最終更新:

855
Comment

【6889384】志望校検討の小部屋(S50~59)「男子」編

投稿者: チョロ男   (ID:vSJdrGxDYrw) 投稿日時:2022年 08月 13日 08:07

チョロチョロしている不安定男子。
成績も55前後をチョロチョロ・・・。

広尾とサレジオの間に大きな空白があり、どこを受ければよいのか。
横浜在住だと、2日の適正校も分からずに困っています。

男子親のみなさんは、どのように考えていますか?終了組さんのアドバイスもお待ちしております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 90 / 107

  1. 【7175723】 投稿者: 終了組  (ID:WKFCaySXZsg) 投稿日時:2023年 04月 11日 20:48

    しっかりとした併願プランが組めてこその本命チャレンジです。
    併願校も大いに語っていいのでは?

  2. 【7175755】 投稿者: あらら  (ID:gZjlWsNs1Jk) 投稿日時:2023年 04月 11日 21:16

    前の方へ丁寧にレスされてるのに飛びつきすぎですね笑
    最後の砦でダメで怨みが募ってるのでしょうか。。

  3. 【7178652】 投稿者: ひとりごと  (ID:gncKZNJYEnU) 投稿日時:2023年 04月 15日 01:54

    今宵は友人と焼き鳥で軽く一杯。
    今週から攻玉社に通いだした友人の息子くんについての感想。

    この攻玉社、今時、スマホも携帯も校内への持込みは厳禁という堅物の学校。
    つまり、ひとたび子供が学校へと外出すれば、その後の動向も所在も不明となってしまうわけです。

    入学前、これまではキッズ携帯やらスマホ等を持たせる事で相互に連絡もし合えたし、困った事があれば自身で情報検索も出来た。がっ、入学後、その術を失った今、入学式翌日の友人の心境たるや、緊張Maxだったそうな。うちの倅は、無事、帰ってこれるのだろうか、なんて。
    しかし、2日3日経った頃、徐々にその心配も日に日に和らぎ、ある心境に気付いたらしい。
    子離れ・親離れ。

    スマホや携帯を持たせていたら、
    親も子供の位置を把握、帰りが遅ければ状況を確認し、安心を得る事が出来た。
    スマホがあれば、いつ何時どの様な問題が生じようと誰かに救援を求められる。
    電車のダイヤが乱れれば、状況を把握し迂回ルートも簡単に検索出来る。
    親は子供と電波という糸で結ばれており、ある種、子供を監視下におくことが出来る。

    でもそれは、生きていく上で突発的に起こりうるリスクに対して、その対処法を事前に何パターンも自ら考え経験し、計画的に行動をする子供の自立心を鈍らせ、その成長を阻害している事に他ならなず、いつまで経っても子供は親離れが出来ない状況に追いやられるかもしれない。
    携帯スマホを持たせず遠路学校へ電車で通学させるという事は、初めは確かに心配。
    隠してでも携帯をバッグに忍ばせて持たせたいと思うのが親心。でも、実は子供は大人が思っている以上に成長していて、しっかりと自分で考え行動しているそうな。

    特に驚いたのが、入学式翌日には小説を図書館に何冊も借りにいったらしく、
    親がこうしろああしろと助言した訳でもなく、退屈な電車内での過ごし方を自分なりに考え、読書時間にあてることを思いついたそうな。
    そう、携帯スマホなんて暇だからイジっているものであって、本当に必要に駆られて覗き込んでいるものではないんですよね。
    その呪縛からたった2-3日で解放され、自分が本来好きな時間の使い方に思考が変化するって、実に素晴らしいと思います。
    その子は塾が本格的に始まる小4まで、実は凄く読書が好きな子で沢山本を読み漁っていたらしいのですが、塾が本格的に始まるや否や、好きな読書からは遠のき、代わりに算国理社のテキストと対峙する毎日。
    漸く受験から解放された後は、今度は友人とゲームにスマホにLINE三昧。
    もし、攻玉社が携帯スマホを持込み可の学校であったなら、そのまま電車内でも家でもスマホ三昧の中毒状態になっていたかもしれず、...
    友人は学校の校則に心から感謝しておりましたよ。いや、本当に。
    一度持たせた携帯スマホを家に置いていけ、なんて事は先ず無理ですし、持たせた事に対して矛盾しますからね。

