最終更新:

3636
Comment

【6653172】6年アルファの広場【2022年度】

投稿者: sapixsapix   (ID:T8ZRfVUivAs) 投稿日時:2022年 02月 04日 12:22

いよいよ最終学年がスタートですね。来年の今頃にみんなの笑顔が見られますように。喜怒哀楽すべてを受け入れる心のよりどころの広場です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6915048】 投稿者: L  (ID:KorIYQDfsW2) 投稿日時:2022年 09月 01日 20:24

    私も「おそらくは」さんのご意見に賛成です。
    やる気があればやり方論になるでしょうがモチベーションの問題がありますのでモチベーションの生まれるタッグを生み出すしかないのかもしれません。
    古典的ですが志望校出身の先生を探すとか異性の先生を探すとか・・・
    今は良い先生はなかなか難しいでしょうが、やる気を出して教材に向き合う形を作るだけでも違うかと。

  2. 【6915165】 投稿者: 国語苦手男子の先輩親  (ID:fMiRL7Rv7cE) 投稿日時:2022年 09月 01日 21:46

    サッピクスではないですがサッピクスの模試は全て受けていました
    全ての模試で国語が偏差値を下げていました
    悩んで苦しみました

    夏までに
    ①算数を固め、秋以降は苦手単元の克服しつつ
     おさえの過去問から解く→捨て問以外直し
    ②理科、社会の知識固め、秋以降は理科の計算系、社会は記述を鍛える
    ③国語は最後までのびない
    しかし最後まで国語が伸びなかった子は、逆に大きな伸びしろもっている

    国語不得意男子は過去問の傾向を親が分析する必要がある
    記述はくせがあるか素直か、文字数は多いか
    選択は選択問題の文自体が長い、くせがあるのか等
    一緒にとくと本当によくわかるし
    なにが苦手かもわかりました
    うちはどっちも苦手でしたが…

    宿題だと時間設定しても守らずだらだら解いてしまうが
    過去問だと時間を守ろうとするので読解のスピードも
    記述のスピードも上がる
    志望校に近い形式の他の学校の過去問を
    親も一緒に解き、なぜ間違えたの検討する
    本文や選択肢に線を引けと言っても一向に引こうとしなかったが
    親が一緒に解く&話し合いながら解き直しするうちに
    多少は線もひくようになった
    接続詞も丸つけるなど着目するようになった
    選択肢は上位校でなければ強すぎる表現等
    簡単に見極められるものも多い
    記述もある程度のレベルの学校は
    ポイントを押さえるように伝えることができる
    くわしい記述のポイントだけは先生にお願いする

    秋以降、テキストの国語は知識漢字のみにし
    おさえ校や類似校の過去問を解いた方が
    志望校の得点能力は12月以降上がっていったと思います

    受験校はサピックス偏差値+6~11で合格しましたが
    この国語の偏差値が最後上がった分だと思っています
    算数できるなら国語平均点取れてれば受かるので
    それを目指して最後まで難関上位校あきらめないでください

    男子はスイッチが入るのが本当に遅く12月1月くらい?
    塾の先輩ママさんが言っていたとおり
    1月受験本番から徐々に調子を上げて前日、当日まで
    調子が上がり続けました

    難関希望校がある場合は、サピの模試結果を気にし過ぎないでください
    模試と志望校の出題傾向は難関校になるほど異なりますから
    特に国語で落としている場合は
    過去問対策、相性を分析し
    弱い部分(点を落とす部分)の対策してあげてください

    ご存じの部分も多かったと思います
    応援しています!!
    親子ともども、あと少し
    辛い時もあると思いますが頑張ってください!

  3. 【6915184】 投稿者: もな  (ID:C1Dt2p3418.) 投稿日時:2022年 09月 01日 21:57

    返信ありがとうございます。モチベーションが生まれるタッグ、親が気づいてませんでした。今、確かに息子は国語に取り掛かるモチベーションが下がってます。目先の成績ばかりに親が囚われていたせいかもれないです。ありがとうございました!

