- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: サピまま (ID:iB054g/668E) 投稿日時:2023年 01月 18日 11:55
新4年です。
先日の1月組分けの受験者数ですが、昨年の同じ新4年受験者数より500名減っていました。
昨年は募集停止校舎が多く、この時期には学年によっては入室テストも実施していなかった記憶があるのですが、今年は一部の校舎を除いて、どの学年も空きがあるようです。
SAPIX側が受け入れを増やしたのかと思いきや、受験者数は減っている。人気が落ちたのでしょうか。
「とりあえずサピ」の方々が減ったのか、トップ層が他塾を選ぶようになったのか?塾業界の流れが変わってきているのでしょうか。
SKIPリンク
現在のページ: 105 / 353
-
【7234755】 投稿者: 時々1桁順位でしたが (ID:stATtiw8wUY) 投稿日時:2023年 06月 08日 22:14
SAPIXのテキスト(プリント含む)ですが、我が子は普通に最後までやっていましたよ。
算数は特徴的です。
某校舎のアルファ1の授業は、講師が基本を簡単に説明をした後、残り時間はテキストの問題を延々と解く形式でした。
算数が非常に得意な子供は授業中に全て解き終わってしまうので、講師に渡された追加問題を解きます。
理解力の早い子供が多いクラスでは、授業中に一気にテキストを進めてしまうので、家庭学習はテキストの復習が中心です。
授業の後、マンスリーの前、組分けの前で、同じテキストを3回復習しますので、結構覚えてしまいます。
SAPIXはスパイラル学習ですが、以前習った内容を詳細まで覚えていると、次に覚える内容は少なくなります。
つまり成績が良いほど、次に勉強する内容は少なくなりますし、家庭学習の範囲は狭くなります。
ただしトップ層は理社が満点に近いことを前提に、算数国語勝負になりますので、理社を詳細まで覚える時間がかかり、それほど楽ではありません。
小6ではテキストを全てこなしても、僅かに余力があります。
その余力で、算数を強化したり、過去問を大量に解いたり、早稲アカのNNに通うことになり、それは家庭の判断です。
SAPIXの教材では、算数のレベルに上限がある感覚です(具体的には、算数オリンピックファイナルにギリギリ到達できないラインです)。
それを超えるために中数を利用して算数の強化をしている生徒もいます。
SAPIX自ら、中数の定期購読のチラシを配布するぐらいですので。 -
【7234818】 投稿者: 中数 (ID:YMAtVGKfFDI) 投稿日時:2023年 06月 09日 00:04
> SAPIX自ら、中数の定期購読のチラシを配布するぐらいですので。
堀口先生、時々、執筆している。解説、素晴らしいよね。
テキスト解説は敢えて塩にしてるんだろうね。教師向けはテキストは充実してるのではないかな。 -
【7234871】 投稿者: ただただ脱帽 (ID:t6Z1wDdfsvI) 投稿日時:2023年 06月 09日 05:43
うちも鉄緑会指定校の一つを目標にしていますが、筑駒や開桜ではない(灘渋幕聖光でもない)ので先輩後輩としてもお会いすることはなさそうですね。笑
基本的には入ってしまえば何とかなると思っていますが、青天井組がいる3校(6校?)は別かもしれませんね。おそろしい。笑 -
-
【7234878】 投稿者: 中数やNNは周りにもいるけど (ID:zg1cKJ5WnzI) 投稿日時:2023年 06月 09日 06:16
中数は算数得意な子はやっているし、NNはギリファでも行っているから、中数やってるNN行ってるからって特段凄いとも思わないけど。
プリントまで含めてテキスト全部やっているっていうのは、真面目に凄いと思いますわ。あれを全部できるんなら一桁も納得。 -
-
【7235058】 投稿者: 中数は趣味 (ID:YMAtVGKfFDI) 投稿日時:2023年 06月 09日 11:01
中数の定番連載は各塾でやる内容と被る。
必ず解きたい100問とか、合否を分けたい1問とかの特集は面白いけれど、アレに載ると、御三家は敢えて外す説あるからな。
関西難関校の前年問題のほうがヒット率が高い。 -
-
【7235419】 投稿者: どうなんでしょうね (ID:nO81xkbZkco) 投稿日時:2023年 06月 09日 17:32
あ~、わかります。サピックスの社会はかなり秀逸ですよね。
早稲アカの理科は慣れすぎて良さがわからなかったのですが、6年に受けたサピックス学校別OPの問題の違いにちょっと感動しました。
間違いのの解き直しをするだけで知識が深まる内容でした。これではやはり負けるだろうなと。 -
-
【7235421】 投稿者: 国語女子的には (ID:oUBAP6/BGLA) 投稿日時:2023年 06月 09日 17:37
サピの算数の問題の良いところは、
(1)
↓
(2)
↓
(3)
で、難しい(3)を解かせるために、(1)(2)でさり気なく解き方を気付かせるようなヒントを出すところですね。 -
【7235466】 投稿者: 引き算 (ID:9.gdROZyhKo) 投稿日時:2023年 06月 09日 18:45
小問(1)(2)が(3)の誘導になるのをさりげなくやっても、生徒はお約束を知っているけどね。
ともあれ、問題の選定は優れているんだろうね。
テキストの解説が充実して欲しいと思いますが、授業で消化しちゃう優秀生にはあのスタイルがベストなんだろうね。
SKIPリンク
現在のページ: 105 / 353