最終更新:

4393
Comment

【2255213】筑駒中受験生の親の広場!!!

投稿者: 来年は筑駒生の親   (ID:QAtPmku/2wY) 投稿日時:2011年 09月 02日 14:12

 SAPIXでは筑駒の対策が弱いと言われていますので、筑駒中学校受験の情報交換をしましょう!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3364214】 投稿者: OB  (ID:wudwft0MpkI) 投稿日時:2014年 04月 21日 22:22

    サピでもらえる合格力判定資料に、合格力判定SOおよび学校別SO、それぞれの偏差値ごとの合格、不合格の人数のグラフがあります。いろいろな学校を見てみると、大雑把にいって、合格者のグラフ、不合格者のグラフ共に裾野のある山形(ギザギザがあったりして、きれいな形はしていない)で、合格者のグラフの方が方がほんのちょっとだけ右、つまり高偏差値側によっています。つまり、よほど高い偏差値かよほど低い偏差値でない限り、受かるも八卦、落ちるも八卦といった感じです。つくづく受験はギャンブルだと実感できます。ちなみに、多くの学校で、合格力判定SOの方がグラフの形がきれいでした。

    そもそも、中学受験のような短時間の試験では、実力をある程度以上正確に把握することはできないので、番狂わせが沢山起こります。テニスでいうと、4大大会のような5セットマッチの代わりにタイブレーク3つで勝敗を決めるようなものです。

    実は私は卒業生ですが、当時の四谷大塚の有名人から、下の成績の会場にいたような聞いたこともない人まで、様々でした。私の知る範囲では、有名人は最後までできました。

  2. 【3364233】 投稿者: 原因は・・  (ID:duLJ/XZzzVw) 投稿日時:2014年 04月 21日 22:38

    終了組さま、不躾な質問をお許しください。

    実際の自己採点は公表点に比べていかがでしたか。

    算数で、連鎖的に大問1問丸々落としてしまった、国語の文意を大きく取り違えた、理科・社会で苦手分野が出た(可能性はかなり低いと思われますが)など・・。
    自己採点で原因がはっきりしていましたか。

    逆に、点数が原因でない場合、副教科に苦手科目があった、学校の先生との相性が良くなかった等の心当たりはありましたでしょうか。

    結果には、必ず原因があると思われます。

  3. 【3364244】 投稿者: 数年前サピ生  (ID:ijb6P2dgNNQ) 投稿日時:2014年 04月 21日 22:48

    6年長男様

    この時期の勉強法ですが、たぶん皆様と同じように、与えられたたくさんの課題を取捨選択しながら淡々とこなし、模試などで炙り出された弱点や間違いなどに真摯に向き合い、克服していくという、ごく当たり前の勉強を続けていたと思います。
    国語の記述など、添削が曖昧な物は全て先生に見ていただき、きちんと○がつくまで何度も提出していました。
    あと、質問教室もよく利用していました。

    結果的に、足を引っ張る教科が無くなり、合格に近づいていった感じでしょうか…

    なんだか当たり前すぎて、わざわざこちらでお答えする程の事でもなく恐縮ですが、結局受験勉強は、当たり前の事をどれだけ本人が目標に向かって努力し続けられるかだと思います。

    また、保護者である私達の心構えとして、模試の偏差値や順位などは、その母集団のそのテストでの立ち位置であり、どんなに良くても悪くても、志望校の合格・不合格を保証するものではないので、一喜一憂する事なく
    目標に向かってどうしていけばいいのかを考える、大切な機会になさってくださいね。

  4. 【3364580】 投稿者: たしかにギャンブル。  (ID:9dwrEDwp5aY) 投稿日時:2014年 04月 22日 09:59

    ギャンブルだから、おもしろい。
    もともと人生運だし。
    うかっても、おちても、結局、これから、だし。
    絶対この学校! っていうふうに、きめないほうがいいです。
    一日校か、筑駒、どっちでもよい、といった考えのほうが気楽にいけます。
    実際入ってみると、別にどうってことない普通の学校です。
    子供の話と私の観察から生徒たちを判断すると、(役員を1年間やってましたので度々学校にいってました)「報告書は実際加算されてないだろうな」と思います。
    補欠やボーダーで同点くらいの子しか見られることがないのだろうな、
    というのが個人としての感想です。
    報告書をチェックしてたとしたら、普通の優等生がもっといてもよいはずです。
    この学校は良い子たちではあるのですが、決して学校の先生うけするタイプではない。
    というより、どちらかといえば、ほとんどが小学校の先生に疎まれるタイプでしょう。
    自己中心的、他人(先生)の話はきかない、各々がやりたい放題にやっている。
    自分の興味のないところには我関せずなためか、教室等、恐ろしく汚い。
    ゴミはもちろん、服が落ちていても、皆拾わない。(気付かない?のかもしれないが)
    うちの子はα1常連で6年の1年間サピ平均順位は30前後でしたが、一緒に合格した子のなかにはα4まで落ちた子やアルファベット落ちしたこともある子もいました。逆に、α1からおちたことがなかった子や、算数で度々満点とったような、誰もが落ちないだろうと思っていた子で落ちてしまった子も多数いました。 入学当初、ほとんど皆どこかのサピだったので、模試の会話もけっこうあったそうです。30%(学校別)の子がけっこういたようです。
    入試は最後までわからないものです。
    うちは詩は何度練習をしてもダメだったので、点数がないものとして諦めてました。
    また、てこの問題もいつも最後までできないので諦めてました。
    しかし、入試では運よく詩はでなかったし、てこの問題もすぐ答えが出せたそうです。
    しかも、算数が完答できたそうです。(過去問で全部できた年などありませんでした)
    本番になると、集中力と脳の回転がいつもと違うのかもしれません。
    入試で順位が出ていたら、きっと過去最高だったとおもいます。
    うちみたいな子がけっこう入試ではいて、番狂わせがおこるんじゃないでしょうか。