    今時、スマホを持込み禁止の学校ってどれだけ時代遅れの学校なんだよ、って私も思っていましたが、実はこれこそがアクティブラーニングなんじゃないのかなって、友人の話を聞いて少し考えが変わってきました。
    スマホからの情報は、自分自身が調べ考えたものでは無く、受動的に入ってくる不必要な情報ばかりですからね。

    攻玉社男子って、こうやって形成されていくんですね。
    流石は、エリート海軍士官の養成学校を源流とする伝統校って感じかな。

  4. 【7179372】 投稿者: またか  (ID:70sEQbBMs0.) 投稿日時:2023年 04月 15日 21:30

    息子さんの通う攻玉社の宣伝に精が出ますね。
    でも是非S40台のスレを立ててやってほしいです。S50台のスレで取り立てて議論するような学校ではないので。

    このあたりの学校との選択になりますね。

    サピックス偏差値
    巣鴨 S48
    城北 S47
    攻玉社S46
    桐朋 S46
    世田谷S45

    四谷大塚偏差値
    城北 Y56
    世田谷Y56
    桐朋 Y56
    巣鴨 Y55
    攻玉社Y55

  5. 【7179408】 投稿者: でっ?  (ID:BtoVttyNb7c) 投稿日時:2023年 04月 15日 22:10

    別にいいんじゃね。2/1限定じゃねーし。
    以下ネット情報でも、芝・本郷・巣鴨・攻玉社、この4校の合格実績の比較がされてんぜ。
    どの学校が優れてんのかは、読みゃわかるがな。

    ---------
    https://educationalconsulting.jp/kogyokusha-sugamo-hongo-shiba/

    今回は、中学入試時の難易度が近い男子校である、攻玉社高等学校、巣鴨高等学校、本郷高等学校、芝高等学校の大学合格実績を取り上げます。

    読者として想定している方は、

    上記の高校の附属中学である、攻玉社中学校、巣鴨中学校、本郷中学校、芝中学校、という4つの選択肢のなかで、難関大合格に有利なのはどの中学校なのかについて知りたい方
    です。

  6. 【7179437】 投稿者: 趨勢  (ID:VBi2V2yB4jM) 投稿日時:2023年 04月 15日 22:42

    ちょっと分析が古いんだよな。

    攻玉社は、1日と5日の偏差値は6年前と比べてほとんど変わってないけど、
    2日はこの6年間でS56からS53に落ち込んでるから、
    これからの大学実績は厳しくなるんじゃないかな。

    攻玉社は1日のS46に比べて2日の偏差値が高いけど、この2日に優秀な生徒を取れなくなってくると将来的に結構苦しいと見る。

  7. 【7179440】 投稿者: ひとりごと  (ID:jzZBTKl9ONM) 投稿日時:2023年 04月 15日 22:45

    残念ながら、あなたの推測は外れております。私の子供は別の最難関校を卒業し、現在、大学生です。
    性格上、良いものは良いと素直に認め讃える性格でして。
    良いものは良いで、今、ふと思い出しました。
    これも友人伝の情報ですが、今年は渋幕-攻玉社のW合格で攻玉社を選択した帰国子女が入学したようです。帰国入試の頂点を蹴って攻玉社って考えずらいかもしれませんが、結局、どの学校へ進んでも本人の努力次第ですから、それを理解している家庭は、偏差値以外の要素を重要視されます。

    あなたは何故に攻玉社をそこまで忌み嫌うのでしょうか?
    良いものは良い、ただそれだけで良いのではないでしょうか?
    それとも、過去に何らかの忌み嫌う経験をされたということでしょうか?
    この問いに対してのご回答は必要ございません。
    これ以上、あなたは又はあなた方との不毛なやり取りは、私にとって価値も興味もございません。
    ですので、そちらからのカウンターには、以後、お応えは致しません。

    あしからず。

  8. 【7179452】 投稿者: でっ?  (ID:1nrM5gvhOLU) 投稿日時:2023年 04月 15日 22:57

    サピの入学者割合が高けりゃ、偏差値(2/2が56->53)の影響は若干あるかもな。
    でも、四谷も日能研も下がってねーなら、変わんねーだろうな。
    入学者の5割は2/1に合格した子らしいぜ。
    それであの実績を叩き出すんだろ。
    素直にすげーと思うぜ、俺も。

    まっ、そんな学校とは比較されたくねー気持ちもわかるがな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す