- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: MAKOTO (ID:joD/MtMC.3M) 投稿日時:2017年 06月 19日 14:17
はじめまして。件名のとおりです。大規模クラスで5年生ではクラスはDからBをいったりきたり、6年からはCBの常連になっていました。そして、この6月についにAクラスに、、落ちるところまで落ちたものです。。いままでは、どれか一つは偏差値50以上とれたり、全教科40半ばだったりだったのですが、ここ2-3ケ月は全教科30代の偏差値という、、もうズタズタ状態になっています。計算ミス、汚い字、つめの甘い勉強。どんなに注意しても、モチベーションをあげさせて前向きに取り組ませようとしても、結局心に響いてないのでしょう。それでも恥ずかしくもなく、中堅校以上を受験する気満々で、わが子ながら情けなくなります。どんなに周りの大人(両親、塾の先生)が息子のために忠告しても、結局最後は本人次第でそうでない子は伸びない・・・絵にかいたような頭の悪い子供の典型です。受験をやめるように勧めるのですが、どうしてもやりたがる。正直・・恥ずかしいです。非難されると思いますが、Aクラスでサピックスに通う価値がわかりません。本人が辞めたくないというので、虚しくお金を払っている状態です。 「塾の先生はAクラスでも最後までわからない。Aクラスでも息子さんのいきたい学校の合格者はでている」といいますが、、あまりにも次元もレベルもひどい状態に、正直親がこわれそうです。
厳しい意見も覚悟の上で、、サピックスで情けない成績でも、中堅以上(例、青山、芝、鎌倉学園、等)に合格した方、どのように乗り越えたのでしょうか。。。 保護者会の進学実績だけをきくと、やはり絶望感しかありません。夏期講習をこのままサピックスで過ごさせていいものか悩んでおります。
-
【4624431】 投稿者: 良スレとしか言いようがない (ID:QMDT7YE1xz.) 投稿日時:2017年 06月 27日 15:16
サピ通塾中でも勉強時間も少なく
習い事はしていなくてもゲームとテレビと
漫画大好きでヒマさえあれば、キャラの絵を描いたり
鉄道アナウンスの練習をしているAクラスの子には
・・・伸びしろはあるんでしょうか?
上位の方と同じように週3は近所の電車の写真撮りに
出たり、カタツムリを大量収穫して喜んでますが
・・・どこが違うんだろう。脳みそでしょうか。 -
【4624528】 投稿者: hanako (ID:9Lj2q0DtA7Q) 投稿日時:2017年 06月 27日 17:34
サピックスのマイページの入試結果情報って、みなさん、あまり使ってないですか?
あそこをみれば、合判とオープンの偏差値によっての合否が一目瞭然です。偏差値42で合格がいるじゃんってはっきりわかると思いますよ。 -
【4624532】 投稿者: hanako (ID:9Lj2q0DtA7Q) 投稿日時:2017年 06月 27日 17:36
⬆42で合格って早稲田です
-
-
【4624540】 投稿者: MAKOTO (ID:joD/MtMC.3M) 投稿日時:2017年 06月 27日 17:43
皆様
お忙しいところ色々とありがとうございます。スレ主です。
本日昼休みに、自分の書いた投稿を改めて全部読み返してみました。 いやあ、、匿名サイトとはいえ、吐き出しまくってますね。でも、皆様からの批判、具体的なアドバイス、ツッコミ、同調・・色々と参考にさせていただいて、残り数カ月にやるべきこと、心構えが浮かんできてます。
私個人的な意見ですが、
①やらなくてもできる子
②やってもできない子
③やればできる子
①②は、おそらくほんの数%なんだと思います。
大半の子は③のやればできる子、逆に言えば「やらないからできない子」なんですよね。
③の子供を受験させる場合、親の導き方、子どもの成長具合が大きく影響しているわけで、だから皆もがいているんだと思います。
今まで努力をし頑張っている子供は偏差値が高い、さぼってしまっている(やり方が悪い)わが子タイプは偏差値が低い。サピックスで言うならば、クラスが下位。単純にそういうことなんだと。
投稿を通じて、親の私が一番できてない部分が浮き彫りになってきました。
ゴルゴ13さんの言葉を借りて言えば
「この手のタイプは、準備だけしてその時をまつ」
2月1日にピークをもっていくために逆算して計画を・・これ、難しいですね。ついつい目の前のできの悪さに焦ってしまい、こうしなきゃ、こうしなきゃ。。と^^;;。
確かに息子レベルは、課題が山ほどあります。現実的に、相当やばいと焦ります。
「共働きで親がいなくても自分でやる」
「スポーツやっていても点数をとれる」
