最終更新:

1130
Comment

【6558557】どこまでなら私立中学行かせますか

投稿者: 結局   (ID:ptSEyWz6MoM) 投稿日時:2021年 11月 17日 17:39

抑えは持ち偏差値の10下といいますが、そのレベルの中学にわざわざ行かせる意味はあるでしょうか?
具体的にはS50後半で遠隔の千葉埼玉や午後受験校を受けさせる意味があるかどうか。
普通に考えて、S40台より高校受験で都立の二番手(もちろん日比谷西に越したことないが)青山、駒場ぐらい行った方がいいように思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 106 / 142

  1. 【6577202】 投稿者: スレ主  (ID:QuXFj3ps9XE) 投稿日時:2021年 12月 03日 12:18

    逆に私が東大合格実績のみで決めるとも言ってないし、東大1人と0人は違うだろうとしか言ってない。実績以外の構造的説明をしてもらえばいいよ。
    話の本筋は、1日本命(御三家)、2日第2志望(準御三家)と固定で、3日中等部、国公立、鷗友、学女、英和、4日豊島岡、5日渋、洗、頌栄(4、5もほぼ固定)の中で2日に出る第1、第2志望の結果で3日の受験校決めることになるが、午後校追加で、3日を強気に攻めうるかという話。元々、鷗頌を下限に設定するのは、これらは東大は難しいが、早慶は普通で入れるだろうという実績からの判断。何で早慶以下だとダメかは説明したね。東大ゼロ校から塾と併用で東大受けられるかはあまり興味がないので、特に回答しないが、いけない?

  2. 【6577213】 投稿者: そう  (ID:gu5qxXzOXtQ) 投稿日時:2021年 12月 03日 12:24

    要約すると、

    ①持ち偏差値S50~S55、場合によってはS40台(前スレより)
    で、
    ②東大進学も視野に入り
    ③抑えとなる(午後偏差値で)
    午後校を知りたい。 自分で調べる気はないから。

    ということです。無理ゲーとかこの時期にそんなことやってるのかとかちゃんと娘と向き合えとかそもそもエア設定だろとかそういう回答はナシで。

  3. 【6577248】 投稿者: で  (ID:fLqYLuVxdgw) 投稿日時:2021年 12月 03日 12:48

    2日は洗吉のどっちに?あとはどの範囲まで通えるの?
    それによって回答は異なる。

  4. 【6577306】 投稿者: プレジデントオンライン  (ID:MIo3DghwkFU) 投稿日時:2021年 12月 03日 13:50

    今日のプレジデントオンラインで「早慶GMARCHに強い偏差値40台以下の中高一貫校50」の特集がありました。この中に午後受験できそうな学校があれば、志望校にしてもいいんじゃないの?

  5. 【6577341】 投稿者: 都内塾講師  (ID:hs117fYh7mM) 投稿日時:2021年 12月 03日 14:38

    よく分からないのですが、前回の私の書き込みは消されたようでして、理由は分かりません。内容も特に問題があったとは思えませんが…

    同内容を再掲すると
    東大が「毎年」1名以上いる学校は、偶然ではなく、必ずそのレベルの生徒と学校や保護者も含めてトータルでサポートする体制があると経験から確信しています
    なので、高いレベルの進学実績を重視する家庭は毎年必ず東大合格者のいる学校を最低ラインとして推奨します
    (東大を毎年1人輩出するには京一工受験レベルが最低3人はいないと維持継続できません)

    その他、一般論としてYN40前後でも、高校偏差60前後に該当するので、頑張って入学する価値はあると思います
    中受と言えど40を切ると、途端にレベルが急落して、全入に近づくので、それなら公立という選択肢もアリと個人的には思います

    スレ主様は、S50以上=YN60以上の話なので、全く別問題です
    1月はどこを受けるのですか?渋幕?栄東(東大)?

    このレベルの層で受験校や抑えに迷っている方には
    明の星や市川に通えないのか?を真剣に検討してもらい
    教え子には両校を受験してもらっています

    これらは御三家に準じる位置ですが、受験者、合格者共に多く、まぐれ合格や、まさかの不合格は少ないです
    桜蔭やJGに合格する子で、この2校を両方落とす可能性は、ほぼゼロです

    個人的には、明の星や市川の教育の質は、準御三家や御三家にも見劣りせず進学実績も教育プログラムも秀逸ですし、各施設は都内名門校より遥かに優れています

    特にこの2校の図書館は蔵書が10万冊越えで素晴らしいです。
    研究学習にも積極活用されていて、東大や旧帝でも本格化してきた総合選抜入試の変化に対応しており、枠が広がる6年後に、こういうタイプの学校は有利になるでしょう

    1月の明の星や市川に合格すれば、2月は好きな学校を受けまくれば良いと思いますし、受験校も自動的に決まってきます

  6. 【6577363】 投稿者: あれ?  (ID:GkgyM8ei/s2) 投稿日時:2021年 12月 03日 14:52

    そうでしたか。ちょっと勘違いしてました。
    有難うございました。

  7. 【6577372】 投稿者: 奨学金  (ID:krLn/V/IqlE) 投稿日時:2021年 12月 03日 14:59

    おっしゃことはごもっともです。
    ただ、一月もう学校に行かず、
    N N個別で朝から晩までガッツンガッツンやって
    合格した子もいますよ。
    親子共に狂気の力が強そうなので、いいんじゃない。
    色々と輪をかけて悲惨になったケースもありますが。

    私は親がこんなだし、子供にも狂気がない。
    ここまで思えるって一面では羨ましいです。

  8. 【6577381】 投稿者: 奨学金  (ID:krLn/V/IqlE) 投稿日時:2021年 12月 03日 15:07

    うちは東大行けとは言われないです。
    部活したい子は引退後もダラダラ高3冬にも部室にいたり。

    東大の為だけに過去問を作ってはいないでしょう。
    あの背筋が痺れるような麻布の問題は麻布が麻布である為に、でしょうし。
    武蔵もjgも同じだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す