最終更新:

2816
Comment

【7076485】SAPIX 人気急落?

投稿者: サピまま   (ID:iB054g/668E) 投稿日時:2023年 01月 18日 11:55

新4年です。
先日の1月組分けの受験者数ですが、昨年の同じ新4年受験者数より500名減っていました。
昨年は募集停止校舎が多く、この時期には学年によっては入室テストも実施していなかった記憶があるのですが、今年は一部の校舎を除いて、どの学年も空きがあるようです。
SAPIX側が受け入れを増やしたのかと思いきや、受験者数は減っている。人気が落ちたのでしょうか。
「とりあえずサピ」の方々が減ったのか、トップ層が他塾を選ぶようになったのか?塾業界の流れが変わってきているのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7342652】 投稿者: 場所が重要  (ID:1UZ9ulnpTQw) 投稿日時:2023年 11月 19日 00:15

    子どもたちが4年生からではなく、低学年から入塾するようになって、最寄りの進学塾に入塾するようになったことが1番大きいのではないかと思います。

    低学年から、電車に乗って塾に行くのは不安なため、近くの進学塾に入塾するようになったのではないかな。

    早稲アカは校舎数が多く、通いやすい人が多いんだと思います。だから、サピックスに入室する人は減っているのではないかと思います。

  2. 【7342686】 投稿者: NN校舎は  (ID:UrL1ZrwEsrM) 投稿日時:2023年 11月 19日 04:39

    遠すぎませんか。合格したら毎日通う距離と言えばその通りですが。私立中学の通学時間1時間は普通ですが、合格して学校に通うのと、合格前に塾に通うのでは違いますし。
    6年生で塾の通学に1時間。遠いと思います。

  3. 【7342701】 投稿者: 塾なんて近い方が良い  (ID:HghUbiOWBKQ) 投稿日時:2023年 11月 19日 06:30

    おっしゃる通りで近い方が良いです。子どもへの負担を第一に考えるべき。

    あと、視点は違いますが、サピは教え方自体に問題がありますよ。
    過度な復習主義は受け身の子どもを量産します。
    某官庁で勤務していますが、サピ→進学校→鉄緑会→トップ層の大学というルートで来た人たちの共通項は、言われたことは高いクオリティーでこなすけど、未知の問題・課題に、自分の頭で考え乗り越える能力が足りていないことです。

    たいていのことは独学で何とかなります。私も最近英語力の必要を感じて、英検1級を受けましたが、完全独学でスコア2865でした。(受験者上位1%以内)
    とはいえ中受の段階では、子どもの学ぶ姿勢が確立されていないから、完全独学は困難であり、塾は必要です。
    その段階でサピを選ぶと、過度に受け身な子どもになってしまうのかと思います。
    四谷大塚とかアントレみたいな予習主義は効率は悪いですが、未知の問題に自分の頭で最初に取り組ませ、自ら未知を既知とする学びをを繰り返すため、その後の人生にはプラスな影響がありそうです。
    官庁や大手企業に入ってからは、未知の問題への対応の連続になります。上に行けば行くほど。

    効率は悪いので、結局のところサピや鉄緑のやり方が、今後も実績をあげていくでしょうけどね。

  4. 【7342718】 投稿者: NN  (ID:8GhEVCsabNQ) 投稿日時:2023年 11月 19日 07:40

    学校別は一ヶ所でやっていますが、ネットデュアルでの参加割合はどのくらいかわかる方いらっしゃいますか?

    サピだとイメージできなくて、質問ですみません。

  5. 【7343498】 投稿者: 太郎たん  (ID:QBGr3SWjYDY) 投稿日時:2023年 11月 20日 13:08

    各学年の組分けテストの受験者数は、最近、どうですか。例年、他塾上位からの転入があると思いますが、今年は活発ですか。

  6. 【7343815】 投稿者: 開成閥  (ID:PZkteuLoD/o) 投稿日時:2023年 11月 21日 00:07

    サピックス自身、開成や桜蔭に合格実績で他塾を圧倒しているにもかかわらず、なぜサピックスに入室しようとする子どもたちが大幅に減っているのかわかっていないと思う。

  7. 【7343868】 投稿者: そりゃ  (ID:/jYcc2keWU2) 投稿日時:2023年 11月 21日 06:15

    子供の数は減っているし、どこかでピークアウトはするでしょ。
    過去にさんざん書かれていることだけど、猫も杓子もサピ状態だったここ数年の方が異常だったともいえるよね。
    生徒が増えても難関校の定員は変わらないのだから、売りである難関校実績で圧倒してる以上は、本来のターゲットである上位層は取りこぼしてないんだから、サピとしては問題ないんじゃない?
    誰も彼も拾って規模拡大し続ければ、かつて全盛だったどこかの塾みたいに中下位層がボリュームゾーンになって、実績も凋落するよ。そうなったら元も子もない。

  8. 【7344502】 投稿者: 顧客ニーズ  (ID:G64Ur8VHwfY) 投稿日時:2023年 11月 21日 23:48

    問題は、早稲アカ等が大幅に塾生が増えているのに対して、サピックスに入室しようとする人が減っていることかと。

    サピックスは、共働き家庭が劇的に増えているにもかかわらず、従来の専業主婦、家庭学習中心主義のやり方を変えず、顧客が離れたこと。

    開成、桜蔭の合格実績を増やしても、サピックスに入りたいという人が減っていること。

    今や開成、桜蔭を目指す家庭が減っているにもかかわらず、従来の開成、桜蔭を目指していること。

    いずれにしても、世の中、いろいろ状況が変わっているのに、サピックスは過去の成功体験から何も変えようとしないこと。

    この何も変えないことが自らの首を締めていることに気づいていない。会社が倒れないとわからないんだろうな。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す