- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: MAKOTO (ID:joD/MtMC.3M) 投稿日時:2017年 06月 19日 14:17
はじめまして。件名のとおりです。大規模クラスで5年生ではクラスはDからBをいったりきたり、6年からはCBの常連になっていました。そして、この6月についにAクラスに、、落ちるところまで落ちたものです。。いままでは、どれか一つは偏差値50以上とれたり、全教科40半ばだったりだったのですが、ここ2-3ケ月は全教科30代の偏差値という、、もうズタズタ状態になっています。計算ミス、汚い字、つめの甘い勉強。どんなに注意しても、モチベーションをあげさせて前向きに取り組ませようとしても、結局心に響いてないのでしょう。それでも恥ずかしくもなく、中堅校以上を受験する気満々で、わが子ながら情けなくなります。どんなに周りの大人(両親、塾の先生)が息子のために忠告しても、結局最後は本人次第でそうでない子は伸びない・・・絵にかいたような頭の悪い子供の典型です。受験をやめるように勧めるのですが、どうしてもやりたがる。正直・・恥ずかしいです。非難されると思いますが、Aクラスでサピックスに通う価値がわかりません。本人が辞めたくないというので、虚しくお金を払っている状態です。 「塾の先生はAクラスでも最後までわからない。Aクラスでも息子さんのいきたい学校の合格者はでている」といいますが、、あまりにも次元もレベルもひどい状態に、正直親がこわれそうです。
厳しい意見も覚悟の上で、、サピックスで情けない成績でも、中堅以上(例、青山、芝、鎌倉学園、等)に合格した方、どのように乗り越えたのでしょうか。。。 保護者会の進学実績だけをきくと、やはり絶望感しかありません。夏期講習をこのままサピックスで過ごさせていいものか悩んでおります。
-
【4740621】 投稿者: DC (ID:WZ9YX4EyEk2) 投稿日時:2017年 10月 16日 17:49
厳しいですがさん、アドバイスありがとうございます。
最後の1秒まで諦めない事、基礎をおろそかにしない事、普段からこういう意識を持てる事がアルファにいるお子さんと我が子との違いなのだろうな、と思います。
我が子の場合、頑張っていない訳ではない(と思ってしまう親の意識レベルも甘いのでしょうね…)ので、毎回テストの度に「今回は少しは」と希望を持って、「またか…」の繰り返しです。
今回のマンスリーは国語が偏差値30台でした。何か1つの教科が毎回とんでもない数字になり、他が多少健闘しても…です。偏差値30台を1つも取らない事がここ半年の目標ですが現実は厳しいです。
過去問、第一志望校、合格者平均が6割強、我が子の得点率は3〜4割程度でした。
基礎が出来ていないからどうにもならない。
問題も多少基礎が多くなる第二志望、第三志望とやらせましたが、結果は似たり寄ったりでした。先日のSOでは50%〜80%と出ましたが正直不安しかありません。
皆さんは志望校の過去問、どのくらい取れていますか? -
【4740836】 投稿者: B (ID:fXsPLuLHNmY) 投稿日時:2017年 10月 16日 21:04
娘は第一志望、第二志望ともに、理社は合格者平均点を超えますが、国算は下回っています。特に算数がひどいです。
合判では30%しか出ていませんので、まだまだ。
間に合うといいのですが。 -
【4741140】 投稿者: うちも (ID:Dyj4uOAzTSM) 投稿日時:2017年 10月 17日 01:22
やはりコアプラスは大切ですね。ただ、やることが多すぎて全く消化しきれません。最悪、通常授業は休んで消化しきれていないことをやりたいと思っていますが、それでは本末転倒でしょうか?
もう時間がないので、焦ってます。皆さん過去問やっていらっしゃいますが、我が家はまだ第3希望を一つやったのみです。
やらせることを指示しても、部屋に行くと寝てしまっていて全くやれていません。そのことを指摘すると反抗して全く言うことを聞きません。ここに来て反抗期が重なり、もう最悪な状態です。
親の私は焦り、もう泣きたいです。低レベルの話で申し訳ありません。愚痴を吐き出させていただきました。 -
-
【4741159】 投稿者: 厳しいですが (ID:Ptqv4XEXoNs) 投稿日時:2017年 10月 17日 02:13
休むなら土特だと思います。
消化不良の教科は理社ですか?だとしたらメモリーチェックがいいと思います。コアプラスよりも軽くて取り組みやすいです。今から年末にかけて完璧に覚えることを目標にやってみてください。基礎が固まるはずです。算数か国語が苦手なら志望校に的を絞り1教科のみ家庭教師をつけるのが良いと思います。
過去問は第一志望の新しい順からやりましょう。
上記のことを徹底してやれば短期間でもかなり力がつくと思います。やることがたくさんあるからこそお子さんにとって今何が必要か冷静に考えてみてみてください。
お子さんはやることが多すぎてゴールが見えないんだと思います。お母様が優先順位をつけこれだけやれば大丈夫だとやることを見える化してあげることで前向きに取り組んでくれると思いますよ。
ここまで頑張ってきたんです。うちも、下の子が頑張っています。一緒に頑張りましょう。 -
-
【4741180】 投稿者: kga912 (ID:r3c35W0TXqQ) 投稿日時:2017年 10月 17日 03:34
>最悪、通常授業は休んで消化しきれていないことをやりたいと思っていますが、それでは本末転倒でしょうか?
