- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 来年は筑駒生の親 (ID:QAtPmku/2wY) 投稿日時:2011年 09月 02日 14:12
SAPIXでは筑駒の対策が弱いと言われていますので、筑駒中学校受験の情報交換をしましょう!
SKIPリンク
現在のページ: 512 / 550
-
【7181146】 投稿者: 2025年筑駒志望 (ID:A04PRljGUfo) 投稿日時:2023年 04月 17日 17:15
中学以降の塾のお話もとても参考になります。
ありがとうございます。 -
【7181180】 投稿者: 頑張ってください (ID:h.Ab6fboKX2) 投稿日時:2023年 04月 17日 18:00
うちも4、5年生の頃は、合格のない状態で3日筑駒を受験する併願など怖くて考えられませんでしたが、6年生になりテストを重ね、過去問を解き始める頃には、開成も聖光も落ちる気がしない立ち位置で安定するようになりました。
具体的には過去問では合格者平均を下回ることなく、学校別SOでは全て30位以内、80%
でした。
開成も聖光も捻くれた問題は出ないので、過去問で手応えを感じSSの席次で常にトップ5以内にいれば、少なくとも両方とも落ちることはないのではないかと思います。 -
【7181208】 投稿者: やり方 (ID:Ag75tLNwcNc) 投稿日時:2023年 04月 17日 18:26
筑駒の受かり方は3種類あって、(1)男子2ケタ前半キープして安全合格、(2)S60以上でとにかく3日受けて宝くじを引く、(3)S65前後だが思考力にはめっぽう自信が有る、という方法。思考力を鍛えていると模試の成績は上がりにくいから焦るけど、実は3がいちばん確実だと思う。(1)を達成できるのは10人程度と思われる。ちなみにうちは(1)と(3)の中間でした。6年秋に68とかでも過去問やってみて筑駒に受かる気がしないという子も多いです。
-
-
【7182049】 投稿者: 2025年筑駒志望 (ID:A04PRljGUfo) 投稿日時:2023年 04月 18日 13:28
>具体的には過去問では合格者平均を下回ることなく、学校別SOでは全て30位以内、80% でした。
>開成も聖光も捻くれた問題は出ないので、過去問で手応えを感じSSの席次で常にトップ5以内にいれば、少なくとも両方とも落ちることはないのではないかと思います。
具体的でありがたいです。過去問の合格者平均点って公表されているんですね。合格最低点は見たことがありますが、、
うちの子も6年生後半でそれぐらいの立ち位置がキープ出来たらいいなと思います。過去問は10年分ぐらいやる必要がありますか?5年分ぐらいで大丈夫でしょうか?まだ先の話ですが。 -
-
【7182091】 投稿者: 2025年筑駒志望 (ID:A04PRljGUfo) 投稿日時:2023年 04月 18日 14:09
>筑駒の受かり方は3種類あって、(1)男子2ケタ前半キープして安全合格、(2)S60以上でとにかく3日受けて宝くじを引く、(3)S65前後だが思考力にはめっぽう自信が有る、という方法。思考力を鍛えていると模試の成績は上がりにくいから焦るけど、実は3がいちばん確実だと思う。(1)を達成できるのは10人程度と思われる。ちなみにうちは(1)と(3)の中間でした。6年秋に68とかでも過去問やってみて筑駒に受かる気がしないという子も多いです。
(1)の男子2ケタ前半というのはよく聞きますので、毎回のテストで男子50位以内に入れるように意識していますが、時々、オーバーしていますね、、
国語の出来具合で順位が変わっている気がします。算数は安定して高得点なんですが、、筑駒は4科目同じ配点なので、4教科満遍なく出来ないとだめですよね。
国語の出来次第でS69〜S71あたりをうろうろしています。
メダルも銀、銅が多く、なかなか金レベルにはなりません。
上には上がいますね。筑駒には才能がある子がたくさんいそうで面白そうです。 -
-
【7182225】 投稿者: 頑張ってください (ID:10vx0G4469I) 投稿日時:2023年 04月 18日 16:01
過去問は8月の途中から少しずつ始めて、12月にかけて10年分やりました。聖光は5年分(10回)。
1月は学校を休んだのもあり意外と時間があったので更に遡り、結局13、4年分くらいやったと思います。
合格最低点しか公表されていないのは筑駒ですね。
しかも報告書の点数込みの合格最低点なので、過去問をやっても合否が読めない年もありました。
また、基本的には声の教育社の推定配点に従って採点しましたが、筑駒の理科と社会は5点✕20行で100点満点とも言われているので(あくまで噂です)、うちもそのように採点しました。きっかり20行ではない年もあったので、その時は適当でしたが…。
ご参考までに。 -
-
【7186849】 投稿者: 分かる範囲で (ID:DjpdkfuZeR.) 投稿日時:2023年 04月 22日 10:28
うちの子によると、だいたいの子は過去問は10年分くらいやっているんじゃないの?とのことでしたが、『過去問を〇〇年分やったとか、〇回繰り返しやったとかは、”心のお守り”だから・・・』とのことでした。
どう言う意味か子供に聞いてみると、『過去問は本番での時間配分の把握と、その時の実力の目安になるものであって、量的に多くこなすことが実力向上に直結するものというよりも、結果としてお子様やご家族の心の安寧の拠り所になるようなものだと思う』ということでした。
6年生のお子さんにとっては、本番前までモチベーションを維持し続けることも大事です。SSや土特の負担も相当なものですので、過去問はお子様と相談しながら無理のない範囲で取り組まれることをお薦めします。 -
【7188059】 投稿者: NHK 100カメ 4/25(火) (ID:9O55rwP9Zf.) 投稿日時:2023年 04月 23日 18:14
次回筑駒にカメラ潜入。楽しみです。
★4/25(火)は東大現役進学率日本一の高校文化祭に潜入!
4/25(火)23:00 は 男子校“筑駒”文化祭
SKIPリンク
現在のページ: 512 / 550