最終更新:

1748
Comment

【2417580】4年生の広場〈2012年度〉

投稿者: みみずく   (ID:5Hn7mWHhmmc) 投稿日時:2012年 02月 07日 23:06

いよいよ今週からスタートです。

いっしょに何でも話し合える場にしましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2675635】 投稿者: みどり先生  (ID:Y0I2jtmWbt6) 投稿日時:2012年 09月 06日 10:47

    社会のみどり先生のページについて質問した者です。
    皆様アドバイスありがとうございます。
    やはりここは手を抜かずに理解を深めていったほうがいいのですね。
    あのページを真剣にやってると、いろいろパソコンで調べたりと時間がかかり、
    子供も途中であくびが出たりと…。
    でも書き込みを読んでいるうちに、やはり興味を持たせることだ大事だと気付きました。
    もっと子供主体で調べたり出来るように考えてみます。
    こういうアドバイスは本当にありがたいです。
    うちの子供はかなりしっかりテキストをやってるはずが、
    思ったより点数が取れなくて悩んでいました。
    どうもありがとうございます。

  2. 【2675903】 投稿者: ノートのとり方  (ID:F6lGbWAT.H2) 投稿日時:2012年 09月 06日 14:17

    いつも皆様の貴重なご意見、参考にさせていただいております。

    ノートのことで、どのようにしたら良いか思案中です。

    2月に入塾して以来、やっと授業の進度やテスト慣れしてきたのですが、
    授業で使うノートは、今までどの科目もほとんど使わずに帰ってきます。
    理社はテキストに書き込みしますし、算数はテキストの問題を直接
    書いて解いてくるので問題ないのかなと今までは特に意識していなかった
    のですが、
    後期に入り、そろそろ自主的にノートをとる姿勢が必要ではないか??
    と感じます。
    まとめたり先生の話したことやメモ程度の板書もあるはず(だと思ってます)
    なので、気づいたことを書いてくるように促していますが、
    実行にはいたりません。。

    家庭用のノートはもっぱらかくにん問題の演習用とテスト直し用になっており、
    改善すべきだと感じてはおります。(でもどのように活用したら良いか、
    子どもにどう促せばよいか、アイデアがありません、、)
    皆様がどのような利用されているのか、教えていただければ、幸いです。

    もちろん、先生にも今度質問に行く予定です。

  3. 【2676547】 投稿者: 猫に小判  (ID:H3rFRIIMUmo) 投稿日時:2012年 09月 06日 22:58

    αが3コースの中規模?校ですが、こないだのマンスリーテストで
    社会が満点の子が校舎で6人いたと今日の授業で先生がおっしゃってたそうです。(うちの子は偏差値60も行きませんでしたが・・・)

    息子が習ってる先生は、みどり先生のページや社会の眼で大事な部分を授業中に解説しているようなので、先生がどんなことを言っていたか確認しながら家でもう一度読むというような形で取り組んでいます。

  4. 【2676675】 投稿者: 勇み足  (ID:wgfR/HrX2.A) 投稿日時:2012年 09月 07日 00:41

    ノートのとり方さま

    4年では基本的に、テキストが書き込み式になっていますし、
    先生が書きなさい。と言ったものをっほんの少しノートにとるくらいかと思います。

    5年生になると、理科社会のテキストも穴埋め方式ではなくなってきます。
    ノートの取り方は指導してもらえます。
    5年生でどれくらいの子がどの程度できているのか疑問ですが、
    先生が口頭で言ったこと。友達の言ったことも本人の判断でどんどん書いていくように指導されているようです。


    ノートを取ることで聴くことがおろそかになってしまう子もいると思います。
    4年ではまだそんなにあせる必要もないかと・・・
    授業に集中し、積極的に参加する方が大事かなと思います。

  5. 【2676962】 投稿者: uni  (ID:P7UeH28D9VY) 投稿日時:2012年 09月 07日 10:07

    同じく四年の子供が通っておりますが、授業でノートは結構たくさん書いてますよ。

    ノートの取り方、校舎によって違うんでしょうか?
    うちの校舎では入塾のときに詳しくノートの指示がありました。

    理科は毎回板書があります。
    国語は毎回なにかしら書いています。上の段に自分で問題を解答したもの、下の段が先生の板書のようです。
    算数はまちまちで、復習のときはテキストに書き込み。新しい単元はノートに書いてますね。
    社会は書き込みするように言われています。

    社会のみどり先生のところは、αになってから授業で解説されるようになったと聞きました。
    αになったからなのか、先生がかわったからなのか。どっちかなぁ。
    深読みせず、サラッと勉強しているようです。

  6. 【2677491】 投稿者: ノートのとり方  (ID:F6lGbWAT.H2) 投稿日時:2012年 09月 07日 17:03

    理科は1ページの半分ほど書いて帰ってくることがありますが、ノート未使用の場合がほとんど・・・。ノート購入してから半年以上、授業用ノートを毎回持っていく意味がない?!と思えるほど。本人に聞いても、先生はノートについては何も言わない(本当かな??)というし、先生の指導がなさそうなので気になっていました。

    4年生なりに、上手でなくてもノートを使えるようになってほしいですが、
    来年先生から指導があれば本人がきちんと意識するのでしょうね(と期待して)

    ご意見ありがとうございます、今度先生にその他のことも含めて質問してきます。

  7. 【2678970】 投稿者: 校舎によって…  (ID:MbGSzhsqKes) 投稿日時:2012年 09月 08日 18:37

    今、読んでいて学年を間違えたかと見直してしまいました。
    ノート使っていらっしゃらない校舎があるのですね。


    息子のクラスでは2月から始まった4年講座の初日からノートフルに使っております。

    ・国語→A,B共に問題形式で先生の添削だったり、ポイントだったり。
    ・算数→B授業のみ、こちらは板書のみ。
    特に算数の先生からは細かく指導があったようで
    「言わなくても先生が色を使ったら色分けする事、速く正確に図形や表線分図はフリーハンド」等についての指導があったそうです。

    ・理科→毎回ポイントや授業に沿った板書してきています。
    ・社会→ノートは使わず、アトラスへの書き込みとテキストがメインで
    とにかく挙手で発言をして授業が進んでるようです。


    本人は、最初は算数(毎回2ページほど)と理科の板書が大変だったけど
    今は慣れたとの事。

    ご参考になれば幸いです。

  8. 【2678977】 投稿者: ↑の追伸です  (ID:MbGSzhsqKes) 投稿日時:2012年 09月 08日 18:41

    ちなみに、社会のみどり先生は授業で説明されているようで、
    発展学習は家庭学習でやるように言われているそうです。

    理科の受験に挑戦も毎回家庭学習しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す