6年生の時はサピックスに在籍していなかったので、この時期のサピックスの授業で何をやっているのか知らないのですが、ポイントは、新しいことを習っているのかどうかということだと思います。
新しいことを習う授業であれば、授業を受けた方がよいと思います。
志望校対策に特化した授業も、授業を受けた方がよいと思います。
受ける必要のないと思われる授業は、すでに学習した範囲に関して、一般的な問題の演習を行い、その解説をするだけの授業です。一般的なとは、自分の志望校との関連がはっきりしないということです。これは、その子のできる問題もできない問題も出てきて非効率的です。すでにできない単元はわかっていることと思いますので、その単元を重点的につぶすのが効率的と思われます。そして、そのことが、精神の安定につながります。
受験とは勝負です。流れが悪いなら、思い切って流れを変える勝負手を打ちましょう。親の勇気が、子供にも勇気を与えます。親が迷っていては、子供も迷います。親が変わったと、子供が感じれば、子供も変わります。まずは、親が見本を見せる必要があります。そして、その決断の全責任を親が負うという覚悟を持つことが大切だと思います。その覚悟が、きっと子供にも伝わると思います。
がんばってください。 -
-
【4741186】 投稿者: 第一志望から (ID:cEqCm/ZI7xs) 投稿日時:2017年 10月 17日 04:39
過去問を、第三志望からやっているとの事でしたが、上の方もおっしゃってますように、第一志望からやったほうが良いと思います。第一志望を後回して、時間が足りなくなったら大変です。今なら、過去問で取れなかったところがSSで取り上げられるチャンスもあります。
うちは昨年のこの時期、過去問で点が全然足りなくて、子どもが自暴自棄になって暴れたりで大変でしたよ。そんな愚息がなんとか第一志望に合格出来た鍵は、SSと冬休みにあったと思います。冬休みまでにSSが終わるので、以降はSSや冬季講習のプリントと過去問を織り交ぜながら、2、3回繰り返しました。
おそらくですが、お子さんはプレッシャーや焦りで、目の前のやるべきことに立ち向かう覚悟がなかなかできないでいるのだろう、と思います。我が家もエンジンがかかったのは冬休みからでした。
でも、じゃあ本人がその気になるまでただ待てば良い、というわけでもなく、なるべく早くエンジンがかかってほしいと思ってしまいますし、基礎固めやら何やらやる事も多くて苦しい時期ですね。
一番プレッシャーを感じているのは間違いなくお子さんですので、励ましながら親子で受験を乗り切って行って下さい。頑張って下さい! -
-
【4741304】 投稿者: うちも (ID:Dyj4uOAzTSM) 投稿日時:2017年 10月 17日 08:33
アドバイスありがとうございます。とても参考になります。SS単科は社会と算数を取っています。社会はその単科教材がいいのではとそれをやらせていますが、年内にという目標を持たせ、メモリーチェックも検討します。
マンスリーは算数が30台で撃沈でした。これはもう家庭教師をお願いする予定です。愚息も家庭教師にお願いして、なんとかエンジンがかかってくれると良いのですが。
志望校も記念受験に等しいので、近々サピの先生に相談してみようかと思います。こんなダメダメな親子に的確なアドバイスをいただき、ありがとうございました。
先程、眠い!学校休んでサピは行くと言った息子をなんとか送り出しました。疲れているんだと思います。土特お休みさせてまずは体力の回復をさせます。
頑張ります!! -
【4741369】 投稿者: 個別について (ID:94SW3l6kEWk) 投稿日時:2017年 10月 17日 09:24
うちもマンスリー算数が30台で撃沈でした。
算数偏差値が、6年から下がり始め、夏終わりのマンスリーで少し盛り返したものの、今回の撃沈ぶりにショックを受けています。
春から家庭教師をつけ、わからない問題を聞いていますが、ただの質問教室のようで(プロの講師ですが、ご何をやるかはこちらが決めている。志望校過去問も質問に答えてくれるだけで、特に能動的に何をやったらいいなどの指示はない。)本当に望んでいることは、皆様おっしゃられるように、やるべきことの取捨選択で、それには個別のほうがいいのか(家庭教師は家庭教師センターを通していますが、センター主導というより個人の先生次第という感じなので、個別のほうがノウハウがあって導いてくれる印象です)と個別への変更を検討し始めました。問い合わせなど始めましたが、当たり前ですが、一対一個別は、金額も相当ですので、週一一コマでは足りなくなるかもしれないなどと考えると一対二?でもそれなら家庭教師継続のほうがいいのか、などと悩んでおります。
こんな時期に迷走していて本当にお恥ずかしく、また、横から申し訳ないのですが、個別を利用して志望校合格された方、差し支えない範囲で、どちらをどのように利用されたのか、教えていただけるとありがたいです。