最終更新:

228
Comment

【6247684】サピックスから転塾

投稿者: 悩み中母   (ID:hW9RdWhpUNo) 投稿日時:2021年 03月 07日 22:28

サピックスから他塾へ転塾を考えております。
新5年男子、成績はS46〜52あたり、
S50前後の学校を志望しています。
御三家の受験は考えておりません。

正直、新5年になってから家庭学習の負担が半端なく、毎日アップアップで苦しいです。
こんなに家庭で苦労しなくても、塾にお任せでS50前後の学校に合格できるのなら、それが理想です。

サピックスから転塾して成功した、あるいは後悔した経験を、お聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 5 / 29

  1. 【6250822】 投稿者: アルファ女子  (ID:UB402WCoA16) 投稿日時:2021年 03月 09日 22:34

    4科目全ての宿題を提出しています。
    娘の話を聞くとクラス全員提出しているようです。
    毎回、先生からのコメントが書いてありますし、漢字などはトメハネなど厳しくチェックされています。
    一度、やり忘れたページがあったのですが、「最後までやりましょう」とコメントが書かれていました。
    宿題提出は校舎によって違うのでしょうか??

    wの体験・見学も何度か参加しました。
    小規模校舎だったからか、上のクラスでもクラス内で成績や姿勢にかなりの差がありそうで、雰囲気はよく言えばマイペース、悪く言えばユルイ感じでした。
    ただ、体験段階からやっていない分野の補講を提案していただいたり、とても熱心でしたし、自分から臆さずに行ける子には良いかも。
    サピからの転塾の場合、優秀or自分からガンガン行ける子は手厚く見てもらえると思いますが、マイペースだったり、引っ込み思案だったりすると緩さに引きずられる恐れもあるなと思いました。
    うちの子はサピの前のめりな雰囲気に引っ張ってもらっているので、ホント、相性なんだと思います。

  2. 【6250823】 投稿者: 早稲アカ  (ID:HIbDDIUqzL2) 投稿日時:2021年 03月 09日 22:36

    どの先生がどのNNかは、保護者会で先生からぽろっと話されるときもありますし、子供が教えてくれたりします。うちの校舎以外から来られているNNの先生もいます。
    また、多くの先生は持ち上がりますし、保護者会、面談など年に5回ほどあるので、大体親は先生のお顔が認識できるようになります。

    ちなみに、最寄りの校舎がどうかは口コミかご自身の足でご確認されるとよいと思います。

  3. 【6250828】 投稿者: NN担当  (ID:MwO71zlBXHA) 投稿日時:2021年 03月 09日 22:40

    その人ではないけど、いろいろなパターンがあると思いますよ。
    年度初めの保護者会で校長先生から各教科の担当講師の紹介があって、そのときにNNを担当していると紹介されたこともありましたし、同じ先生についてですが、ママ友情報でNN担当していると聞いたこともありました。

    実際にNNに入ると在席校舎が書いてある担当先生の一覧をもらえるので、それを見れば一発ですね。質問のためにFAXを送ったりするので。

  4. 【6250836】 投稿者: 女子ベット下位  (ID:BqgOszrP31M) 投稿日時:2021年 03月 09日 22:45

    ご丁寧に詳細を教えていただきありがとうございました。姪は早稲アカ新4年です。新学年になりさらにボリュームアップはどの塾も同じですが、身内に伝えておきます。今が正念場なのだと(笑
    我が家(1学年上)のサピ情報を持ちつつ早稲アカを選んだため、少しは楽なのかと思っておりましたが、母親がかなり疲労しているのでどうしたものかと思っておりました。
    しかしながらサピは最後まで親がサポート… がんばります。

  5. 【6250861】 投稿者: まあ  (ID:THigJ6T5khA) 投稿日時:2021年 03月 09日 23:12

    開成が眼中にないならWアカでいいと思う。
    あとは、お山の大将にならない気質なら。

  6. 【6251087】 投稿者: たぶん  (ID:rq0YH6kNx7.) 投稿日時:2021年 03月 10日 08:19

    子どもとバトルになるのは、子どもの学力とは関係ないと思います。(子どもの学力のせいにしてるだけ)
    Aクラスの知り合いがいますが、バトルになんかなっていません。

    親が関与しなくて大丈夫かどうかは、子ども次第なところがあります。面倒見の良い塾というのは確かに存在しますが、○○塾だったら塾にお任せで大丈夫、などという塾は存在しません。
    自律的な性格の子どもを面倒見の良い塾に入れれば可能かもしれませんが、どんな子どもでも、というわけにはいかないと思います。

  7. 【6251110】 投稿者: わかります!  (ID:oV1MyfwCTdo) 投稿日時:2021年 03月 10日 08:36

    早稲かの人間味のある先生方、寄り添ってくれる感じはまだまだ幼い小学生には力強く感じると思います。
    しかしやはり実績を見るとトップ層にはサピ一択ですね。

    子供が楽しかったというので早稲アカの短期講習には参加して行きたいと思います。
    早稲アカのNNに参加しているサピ生はどれぐらいいるのでしょうか?
    両方に通うとハードスケジュールでしょうか。

  8. 【6251126】 投稿者: 反抗  (ID:9s/fLXwZP/.) 投稿日時:2021年 03月 10日 08:48

    学力とは関係ないけど、親の関与が増えると言い争いが発生しやすということだと思います。
    底辺よりも、S50少し下くらいの家庭で、50を越えようと親の関与が増えそうな気がしますね。

    子供が親に反発するのは正常なことだと思うので、それ自体悪いことだとは思いませんけど。子供の性格、親の状況、原因は色々あるので、単純化して批判しても意味ありません。

    親の関与が他塾よりも必要なのは事実で、家庭学習のウェートが大きいサピックスが合わないと思ったら、早めに転塾するのが良いと思います。他の人も言ってましたが、御三家目指さない家庭が、無理してイバラの道を歩む必要はないです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す