最終更新:

14511
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7497928】 投稿者: 4年生  (ID:/gnfj9MtO/o) 投稿日時:2024年 06月 28日 17:30

    入塾して4ヶ月が経とうとしていますが、既に娘が疲れています。
    算数に時間を使いたいのですが、理社の宿題のボリュームが大きく、時間が中々取れません。4科目偏差値53-56、今のところ理社より国算で稼いでいます。理社は勉強時間の割に、48-50です。

    皆さん、宿題は4科全てこなされていましたか?
    削れるところは削って、楽しく勉強をしてもらいたいと思っています。

  2. 【7497937】 投稿者: 肺活量  (ID:b/fx5qXYDPs) 投稿日時:2024年 06月 28日 17:51

    ふたり終了親です。ほんとにサピの成績は勉強量に比例しないなと実感しました。子どもの疲労やストレスは親次第です。親が強要しなければ勉強させられてる気持ちは起きません。親の伴走のやり方次第で、子供は「気が付いたら入学してた」、という中学受験になります。

  3. 【7497980】 投稿者: 取捨選択  (ID:sj7TzpJMsWs) 投稿日時:2024年 06月 28日 19:50

    家庭学習のさせ過ぎで疲労がピークに達しているのかもしれないので、今はすこし量を減らしてあげた方がいいかもしれませんね。

    中学受験塾の場合は慣れるのに4か月から半年程度かかると言われており、入塾してから半年以内にペースを掴めるかが勝負です。サピに限らず集団塾に通わせて中学受験するなら、宿題は親が取捨選択して時間の管理をしてあげないと子供は体を壊します。

    修学旅行の最終日に小学校前でサピ用リュックを受け取り遅刻しても行きたいと言うほどサピが好きで、授業がとても楽しかったらしいです。心の健康も大事です。勉強も楽しくできるのが一番ですよね。

  4. 【7498018】 投稿者: 厳しい言い方と捉える取捨選択  (ID:EHk0g05m8aU) 投稿日時:2024年 06月 28日 21:24

    サピは理科の量がアンバランスに多いです。
    社会は少なく、テストになるとやたら難しくなる。
    タチが悪いのは、理科社会ともに、5年6年で嘘偽りなく、1.5倍ずつ問題量は増えます。

    国語は6年夏までだいたいですが、同量。

    算数はやや増えるくらいで、難しくはなりますが、そこまでボリュームは変わりません。

    疲れている理由が慣れないことが原因ならば、夏休み明け&9月には疲労という視点では慣れるので、やれるようになりますからあまり心配しない方が良いです。

    しかし、純粋に量でやられてしまっているのならば、取捨選択をするのは六年生からであり、特に四年生はこれだけ?思ったより拍子抜け…くらいの量に振り返るとなってます。取捨選択する段階ではありません。

    仮に後者であった場合はサピは合わない可能性を一応視野に入れておいた方が良いです。

  5. 【7498032】 投稿者: 4年生の頃  (ID:Wzdwc8zmz4g) 投稿日時:2024年 06月 28日 21:55

    SAPIXはスパイラルメソッドなので、同じ単元が難易度を増しながらグルグル回ります。廻る寿司の皿みたいに通り過ぎてもまた戻ってきます。

    ですので、4年のテキストを隅から隅までやる必要はそもそも有りません。うちの子は、発展問題はその教科が大得意で、時間が余っている生徒がやるものだと言い張り、全然やりませんでした。

    子のやり方は、講義に集中し、分からないところがあれば質問教室で確認、マンスリーだけ前半2週と後半2週に分けてテキストを復習計画を作って対策する。そんな程度でしたが、それでも志望校に合格できる力を付けることができました。

    SAPIXが多種多様なお子様に全方位で対応できるように教材を用意してくれるのはありがたいことですが、全部やるには量が膨大です。

    4年の頃は基本問題に重点を置いてマスターし、もう少し難しい問題になって次に回って来た時に取り組めるようになっておくこと、それを学習目標として取り組まれると良いように思います。

  6. 【7498195】 投稿者: 4年生  (ID:v8Org1HaA8o) 投稿日時:2024年 06月 29日 09:10

    伴奏次第、おっしゃる通りですね。
    自立しているのか、頑固なのか、学習計画は自分で立て、アドバイスをしようとすると頑なに拒みます。(苦笑)
    声かけ等も工夫して、疲れが溜まらないよう見守ろうと思います。

  7. 【7498197】 投稿者: 4年生  (ID:v8Org1HaA8o) 投稿日時:2024年 06月 29日 09:13

    アドバイスありがとうございます。心の健康が何より大事ですね。

  8. 【7498200】 投稿者: 4年生  (ID:v8Org1HaA8o) 投稿日時:2024年 06月 29日 09:17

    >取捨選択をするのは六年生からであり、特に四年生はこれだけ?思ったより拍子抜け…くらいの量に振り返るとなってます。取捨選択する段階ではありません。
    →的確なご教示ありがとうございます。

    >仮に後者であった場合はサピは合わない可能性を一応視野に入れておいた方が良いです。
    →後者だと思いますが、もう少し様子を見ようと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す