最終更新:

14343
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7498202】 投稿者: 4年生  (ID:v8Org1HaA8o) 投稿日時:2024年 06月 29日 09:19

    >4年の頃は基本問題に重点を置いてマスター
    →改めて肝に命じます。ありがとうございます。

  2. 【7498411】 投稿者: 4年生の頃  (ID:E3DoJDmeu1Y) 投稿日時:2024年 06月 29日 18:15

    ところで、サピの宿題って今はどんな感じのものなのでしょう?

    改めて子に聞いてみましたが、『宿題ってテキストの復習のこと?復習はやってたけど、それを毎回、授業で提出する感じじゃ無かったよ』みたいなことを言っておりました。

    校舎やクラスによって違うのかも知れませんが、『サピの宿題が終わらない〜』みたいなことを本人から聞いたことが無かったので、差し支え無ければ教えてください。

  3. 【7498415】 投稿者: まあ  (ID:UZ744ai5khk) 投稿日時:2024年 06月 29日 18:23

    サピでは「宿題」とは言わないからね。一般的には。
    極稀に宿題を出す先生もいるけど、そういう場合でも宿題の量は極小ですね。

    家庭学習を親が宿題と呼んでいるのか、他塾生の創作か。

  4. 【7498444】 投稿者: 家庭学習  (ID:qgN35l8Tdd6) 投稿日時:2024年 06月 29日 19:51

    サピは基本宿題ゼロ。だから何もやらなくても怒られたりもしない。宿題やってないから塾に行きたくない、とかならない。

    宿題多いと言われているのは、家庭学習としてこれやっといて、と言われることを宿題と指してるだけ。あくまで家庭学習だから提出義務もなければ、逆に提出しても、good とかミミズみたいな字で一言コメントがついて返されるだけ。

  5. 【7498448】 投稿者: 家庭学習  (ID:qgN35l8Tdd6) 投稿日時:2024年 06月 29日 20:06

    算数は指定された箇所だけやる。上のクラスの子はさらに難しい問題を扱っているのだから、クラス上がるためにはそれもやらないと、と考える人が多いけど大間違い。そんなことしなくてもクラスは上げられる。

    国語は時間なければ国語Bには一切手をつける必要なし。長文を読むことが苦でないこと、四字熟語とかもさることながら難しい(大人レベル)の一般表現の語彙を増やすこと、国語Aの知識はちゃんとやること、を意識すればOK。

    理科、社会はs50保てば当面OK。偏差値を55, 60に上げる努力をするくらいなら算数に時間をかけるべし。

  6. 【7498553】 投稿者: 2周目  (ID:2TiCeduJTiA) 投稿日時:2024年 06月 30日 00:15

    概ね同意です。
    ・算数特に重視で。
    ・算数は発展系(思考力や過去問に挑戦も)は割愛
    ・国語Bは割愛、Aのみで。
    ・国理社の時間は極力削って算数に回すこと。国理社は何とでもなります。

  7. 【7498643】 投稿者: 家庭学習  (ID:1JGtnmPiJDo) 投稿日時:2024年 06月 30日 09:01

    学習時間の目安は週10-12時間。その範囲内で学習が終わるように家庭学習範囲は割愛する。週10時間以下だと少ない。週12時間以上は子ども望めばOKだけど、親が無理にやらせると勉強嫌いになるリスク高い。勉強嫌になったら中学受験全て終わる。それに気付かず勉強強要するから修羅場。

    読解力とか論理的思考力なんかまずはどうでもいい。週10-12時間の家庭学習をどうこなせるかが特に重要。それでヒーヒーいっているとか親が無理矢理やらせてるような状態だと、4年生の偏差値が65超でも未来は暗い。下手すると進学先はs50以下。かと言って、自ら進んで勉強する子はほとんどいない。親が指摘しないとゲームばかりだけど、勉強始めればそれはそれでそれなりに集中して週10-12時間の家庭学習に取り組める、みたいな子は、4年生でs40であっても未来は明るい。いずれs60超へ進学しても不思議なし。

    苦痛なく(大変と苦痛は違う)週10-12時間の家庭学習に取り組めているならば全く問題ない。焦らない。とにかく焦ってキーキーしない。頭ではわかっていてもほとんどの親の現実は、焦って怒鳴って自己嫌悪を繰り返す。いかに親がいち早くそのサイクルを抜け出せるかが親力。それに比べれば親の学歴、遺伝や子どもの地頭とかどうでもいい。そんな話はs63超えて暇だったら気にすれば良い。

    難関校へ合格させることが親力ではない。受験終了後、親子ともども「やって良かった」と思える中学受験生活をいかにおくれるかが親力の最たるもの。

    4年生のうちから土日の午前中は勉強するのが当たり前、という習慣を付けると吉。平日通学前に30分(基礎トレ&漢字)の学習習慣も強い。

  8. 【7498649】 投稿者: 2周目  (ID:FPCQALSDwAw) 投稿日時:2024年 06月 30日 09:15

    流石にその時間では少なすぎると思います。サンプル(言い方悪くてすみません。お子様は一人っ子様か、兄弟姉妹で二人以上受験されたかということです)は1でしょうか、2以上の話でしょうか。

    たまたま生まれ付きが優秀だっただけだと思います。家庭学習さんの勉強の進め方は、心から同意できますが、学習時間はいくらなんでも少なすぎます。
    生まれ付き優秀な子であれば、少ない学習時間で済みますが、普通の子がそれを真似することはできません。

    学ぶことは本来楽しいことですから(極端な話し、サピックスの授業が苦痛だという子供はアルファベットですら少数派だと思います)やり方次第だと思います。
    家庭学習さんの勉強の進め方自体は、大賛成です。短すぎる時間設定以外は。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す