最終更新:

4393
Comment

【2255213】筑駒中受験生の親の広場!!!

投稿者: 来年は筑駒生の親   (ID:QAtPmku/2wY) 投稿日時:2011年 09月 02日 14:12

 SAPIXでは筑駒の対策が弱いと言われていますので、筑駒中学校受験の情報交換をしましょう!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4736031】 投稿者: PAP  (ID:Nsj2WPHhcAM) 投稿日時:2017年 10月 12日 22:02

    いやいや、仰る通りです。
    正直社会に出ることを考えると心配です。2年前位はもっと心配でした。
    でもここ2年で学校で友達とだいぶ絡んできて多少担がれてリーダーをやることに慣れてきて、少しホッとしています。文具交換流行っているらしく、10人くらいと色々交換していて何やら良さげな文具に変わり楽しそうです。
    あ、1つ誤解があるかもですが、数学・算数がアスペっぽく良くできる、なんてことは残念ながら全くありません。頭のキレは正直イマイチです。
    メイン科目以外が強いために結果が安定しているタイプなので、実力で差がでる算国、が心配です。年明け?何れ主要二科目に強い子達に抜かれるのは自明の理ではないかと考えています。

  2. 【4736101】 投稿者: 自由  (ID:KAXWjJAjUME) 投稿日時:2017年 10月 12日 22:52

    良い意味でも、悪い意味でも自由です。子供達を見ていて、まるで大学生活と感じます。親ながら、自分もこんな高校生活したかったと思います。

    勉強も生活も自由です。校長が言われている「自由闊達」の学校です。本当に大学のような高校です。

    成績、生活態度など、学校による締め付けもなく本当に自由です。悪く言えばゆるゆるの学校生活です。

  3. 【4736104】 投稿者: いえいえ  (ID:rF122ns2EZc) 投稿日時:2017年 10月 12日 22:54

    逆に、朝は自分で起きる、自分の身の回りのこともバッチリ、塾勉の○付けや整理もまかせろ!なんて優等生極少数派ですよ^^
    自立していない、幼い子が筑駒受験生に偏在しているわけではなく、あらゆる学力層にもばらけて存在していると考えるのが普通。
    というか、己の欲望を制して勉強に取り組む姿勢のある子が大半の優等生集団なんですから、それだけでも同世代の中で比較した場合、大きなそして得難いアドバンテージを持っているといっていいです。
    もっと自信をもって!

  4. 【4736209】 投稿者: PAP  (ID:Nsj2WPHhcAM) 投稿日時:2017年 10月 13日 00:31

    勇気づけて頂き嬉しいです。ありがとうございます。
    一つ違うような気がするのは、うちの子は「己の欲望を制して勉強に取り組む姿勢のある子」じゃ、まったくないですね。だから「大きなそして得難いアドバンテージを持って」いないです。それだけは確かです。
    単純に目の前にあるものが好き・嫌い、面白いと思うか否か、でやっています。だから嫌いなものは極めて残念なくらい、興味ナシです。
    塾勉、嫌いではないだろうけど、stoicに目標に取り組むなどということは、ないですね。欲望のままに情報を様々なコンテンツから得ています。
    塾勉以外のネットコンテンツとか新聞とか。howto本とか。
    でも周りに凄い子=アドバンテージを身につけている子、いるんですよ。大失敗で全然だめだった・・・と云ってても5位とか。それが嫌味に思えないんです。だからうちは金M8個あっても賞状殆ど縁ナシです。

  5. 【4737419】 投稿者: 箸と棒  (ID:8Zv8IElQhu2) 投稿日時:2017年 10月 14日 01:24

    >欲望のままに情報を様々なコンテンツから得ています。 塾勉以外のネットコンテンツとか新聞とか。howto本とか。

    これがまさに理想の勉強ではないでしょうか。素晴らしいと思います。
    サピのテストで点数をとるためでなく、知識欲を満たす勉強。

    >嫌いなものは極めて残念なくらい、興味ナシです。
    例えば嫌いなものは何ですか?
    でも、必要に迫られたらやりますよね?

    ちなみに、我が家は、ほとんど勉強に興味のない子供なので(探究心がない)、サピ時代の眩しかった合格可能性は、合格直後に時効となりました。
    大学入試はもちろん、その後が心配です。

    筑駒は、大学入試対策としての勉強はほとんどやってくれませんが、勉学を深く教えてくれる学校です。
    部屋に散乱している授業のプリントの内容は素晴らしいのに、まるで真珠や小判のようで悲しくなります。
    でも、好奇心の強い子なら、あらゆるジャンル(勉強のみならず芸術でも)で非常に世界が広がると思います。

  6. 【4738473】 投稿者: PAP  (ID:Nsj2WPHhcAM) 投稿日時:2017年 10月 15日 00:34

    箸と棒さま、素の姿を正直に書いたことに真摯にコメントして頂き、心より感謝申し上げます。おそらくお子様は、今は探究したいものが見つからなくとも、今後これもいろいろな事情で何か、を見つけて力を注がれる、そこまで力を溜めていらっしゃるのだと思います。
    私たち6年生も人生の岐路の一つにたっていると認識し、受験の情報だけに惑わされず6年生の今だからこそ経験できること・・・たとえそれが受験の”中”のことでも、そこに意味を見出し取り組んで来年の4月を迎えたいと思っております。
    ありがとうございました。

  7. 【4738487】 投稿者: PAP  (ID:Nsj2WPHhcAM) 投稿日時:2017年 10月 15日 00:49

    連投すみません、嫌いなもの、忘れてました。
    算数で言えば、計コン。精度高く簡単な問題を確実に地道にやること、が毛嫌いするほど嫌い。
    国語で言えば、”ハマらない”時の物語文、詩。違う言語の話か?と思うくらいかけ離れた答えを書く=だから嫌いになる。
    理科で言えば、生物。マニアックな知識系は知識欲があるので得意だが、”絵を描く系”が壊滅的に嫌い。どうにもならない・・・。絵は描いているうちに、知識をも凌駕してしまう(知識力からはあり得ない絵になる。)。
    社会は正直苦嫌いはないです。
    以上です。

  8. 【4739842】 投稿者: 箸と棒  (ID:AhUh6wzTCl.) 投稿日時:2017年 10月 16日 01:52

    PAPさま、嫌いなもの、ありがとうございました。
    計コンですか。ミスしなければやらなくてもいいものですよね。あれは精神鍛錬の一種だと思っていました。だから仙人級なのかと。

    東大の元数学教授で、計算が苦手という方がいらっしゃいました。とある数学塾講師の方もそうでした。数学のプロがなぜ?と思いましたが、どうしても計算に目が行きがちですが、数学の本質はそこでなく、思考力です。
    数学の能力とは関係ない、と元教授はおっしゃっていました。

    絵を描く系は、嫌いなのか、下手なのか…。
    理科の観察レポートでは絵は避けて通れません。下手なら遺伝もあるのでしょうか??
    灘のイカほどはテストに大きく響かないのでしょうけれど、どちらにせよ、こちらは手強そうですね。

    横道、失礼しました!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す