  4. 【6915190】 投稿者: もな  (ID:C1Dt2p3418.) 投稿日時:2022年 09月 01日 22:02

    すごく丁寧に返信いただきありがとうございます。涙が出てしまいました。サピの先生から言われたことは、やっていたと思うのですが、国語は他の教科に比べて10も偏差値が低く、、ひどい時は20位広がる時もあり、子どものやる気は下がる一方でした。親もどうしたらいいのかと思い書き込みさせていただきました。先輩親さんの詳しいご経験談とても参考になりました。残りわずか、一緒に頑張ってみます!ありがとうございます。

  5. 【6915312】 投稿者: 国語苦手男子の先輩親  (ID:fMiRL7Rv7cE) 投稿日時:2022年 09月 02日 00:09

    難関校の国語ほど文章量も多く、記述や選択肢もむずかしいです
    文系の私でも学校によっては
    時間がぎりぎりや少し足りないなどありました
    サピ偏差値60を超える難関校ほど
    一か所に引っかかって考え込んでしまう時間はないです
    まずは熱望校から10くらい下の学校の国語の過去問からやると
    良いかもしれません

    一緒に解くと各設問の難易度もわかるので
    むやみに怒れません
    これは間違っても良いがこれはほぼみんな正解するだろうから
    正解しなきゃいけないよ
    と伝えると本人も納得して意識できると思います
    平均点とるには間違えたうちのどの設問が取れそうだったとか
    記述が不得意なら、選択肢問題は全体のどれくらいは正解しないとならないとか
    知識はほぼ取らないといけないとか見えてきますし
    息子さんも認識できるようになると思います
    記述は満点とる必要ないので、半分~くらいはとれるように
    国語苦手男子は記述の設問をなんとなく見ただけで
    感覚で答えることが多いため
    設問に対して何を聞かれていて答えなければならないのか
    棒線を引かせて意識させ、その解答に根拠を持たせることを徹底しました
    なんどもバトルにもなりましたが…

    国語や社会の記述の多い学校は点差が大きくはつきません
    記述で満点は難しいからです
    過去問の国語、社会における受験者平均と合格者平均を比べて下さい
    算数、理科の方がやはり点差があります

    うちも模試で国語と算数15くらいは違うときよくありました
    子供にも国語さえ上がれば可能性あるよと言い続けました

    サピの模試結果の点数をWEB上で自分で入力し
    シュミレーションすることが出来たと思います
    もし後国語何点とれてれば、合格可能性20%→50%になるよ
    なども実際に見せていましたので、そんなことも効果あるかもしれません
    国語は平均点が高いので、平均を下回ると偏差値ガクッと落ちます

    算数をキープしながら
    物理や水溶液の計算系を得意にしておき
    社会、国語は最低でも平均点を目指し
    理科と算数で点数を稼ぐ

    国語が重視されているとはいえ
    やはりこのパターンが急に大きく変わることは
    周りをみてもまだそうないと思います
    記述ではそこまで差がつかないからです

    夏が終わり偏差値が思ったように上がらなくても
    焦らないでください
    苦手、過去問分析、対策が重要です

  6. 【6915876】 投稿者: 終わった  (ID:qfv7qXtQLcU) 投稿日時:2022年 09月 02日 14:10

    それ読むと6年生前半を間違えたと思いました。
    先生方からはそんな話を聞くことはありませんでした。
    なぜ先生方からそういう話が出てこないのですか?

  7. 【6915917】 投稿者: 過去問  (ID:7pUuEhegrrc) 投稿日時:2022年 09月 02日 15:08

    今回のマンスリーは算数偏差値65あったけど
    志望校の過去問、6点…
    高すぎる壁を知りました

  8. 【6916037】 投稿者: 言いにくい  (ID:yYLvqH1nGSE) 投稿日時:2022年 09月 02日 16:46

    単純に地頭の問題になってくるので、
    塾側からは言いにくいのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す