最終更新:

228
Comment

【6247684】サピックスから転塾

投稿者: 悩み中母   (ID:hW9RdWhpUNo) 投稿日時:2021年 03月 07日 22:28

サピックスから他塾へ転塾を考えております。
新5年男子、成績はS46〜52あたり、
S50前後の学校を志望しています。
御三家の受験は考えておりません。

正直、新5年になってから家庭学習の負担が半端なく、毎日アップアップで苦しいです。
こんなに家庭で苦労しなくても、塾にお任せでS50前後の学校に合格できるのなら、それが理想です。

サピックスから転塾して成功した、あるいは後悔した経験を、お聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 29

  1. 【6247902】 投稿者: たぶん  (ID:Bk2MQKSAgCU) 投稿日時:2021年 03月 08日 02:04

    御三家を狙わないのなら、サピはオーバースペックなので、転塾は間違ってはいないと思います。
    一方で、塾にお任せ、で上手くいくでしょうか。そこは懐疑的です。

    塾にお任せ、で上手く行くかどうかは、塾の問題よりも子ども次第な気もします。
    また、塾にお任せください、は要は「営業トーク」ではないでしょうか。

  2. 【6248216】 投稿者: ないよ。  (ID:H6B7c.NUkt2) 投稿日時:2021年 03月 08日 11:12

    家庭学習で苦労しない?塾にお任せで合格?そんなに中学受験は甘くないですよ。
    ただし、春期講習か4月から転塾されることをお勧めします。早い方が良いです。
    早速、転塾に向けた準備と入塾テストの申し込みを!

  3. 【6248338】 投稿者: なるべく早く  (ID:R4vWIAzDaMQ) 投稿日時:2021年 03月 08日 12:41

    うちは最初入塾する際、
    テストで平均以下やS45辺りが続いたり、
    合わないと思った時は転塾させようと決めていました。

    同じ学校でも、
    毎回のテストが下の方で入学するのと、
    他塾で真ん中より上辺りにいて入学するのとで、
    子供の劣等感とか精神的なことを考えると、
    うちは後者を望んだからです。
    (結局、我が子は合っていたようで、
    最後までサピでした。)

    6年生は、勉強量、精神的にも更に負荷が増すと思われますので、早急に動かれるのをお勧めします。

    ちなみに、
    校舎によるかもしれませんが、
    Wは6年秋以降の過去問は、
    先生が計画をたてて、
    進捗管理をしてくれるようです。
    サピはもちろん親がやるので、びっくりしました。
    そんな所からも塾ごとに違いますしね。

  4. 【6248412】 投稿者: 環境か大事なので  (ID:cgDGLFV48hg) 投稿日時:2021年 03月 08日 13:26

    個人的には、お子さんが辛くなければ、サピックス継続が良いと思います。
    中学受験の子供の成績は、周りにどんな友達がいて、それに引っ張られるかの影響が大きいと感じます。
    サピックスならS偏差値50の学校は普通より少し下程度なので、頑張れば届きます。親も大変ですが。
    他所の塾だと上位校になることもあります。そうなるともう手が届かなくなるような懸念もあります。他所は知らないのですが、サピックスの教材、良いと思いますけどね。。。

  5. 【6248423】 投稿者: 早稲アカ  (ID:a0mQNi9TfV.) 投稿日時:2021年 03月 08日 13:31

    早稲アカではいかがですか。共働きでもお子様の頑張り次第では難関校にたくさん合格しています。偏差値帯も適正ではないでしょうか。ただ、面談やプリント整理は親の出番です。また志望校の分析はしましょう。
    週間スケジュールの目安もクラス別にプリントいただきました。保護者会も丁寧です。

  6. 【6248491】 投稿者: サピは5年生が1番辛い  (ID:KKriaHsMfQw) 投稿日時:2021年 03月 08日 14:04

    終了組です。娘は5年生の時は万年偏差値40台。共働きで家庭学習のサポートはほぼしておらず、本人はオーバーワークでげっそりしてました。当時は志望校は「準御三家に行けたらいいなぁ」なんて言ってました。

    流石に転塾を考えて他塾の体験授業を受けましたが、本人が「やっぱり自分にはサピの方が合ってる」と意思表示したため残留しました。

    校舎によって違うかもしれませんが、5年生は平日フルに小学校に行った後に3日サピ。新しい単元は5年生でほぼ一巡です。6年生は学校が半日の土曜日が入り、平日は2日で済みます。単元もスパイラルで5年生の復習が多く、娘の体力的には5年生より楽でした。

    6年生春の担任からの叱咤激励を機会に本人も気合いが入り、日曜授業が始まってもそこからはSSの仲間と楽しいサピライフでした。最後は「サピが終わるのが寂しいよ」と別人みたいな事を言ってました。
    入試の結果もS50台後半校に無事進学でした。

    サピは今が1番大変かと思います。娘はたまたまサピが合ったので残留正解でしたが、他塾の体験授業を受けてお子様に決めさせたら良いのではないでしょうか?

  7. 【6248678】 投稿者: お子様次第  (ID:QNvynBe.fUc) 投稿日時:2021年 03月 08日 16:21

    四年終わりに転塾しました。

    三年入塾時は56くらいだった偏差値は
    40台後半定位置になっていました。
    相談のお電話を何度かしても
    とても一般的なご回答しか頂けず、
    どれだけがんばっても
    偏差値40台でクラスもなかなか上がれない、
    ということに本人が疲れてきてしまい
    勉強そのものがきらいになりそうな様子に
    なってしまったので、いくつか見学をして
    小規模塾へ転塾しました。

    やめるときの面談になってはじめて、
    それまでの成績一覧やらあれこれ資料をだしてきて
    サピックスならこの偏差値でもじゅうぶん
    準御三家ラインを狙えます、
    他の塾ではきっと下がります、
    もったいないです等おっしゃいましたが、
    今まで相談してたときは何もデータに基づく
    アドバイスとかしてくれなかったのにな…と、
    親としてもサピックスに未練がなくなりました。

    競争しながら奮起することが苦手な
    こどもでしたので、あまり向いていなかったと思います。
    転塾してからは本人が楽しく勉強に向き合えて、
    結果として進学先も希望通りになり、
    我が家は転塾万歳でした。

    お子様が楽しんで通っていて、
    質問したりもできるようであれば
    サピックスのままで良いように思います。
    お子様が(宿題が大変、という以外にも)
    イヤだなと感じるポイントがあるなら、
    体験だけでもいらしてみてはいかがでしょうか。

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 29

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す