- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 悩み中母 (ID:hW9RdWhpUNo) 投稿日時:2021年 03月 07日 22:28
サピックスから他塾へ転塾を考えております。
新5年男子、成績はS46〜52あたり、
S50前後の学校を志望しています。
御三家の受験は考えておりません。
正直、新5年になってから家庭学習の負担が半端なく、毎日アップアップで苦しいです。
こんなに家庭で苦労しなくても、塾にお任せでS50前後の学校に合格できるのなら、それが理想です。
サピックスから転塾して成功した、あるいは後悔した経験を、お聞かせください。
-
【6251410】 投稿者: サピ→グノ転塾組 (ID:JYRYcbbm1FI) 投稿日時:2021年 03月 10日 12:08
グノは小さな塾ですので、入試の練習の一環として、他塾の模試を受験いたします。SOもその位置づけの為、悪意なく”おまけ”と記載いたしました。
又、誘導するメリットが私にある筈もございませんので、ご理解の程お願いいたします。 -
【6251422】 投稿者: 転塾は難しい (ID:9s/fLXwZP/.) 投稿日時:2021年 03月 10日 12:17
読んでいて、結局のところ転塾はとても難しいなと感じました。
アルファ生親…サピックスに満足。移る理由がない。転塾する親はダメな親だと思ってる。
ベット上位親…大変だがアルファまであと少し、このままでも上位校は固いので、転塾は無理。
ベット中位親…付いて行くのがかなり苦しい。転塾を真剣に検討するが、このままでも中堅校は狙えると言われて踏ん切りが付かない。
ベット下位親…そこまで上を目指してないし、子供も楽しんでいるから、転塾は考えてない。
もちろん皆がそうという訳ではありません。 -
【6251424】 投稿者: サピ→グノ転塾組 (ID:JYRYcbbm1FI) 投稿日時:2021年 03月 10日 12:20
はい、上の子は大学受験グノーブルに通っております。こちらも我が家の方針で鉄緑は避けました。下の子も通う予定です。
大学受験グノもスタンスとしては、中学受験グノと通ずるものがあり、小学生の時同様、明日もグノだ!と嬉しそうに通い、今のところ偏差値も問題ないです。グノが大好きなんでしょうね。笑 -
-
【6251437】 投稿者: グノ生 (ID:z0mZe8txes.) 投稿日時:2021年 03月 10日 12:24
現在、新五年で息子がグノーブルに通っています。
今まではアットホームに楽しく通っていたのですが、2月の新五年クラスが始まってからは少し厳しくなりました。
理系クラスは、居残りがあり課題が終わらないと10時前まで残されます。
泣いている子も…
文系クラスは毎週の確認テストでクラス昇降があります。
ただ、厳しいのは上のクラスだけで下のクラスになると時間通りに終わってゆるい授業みたいです。
グノーブルはSAPIXに対抗心があるのかな…と最近思います。 -
-
【6251447】 投稿者: サピ→グノ転塾組 (ID:JYRYcbbm1FI) 投稿日時:2021年 03月 10日 12:30
そうですね、我が家の場合サピが合わなかったわけではないですが、サピでは伸びしろがなかっただろうととは思います。
グノは入塾テストの段階で伸びしろに気づき、入塾前に子に関する展望をご説明下さるので、良くも悪くも子の最終着地を知ることができます。結果として、その通りになりました。
S40台で御三家も珍しくないですし、そこは下駄というよりは、”入れ込んだ”のだと思います。志望校別コースの合格率が非常に高いのは、そういうことかなと思っております。無論、志望者数が少ないので、数としての実績に不安感を覚える場合は、選択されない塾です。 -
-
【6251471】 投稿者: アルファ (ID:xYUH3te8mbo) 投稿日時:2021年 03月 10日 12:46
グノーブルも早稲アカも、良い塾かもと思います。
アルファ生がザピから移れない理由は、今のところ勝っているのにわざわざ変えるリスクをおかせない、ということでしょうか。
安全運転第一主義というか。
取り敢えず景気が良いとすれば、野党に政権を代えるリスクをとりたくない。
良くなるかもしれない(し悪くなるかもしれない)よりも、無難に現状維持で。
サピが大好きなわけでも、他塾を嫌っているわけでもありません。
但し、サピ一択。迷いはありません。
求めているのは、安全運転。塾は無難にやってくれればいい。(ベタに打てば勝てるのだから。わざわざ奇策を用いなくても) -
-
【6251477】 投稿者: アルファ (ID:xYUH3te8mbo) 投稿日時:2021年 03月 10日 12:50
前半はその通り。後半は違います。(わざわざチャレンジする勇敢な親だと思っている、かな)
>>アルファ生親…サピックスに満足。移る理由がない。転塾する親はダメな親だと思ってる。 -
【6251754】 投稿者: サピ→早稲アカ (ID:zF0sk95amOU) 投稿日時:2021年 03月 10日 15:56
サピを辞めて、その後早稲アカに小5の途中から入塾し、御三家やその他難関校に合格しました。サピ時代は親が全面的にサポートしていましたが、早稲アカ時代は親は一切関わらず、家庭教師や個別指導などの活用もございません。結論としては、子供に合うか、子供が納得するかが大事かと思います。
うちの場合は、サピはα2スタートでしたが、サピの宿題の多さ(また繰り返し同じ問題を解くスタイル)が努力型ではない息子には合わず、また先生や塾の雰囲気も合わずに通塾自体も苦痛になり、すぐにクラス落ちして、アルファベット上位になりました。親としてはそのクラスでも例年御三家も出ていたので、やはり難関校にはサピを続ける事に安心感がありましたが、子供の意志を尊重して、中学受験を辞める覚悟でサピを退塾しました。その後、2-3か月して子供が中学受験を再開したいと言ったため、いくつか塾を見学して、早稲アカに通うことになりました。
途中で転塾すると習っていない分野などが発生するので、最初は苦労しているようでしたが、色々と模試などを復習するうちにカバーできたようです。
うちの場合は、早稲アカの先生の熱血的な感じと生徒との距離の近さ、生徒同士の和気藹々とした雰囲気、テキストが復習しやすく模試などで振り返りたい時にすぐに確認できる事などが、子供の性格に合っていたようで、成績も上がっていき、本番も無事に良い結果を迎える事ができました。
ただ、子供や親の性格により合う塾は異なると思います。うちの場合は、親はプリント整理が苦手、子供も繰り返し沢山問題を解くような努力ができない、というダメな親子でしたので、サピの制度は頑張らないと対応できず、ストレスが溜まってしまったようです。親子共にきちんと対応できる方は、やはりサピは難関校には安定感がありますし、切磋琢磨できるので良いと思います。
お子様が楽しく受験期間を過ごせるといいですね。