- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 悩み中母 (ID:hW9RdWhpUNo) 投稿日時:2021年 03月 07日 22:28
サピックスから他塾へ転塾を考えております。
新5年男子、成績はS46〜52あたり、
S50前後の学校を志望しています。
御三家の受験は考えておりません。
正直、新5年になってから家庭学習の負担が半端なく、毎日アップアップで苦しいです。
こんなに家庭で苦労しなくても、塾にお任せでS50前後の学校に合格できるのなら、それが理想です。
サピックスから転塾して成功した、あるいは後悔した経験を、お聞かせください。
-
【6250624】 投稿者: 小4ですが、、 (ID:aj0yLzcOM2I) 投稿日時:2021年 03月 09日 20:26
はじめまして。2月から早稲アカに通っている子供の親です。
うちは、SAPIX、早稲アカ、日能研、四谷大塚、すべての体験をして、最終的に子供が早稲アカを選択しました。
共働きで親のフォローが行き届かない中、宿題の管理がしやすいこと、先生が面白い?こと、自習室があること、が決め手でした。
また、SAPIXは、質問がしにくい、とも言っていました。多分校舎によって異なると思いますが、我が子が受けた冬期講習では、進み方が早く、質問する時間が限られていたようです。
自習室は・・・幼い弟に手がかかる中、小さい家なので、勉強に集中するならば自習室があった方がいい、と本人も思っていたようです。
ちなみに、早稲アカの組み分けテストより、早稲アカのチャレンジテストの方が難易度的に難しく、我が子には本当にチャレンジだったようです。
実際、親の私が解いても本当に難しく、こんな難問でも満点近い子がいるんだ!と驚いたものでした。
どこに行ってもとってもできる子はいるんだな、と思いました。
中学年までは少しフォローしますが、5・6年は、難しくて私が問題を解けないので基本は塾にお世話になります。その点も確認した上で入塾しています。 -
【6250658】 投稿者: うちの場合 (ID:MhSgfnRArh6) 投稿日時:2021年 03月 09日 20:44
3年からずっとサピでやり続けました。
最初は好調だったものの、最後には脱落。結局は地元の50そこそこの学校にしか合格出来ませんでした。
ここでいうのも何ですが、今更にして早稲アカの方が良かったのかなと後悔しています。うちの子は授業毎に配られたテキストをコツコツとやっていけるタイプでは無かったのだと思います。 それに比べて早稲アカは、テキストもまとまっていて、先生との親近感も湧くので、うちにとっては良い塾だったと思います(早稲アカの無料体験に良く行っていました)
「早稲アカは残念ながら、開成や桜蔭の合格者数が未だ未だ少ないです。」
仰る事は間違いないと思います。しかし、塾を実績だけで決めつけるのは良くないのかもしれません。
子供の性格、個性にあった塾選びをするべきではなかったのかと、後悔が募ります。
スレ主様も、子供の個性に合った塾選びをなさった方が宜しいと思います。ただ実績とかで決めつけるのではなく、大切なのは子供との相性だと思います。
(あくまでもうちの子の場合です。ご了承下さい) -
【6250659】 投稿者: まあ (ID:l7btiWkUKc6) 投稿日時:2021年 03月 09日 20:44
サピは難関、早稲アカは中位と、ハッキリわけてもらった方が利用者も利用しやすいよね。
それぞれの得意なボリュームゾーンがあるわけだし。
「最難関から勉強苦手な子まで全て得意です」というのは営業トーク以外の何物でもないよね。 -
-
【6250678】 投稿者: おそらく (ID:WPDwDm8gpgs) 投稿日時:2021年 03月 09日 20:54
我が家に限らず、一般的にアルファにいるのに他塾に転塾するのは勇気がいりますね。
もう一つ、子どもの力を最大限引き出そうと思えば、サピだろうが早稲アカだろうが、親がサポートした方が良いに決まっています。
(子どもとバトルになる、などというのはサピだろうが早稲アカだろうが論外だと思います)
早稲アカに良さがあるのは、その通りだと思います。 -
-
【6250718】 投稿者: そうでしょうね (ID:dy/Wdf2RVrQ) 投稿日時:2021年 03月 09日 21:18
▷子どもとバトルになる、などというのはサピだろうが早稲アカだろうが論外だと思います
アルファ生の親にはその論外が同じサピックスの底辺の家庭で繰り広げられているなんて、想像もできませんよね。論外ですか。羨ましい限りです。 -
-
【6250727】 投稿者: 女子ベット下位 (ID:BqgOszrP31M) 投稿日時:2021年 03月 09日 21:25
早稲アカへ通われている方にお伺いしたいのですが、
早稲アカの課題は、宿題として提出するものですよね?姪からすごい量で大変だと聞いています。難易度も高いですよね!! 時々算数の問題を見せてもらうと、読解力が必要な文章題が多い印象を受けます。
サピは家庭学習として提出の義務がないので提出する子は少ないはずです。
姪が通う早稲アカの校舎と他の校舎の違いが大きい気がするので、どうぞよろしくお願いします。 -
-
【6250784】 投稿者: 早稲アカ (ID:HIbDDIUqzL2) 投稿日時:2021年 03月 09日 22:09
うちも共働きで、4年までは丸付けと隣で勉強をみないといけなくて大変でした。それが、子供の勉強が難しくなり5年は宿題をしたかの確認のみ。6年からは宿題の範囲のプリントが配られなくなりましたので、把握困難となり子供に全て任せていました。子供も私にとやかく言われると気分を悪くするので、それが良かったようです。志望校はNN以外の学校は、塾任せにはできず親が戦略を立てました。これは重要でした。
自律した子ではありますが、サボりぐせのある子でした。とにかく予習シリーズを何度も深読みして知識を蓄えたようです。これがサピのプリントでしたら扱いにくいイメージがあるので、見直しなど無理だったように思います。
宿題が多くて大変でしたが、校舎に電話すれば、子供の特性に合わせて、ここを減らすようにと具体的な指示をしてくれますよ。また、宿題をしなくても怒られないので、睡眠時間などを優先していたようです。
早稲アカはサピほどではありませんが、同じ塾やクラスメート含め、御三家にもたくさん合格しています。最初からできたというお子様もいますが、うち含めて、早稲アカにいたら偏差値が上がって御三家に届いたというケースも多分にあるので、御三家ならサピだと安心というご家庭は、元々が天才肌のご家庭なんだと思います。うちは平凡な子でしたので、そういう発想は全くありませんでした。早稲アカで御三家レベルまで上がりラッキーといった所です。両親もそこまでの学歴ではなかったので、早稲アカの先生の指導がやはり素晴らしかったのだなと思います。ちなみにうちも4年下位からNNの先生でした。 -
【6250803】 投稿者: 質問 (ID:/KbxmJ3TdLw) 投稿日時:2021年 03月 09日 22:21
失礼ですが、どうやってNNの先生と分かったんですか?