「素直に復習し、繰り返し、毎日のコツコツを怠らない」
どれにもあてはまっていません。サピックスに限らず中受を受ける姿勢でないのです。
でも、本人はなぜか「受験したい」←これが一番厄介なのですが。
もうこうなったら、基礎を固めつつ(これは皆様のアドバイスが本当に参考になります)復習をできる範囲でこなす・・これを粘り強く続けていくしかないですね。 お金はかかりますが、夏休みに自習室のある個別にいかせるなど、親不在時の環境は整えようと思います。
誤解のないように、念のため。。 中学受験が息子のゴールとは思っていません。主人も私も地方の公立中学、県立高校出身で、私立中高一貫の経験はありません。ちなみにお金もかかってません(笑)。でもまあ、生きてます。
そもそも高校生クイズも、出身高校が私立中学に奮闘している姿をみて応援してたんです(すぐ敗退でしたけど(笑))。が、、息子は「この高校いきたい」って言ったのが私立だったっていうね(笑)。まあ、私立が強かったしね、実際^^;;。それに、首都圏の私立は方針がしっかりしていて、いい学校多いですよね。学校見学行ったら、もちろん子供も「行きたい!」となりますし、親も「通わせてあげたい」となった次第です。
私の田舎にはあまり私立文化がなかったので・・田舎者の発言、お許しを。。
結局、受験をしたいと言っているのに、さぼる、素直でない、だからできない・・この悪循環を平気で繰り返す息子にイライラしてるんです。
そんなタイプの息子の導き方が悪くて、今の現状に甘んじてるんだと思います。
投稿するときはいつも長文ですみません。でも、喧嘩はしますけど、息子の前では発狂はしてませんので、ここで吐き出させてください。 -
-
【4624573】 投稿者: サピックスの中で (ID:mTrl7lcCFqM) 投稿日時:2017年 06月 27日 18:07
余裕を持って勉強しながらトップクラスの成績を維持する子を本当にできる子とするなら感覚的に30〜50人です。
4つ前の方
お子さんは集中力があるようなので伸び代はあると信じて。得点力の違いは大きいです。 -
-
【4624587】 投稿者: 遠い目 (ID:Baw7GSsjqYw) 投稿日時:2017年 06月 27日 18:21
最近BBAが多いと言われているエデュですが、ツリー表示の頃から知ってる超BBAです。サピは奥田先生神田先生の時代でした。
「共働きで親がいなくても自分でやる」
「スポーツやっていても点数をとれる」
「素直に復習し、繰り返し、毎日のコツコツを怠らない」
そんな子、いませんて。
もしくは、殆どいません。
都市伝説です。
(うちのこはほっておいてもオホホとおっしゃりながら、実はみなさんやっていましたよ)
奥田先生も「親の仕事は子供の管理です!」とくりかえしておっしゃっていました。
な~~んにも親がしなくても勝手にやる子なら、中学受験なんてお金がもったいないからしません。
公立高校から東大ですよ。 -
-
【4624608】 投稿者: やればできる子 (ID:UV/Ak5ylmEc) 投稿日時:2017年 06月 27日 18:50
①やってもできない子ではない
②できるようになるやり方を見つけた子
③やり続けることができる子
3条件が揃わないといけません。
努力も才能の1つだと思います。
②③のハードルは高いです。特に③
やればできる子層の子ができるようになるのは少ないと思います。「今より出来るようになる」がほとんどだと思います。 -
【4624615】 投稿者: 遠い目 (ID:Baw7GSsjqYw) 投稿日時:2017年 06月 27日 18:56
親が管理を徹底して、多少早熟なこに先取り(四谷の販売されてる教材で単元の予習は合法的?に可能です)をさせると6年くらいまではαは常駐できますね。
ただ中学以上になると思春期で親が管理できなくなるので、サピックスの子は伸びないと巷間噂されています。
親離れ後に、本当の地頭がためされます。
あ、これじゃ公立中へいっても同じ?なんですが、思春期の真っ只中に高校受験をしなくてすみます。中1~高1くらいまで深海魚でも、本人の精神的成長具合で、急発進ができるのが私立中学受験で中学受験をさせるメリットになります。
親が手綱をとっていると、手綱の微妙な手当たりから、この子は大学受験はムリ付属校のほうがよい、という結論が出る場合もあります。
甥っこはソノ手で(甥っ子の親は中学受験で御三家なので、微妙に子供のデキ、がわかったらしく)親がサピの偏差値40台から普通部へ突っ込みました。
ブリバのあとは親が理解度を自ら小テストだし確認しつつ、分析してブリバの講師にオーダーだしてましたね。
いわゆる個別で成功した話には、有能な親の影がちらつおていると思った方がいいですよ。