言われていますので、筑駒中学校受験の情報交換をしましょう!
SKIPリンク
現在のページ: 123 / 550
-
【3027159】 投稿者: アイリス (ID:OOwCgeykF5c) 投稿日時:2013年 07月 03日 17:04
筑駒と麻布を併願しました。
組分けも志望校別も全てのテストで筑駒盤石なお子さんならば、どこを併願先にしても合格できるのかもしれません。
そうでない場合、秋からのSS特訓を麻布にすると、時間をかけた記述に特化するためか、筑駒に必要とされる早く正確な理科算数力、短時間での国語処理力などからかけ離れてゆきました。土特でも筑駒開成は同一コースですが、麻布は別コースとなりますので、筑駒を志望する場合は開成併願の方が無駄がないのかなと思いました。
9月から11月にかけてマンスリーなど一般的な問題で点数をとれなくなって、もう麻布一本に特化するしかなく、筑駒対策どころではなくなってしまいました。。。麻布の併願先は少なくて大変でした。 -
【3027202】 投稿者: 併願 (ID:QXAzK/SrqDk) 投稿日時:2013年 07月 03日 17:47
大規模校5年男子様
今春終了組です。
併願についてですが、我が家の場合は息子がどうしても開成を嫌がり、麻布を併願しました。
私が感じたデメリットとしては、麻布は秋から始まるSSで筑駒とは違うコースで設定されているのて、第一志望が筑駒だった息子は、開成、筑駒クラスに在籍し、麻布のコースで扱っていたプリントは、全て自宅でこなし、翌週塾長に提出、直しをその翌週にという感じで、ほとんど二つのコースを同時にこなさなければならなかった事でしょうか。ただ、在籍していたコースの開成プリントは、時間に余裕がある時のみ取り組み、麻布コースのプリントを優先的にこなしていました。結果的には、絶対的なスピード処理の訓練にはなった事がメリットだったような気がします。
開成併願の方は、在籍しているコースできっちりこなせば必要な学力はつくかと思います。
基本的に併願校は、おっしゃる通りお子様が希望する学校で構いませんが、麻布の場合はこなす量が、開成併願より多くなるのは確かです。
その辺りを子供に確認しつつ、最終的に併願校を決めていくといいと思います。
本人の意志が強くあれば、大変な受験も乗り越えられますよ。頑張って下さい。 -
【3027240】 投稿者: アナベル (ID:z.9EFM6hNjc) 投稿日時:2013年 07月 03日 18:21
数年前ですが、筑駒と麻布を併願、合格をいただきました。
小5から別塾に通い、小5でサピックスに転塾しましたが、その時点ですでに筑駒、麻布の併願を決めていたのでSSも麻布でしたが、特に不便な点はありませんでした。
ただ、確率的にはそこの校舎からは毎年6~9名の筑駒合格者が出る内、麻布SSからは1名ということで主流はやはり開成併願でした。結局その年も息子だけでしたので、せっかく仲良くなった友達と一緒に進学できない寂しさはあったようです(SSがとても楽しかっただけに余計…)。
普段のクラスはそのままなので、学力面での心配はそれほどないと思うのですが。
因みに、筑駒の入試は処理能力(スピード感)が必要とおっしゃる方もよくいらっしゃるようですが、うちの場合は時間との勝負というような訓練は少なくとも家では一度もしたことがありません(塾ではあるのかも知れません)。(テスト時の集中力はありましたが。)
公立小でしたが帰りが遅かったので普段のクラスも復習テスト(でしたっけ?間違っていたらごめんなさい)の時間はスキップして本番の授業から受けていました。 -
-
【3027440】 投稿者: 中3保護者 (ID:WkTaOzCetno) 投稿日時:2013年 07月 03日 21:48
調査票様
調査票様の小学校の成績表は、5段階評価なのですね。
筑駒の調査票は 3段階評価で記入されることになっています。
5段階評価で4がいただけるのでしたら、心配する必要はないのでは。
学校説明会に参加されたことは、ありますか?
説明会資料に調査票が同封されています。
評定も、5,6年の学年ごとのみです。
(5年1学期、2学期、3学期、6年1学期、2学期と細かく分けて評価はしません。)
差が付きにくいと思います。
調査票のことは気にしても仕方ないです。
どなたか 書かれていましたが、
本番で、できれば300点以上取れるよう頑張った方がいいです。 -
-
【3027472】 投稿者: 大規模校5年生男子 (ID:RGQsQzUC0Rg) 投稿日時:2013年 07月 03日 22:05
アイリス様 併願様 アナベル様
ご丁寧に回答いただき、ありがとうございました。大変参考になりました。麻布併願だと、負荷はかかるけど、子供次第ということですね。
今は、土日丸一日習い事をしながら、なんとか前5回平均で偏差値65をうろうろしている状況です。アイリスさんのおっしゃる磐石レベルにはほど遠いので、来年習い事を辞めてどこまで追い上げられるか、見守っていきたいと思います。
アドバイスありがとうございました。 -
-
【3035425】 投稿者: 夏休みの自由研究 (ID:Gw/Kv3PPmAI) 投稿日時:2013年 07月 10日 10:10
6年です。皆様は、忙しいサピの夏期講習の中、6年時の夏休みの自由研究はどんなものをやりましたか?
受験勉強に絡んだ社会の調べ学習でしょうか。SSHを意識した、理科の実験でしょうか?
ご参考までに教えていただけましたら幸いです。
本日、若大将のゆうゆう散歩が、駒場東大前ですね! -
-
【3035505】 投稿者: 夏休みの自由研究 (ID:Gw/Kv3PPmAI) 投稿日時:2013年 07月 10日 11:16
訂正です。
>ご参考までに
参考にさせていただきたく、
妙な日本語で失礼致しました。
天王山と言われる6年夏休み、テキストの負荷がどれだけ大きいのか始まってみないと分からないのと、有名中過去問を前にして、自由研究に取り組む時間は果たしてどれだけあるのか、不安です(宿題として出ております)。 -
【3036166】 投稿者: 高校在学中 (ID:b9S5T8jidNs) 投稿日時:2013年 07月 10日 22:25
もう高校生なので、今とは違うかもしれませんが書き込んでみます。
まず夏休みの自由研究ですが、我が家はお盆休みに九州に旅行に行ったので、九州の気候や地理についてまとめました。
あちらで取った写真や、パンフレットなども貼って量的には水増し。
旅行中に、それを意識して話をしていたので帰ってきた時には内容的に大体まとまっていたので、あとは実際に書く作業のみでした。
(それより、入学後の環境地図の方がずっと大変そうでしたよ。)
それから、併願は親も子も校風に惹かれて迷うことなく麻布でした。
筑駒も受けることはサピの先生もよく分かっていらしたので、基本先生の指示に従って課題をこなしていましたが、開成コースより大変ということもないのでは?
確かに合格者は麻布コースの方がずっと少ないですが、それはもともとの偏差値分布に差がありますし、当然なのではないでしょうか?
習い事も最後まで続けていたので、できる限りやらなくてもいいものはパス!という感じでしたし、スピードに特化した勉強はやったこともないですし、最後まで遅かったと思います。
SKIPリンク
現在のページ: 123 / 550