  5. 【3364583】 投稿者: 6年長男  (ID:LQDF1UaTOKc) 投稿日時:2014年 04月 22日 10:02

    終了組様
    詳細有り難うございます。
    本当にわからないことの多い学校なのですね。
    それにしても、皆様の成績が凄すぎて…
    お恥ずかしい限りです。

    息子の意志は大切にしたいところですが…
    親が折れてしまいそうです。


    数年前サピ生様

    お忙しい中ご返答有り難うございます。
    お話を伺って、あきらかに我が家とは違って、
    地道な努力をされていると感じました。

    我が家はまだまだ平常授業をきちんとこなすことで日々が過ぎております。
    もっと弱点克服に時間を費やしていきたいところですが…(..)

    国語、社会記述は苦手とするところです。

    お子様の粘り強さ、丁寧さ、負けん気の強さ…
    息子にはどれも足りていない様です。
    残された日々、真摯に取り組んでいくしかありません。

    すぐに2回目SOもやってきます。
    少しでも順位をあげれるよう、息子が成長できるよう、伴走していきたいです。

    多くの先輩方のお言葉は大変参考になります。
    またぜひ助言いただけたら嬉しく思います。

  6. 【3364587】 投稿者: 6年長男  (ID:LQDF1UaTOKc) 投稿日時:2014年 04月 22日 10:15

    連投申し訳けありません。

    たしかにギャンブル。様

    少々不安になる内容でしたが(-_-;)
    我が家には大変心強い内容でした。

    《 一日校か、筑駒、どっちでもよい、といった考えのほ うが気楽にいけます。》
    我が家はそのスタンスでいけたら良いのですが…

    有り難うございます。

  7. 【3364684】 投稿者: 終了組  (ID:jS.cmqiPleI) 投稿日時:2014年 04月 22日 12:36

    原因は・・さま

    今の時点ではまだまだ成績が届かない、とおっしゃる方を「上の順位でも落ちるし、下の順位でも合格する方もいらっしゃいますよ」と励ますつもりで書き込みいたしましたので、それ以上の詳細については書き込むつもりはございませんでしたが・・・

    当日の本人の手ごたえ、自己採点の結果とも、悪くないものでした。
    本人は、6年では何度も受けた合判、学校別SOなどの手ごたえの感触と比較し合格を確信していたようですが、当日、おそらく他の皆さまがもっと頑張られたのだと思います。

    報告書ですが、公表されている合格最低点から考えると思ったよりもだいぶ低い点数しかついておりませんでした。
    しかし、副教科で特にこれといって苦手なものもなく、先生からもおそらく信頼されておりました(親子とも学校行事優先の考えでしたので、6年では、代表と名のつくものは先生からのご指名があれば学内学外・スポーツ・文芸を問わずできる限りさせていただきました)し、全国コンクール入賞経験などもありましたので、よくわかりません。

    ご参考にならず、申し訳ございません。

    いずれにしましても、ヒトケタ順位常連まで突き抜けられれば合格は確実であったのではないかと思われます。
    そこまで伸ばせなかった本人の努力・実力不足が原因です。
    なんだか、かえって6年長男さまを不安にさせるような結論になってしまったことをお詫びいたしますが、それ以外の層にはチャンスありと前向きにお考えいただければ幸いです。

    我が家も、1日、3日どちらでもと、どちらの学校にもあまり親子とも強い思い入れはございませんでしたが、「たしかにギャンブル。」さまの文章を拝見し、おそらく愚息は筑駒には合っていなかったのであろうと思います。
    合うお子さまが、運命に呼ばれるように合格されるのだろうと拝察いたします。

  8. 【3364784】 投稿者: 原因は・・  (ID:duLJ/XZzzVw) 投稿日時:2014年 04月 22日 14:47

    終了組さま、答えづらい内容にもかかわらず真摯にお答えくださり、感謝致します。

    実際に、本当に原因が分からないケースもあるのですね。
    普段の成績からは信じられないというケースは、あくまで第三者のコメントであり、当事者にとっては、何かしら心当たりがあるのだろうと思っておりました。

    こちらで成績を書き込む方々は、たいがい一番いい成績ははずさないと思われます。
    たとえ偏差値75が一度だけだとしても、「65~75でしたが」と書くでしょう。
    筑駒や開成受験者は、一桁をとった事のある子がおそらく100人以上はいると思います。
    ましてや、10番台、20番台、30番台・・と下げていけば、その人数たるや、とんでもない事に。
    皆さん、本番では本気を出してきます。もっている最大瞬間風速どうしの勝負となれば、定員が少ない分、たしかに普段の成績からだけでは読めないのかもしれません。

    6年長男さま、まだまだ時間はあります。負担のかからない程度に意識を更にあげて、頑張ってください。
    無理だという感覚を捨てて、まず意識を変えるだけでも、取組み姿勢や集中力が変わって、成績は上昇していくと思います。
    諦めた人から、チャンスは遠ざかっていきます。

    ご縁、がありますように。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す