- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 悩み中母 (ID:hW9RdWhpUNo) 投稿日時:2021年 03月 07日 22:28
サピックスから他塾へ転塾を考えております。
新5年男子、成績はS46〜52あたり、
S50前後の学校を志望しています。
御三家の受験は考えておりません。
正直、新5年になってから家庭学習の負担が半端なく、毎日アップアップで苦しいです。
こんなに家庭で苦労しなくても、塾にお任せでS50前後の学校に合格できるのなら、それが理想です。
サピックスから転塾して成功した、あるいは後悔した経験を、お聞かせください。
-
【6253280】 投稿者: 好きな方に (ID:cp2z5yYmv7Y) 投稿日時:2021年 03月 11日 12:23
行けばいいと思います。
一般論として、御三家を狙わないならサピは効率が悪いし、御三家を狙うなら早稲アカは効率が悪い、という一意見です。(他人に強要するつもりはありません)
塾には得手不得手や、ボリュームゾーンというものはあります。子どもに合わせる万能塾など存在しません。営業トークを真に受けないことです。 -
【6253288】 投稿者: 問題は (ID:a2Z6ibXRyaA) 投稿日時:2021年 03月 11日 12:29
私はサピックスのカリキュラム自体に問題があるとは思いません。合格実績を見れば明らかですよね。問題があるとすれば規模を拡大しすぎて、塾の方針に合わない不適切な子もウェルカムしてしまっていること。
最大の問題はサピックスという塾について良く調べもせずに、結果だけを見て飛びつく親が多い事じゃないかと思います。 -
【6253295】 投稿者: ですね (ID:cp2z5yYmv7Y) 投稿日時:2021年 03月 11日 12:34
難関校→サピ
中位校→早稲アカ
で住みわければ悲劇も産まれないのにね -
-
【6253306】 投稿者: 偏差値 (ID:rzN7fT.H5Ws) 投稿日時:2021年 03月 11日 12:40
サピックスの偏差値一覧表、正しく見れていますか?
S偏差値+10=Y偏差値 と見られている方が多いようですが違います。
最上位偏差値帯は10の違いはありません。
逆に45~50偏差値帯は10以上の差があります。
また、現在の持ち偏差値と比較される方も多いようですが、それも少し違います。
もちろん5年始まりと6年終わりの違いもありますが、母集団が違うのです。
サピックス偏差値一覧表は合格力判定サピックスオープンの結果から出されているものです。
このテストはサピックス生+他塾上位層が受験する為、母集団のレベルがサピックス内テストより上がります。
他塾上位層S偏差値45~55の受験者数が増える為、サピックス内テストS45~55範囲の子供の偏差値は2~3ポイント落ちます。
サピックス内テストの偏差値で学校の偏差値を見るのでしたら、自分の持ち偏差値の-2~-3(スレ主さんのお子さんならS43~S49)の学校が合格確率80%の学校となります。
スレ主さんのご希望されている学校がS50なのであればY60強 S45であればY57強となり
ます。
S50の学校はサピックス内でも下位校ではありません。
他塾では上位校です。
サピックスに在籍していると、学校のレベルに対しての考えが一般からずれていくように感じます。
子供達の友人、私の知人のお子さん、サピックス、他塾から中学受験をした子供達を知っています。
サピックス以外の塾からS50以上の学校に合格された方は1人のみでした。(当時S51位)
男子最上位は(当時S40位)です。
お二人とも第一志望で結果としては大成功です。
スポーツの習い事も続けられ、のんびりした受験のようでした。
サピックスの問題点は
1.組み分けテストの難易度が高すぎる
組み分けテストに関しては、サピックスの最大目的である御三家合格者量産の為なのか?
地頭の勝負の作問になっている。
組み分けテストの問題は努力のみでは対応できません。
1月組み分けあたりから、アルファ板の中でも出来の良し悪しがくっきり分かれております。
それは本当の実力勝負の作問へと移行している為です。
4年時のα1メンバーで6年最終α1鉄板組に残ったのは一握りでした。
本人の努力も親の力もそれだけではどうにもならない域に達するからです。
そのような点から、組み分けテストはα上位層以外には辛い結果となります。
2.上位層向けに作られたテキストなので、社会以外は取捨選択する必要がある。
テキストを全てやろうとすると、α上位層以外はとても手が回りません。
親がその判断をすることが出来ないとしたら、子供は大変苦しむことになります。
今後別冊のテキストやプリントをクラスに関係なく全て配布されます。
その中から必要な物を選び出すのも親の仕事となります。
3.基本的には相談に乗ってもらえない
個人面談は6年時に2回。目的は志望校の選択なので、学習相談は皆無と言ってよいです。
子供はα上位層ではないので現状大変であることは間違いないです。
しかし、今の所転塾は全く考えておりません。
何故かといえば「子供には合っている」と思うからです。
サピックス信者ではないですし、現実的な受験校として検討しているのはS50強位の学校なので学年が進み「合わない」と感じたら受験撤退も含め柔軟に考えるつもりです。 -
-
【6253314】 投稿者: 試験の内容自体が違う (ID:cp2z5yYmv7Y) 投稿日時:2021年 03月 11日 12:47
大学のセンター試験とか共通一次試験とか、或いは司法試験みたいに「みんなで同じ試験を受ける」わけではありません。
難関校と中位校では、試験内容そのものが違います。
テキストというのは、要は試験に合わせてつくってあるので「子どもに合わせて教え方を変えれば良い」という話ではないのです。
いきたい学校のレベルにあった塾に行くべきです。学校と塾のレベルがあっていないと、合わないテキスト(試験に出にくいテキスト)で勉強させられることになります。
「子どもに合わせる」は、営業トークです。
子どもに合わせて、テキストを一人ひとり作り変えているわけではないのですから。 -
-
【6253337】 投稿者: とはいえ (ID:3Vu/y64wT/A) 投稿日時:2021年 03月 11日 12:59
サピのテキストも全部が全部難しいわけではなく、星の数で難度を分けたり、後半ページにしたがって段階的に難しくなっていくテキスト構成になってますよね。
難関校と中下位校では、求められるレベルが全く違うのには同意ですが、そのレベルに合わせて、本人に必要な問題のみ取り組めばそれでいいのではないでしょうか。何しろ、御三家以下の中上位校でもサピの実績は圧倒してますし。
また、入塾後思いがけず成績が伸びた場合も、サピのテキストなら対応できます。他塾だとなかなか難しいでしょう。皆が皆、はじめから中位校狙いなわけではないですから。 -
-
【6253455】 投稿者: 危険 (ID:LZBfxLKgjqw) 投稿日時:2021年 03月 11日 14:02
また、入塾後思いがけず成績が伸びた場合も、
そういう淡い期待を皆が抱くから多くのミスマッチが起こるのでは? -
【6253465】 投稿者: 半年がタイムリミット (ID:KXlhEVNg/6Y) 投稿日時:2021年 03月 11日 14:10
入塾後半年経っても頭角をあらわさないのであれば、確かにそこが定位置と見ていいかもしれません。いつまでも淡い期待を捨てられずに無理やりやらせようとすれば、親子共々不幸な結果に。。
上手に取捨選択できれば、それもまた良いのかもしれませんね。「サピのテキストを全部活かしきれないのなら他塾へ」とは、少なくとも私は思いません、というかとやかく言う資格は自分にはありません。中堅校の実績もサピは良いので。