- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: サピまま (ID:iB054g/668E) 投稿日時:2023年 01月 18日 11:55
新4年です。
先日の1月組分けの受験者数ですが、昨年の同じ新4年受験者数より500名減っていました。
昨年は募集停止校舎が多く、この時期には学年によっては入室テストも実施していなかった記憶があるのですが、今年は一部の校舎を除いて、どの学年も空きがあるようです。
SAPIX側が受け入れを増やしたのかと思いきや、受験者数は減っている。人気が落ちたのでしょうか。
「とりあえずサピ」の方々が減ったのか、トップ層が他塾を選ぶようになったのか?塾業界の流れが変わってきているのでしょうか。
SKIPリンク
現在のページ: 29 / 353
-
【7083789】 投稿者: とはいえ (ID:G44IpAlSMTQ) 投稿日時:2023年 01月 24日 10:32
やっぱり親が早慶位の学力があって内容理解出来てる前提でないとフォローは無理では?
分かってない人にExcelで管理されても、子供から見たら何言ってんだこいつってならないですかね。 -
【7083825】 投稿者: イライラ (ID:i0HdbGeqxnU) 投稿日時:2023年 01月 24日 11:08
あーイライラする、イライラが収まらないわ
-
【7083897】 投稿者: まあ (ID:Ij1.uLN8fsg) 投稿日時:2023年 01月 24日 12:09
中学受験に関して親子間の信頼関係を築く上では、親の最終学歴よりも、親が中学受験で結果を出しているかどうかは大きいと思う。
周囲30件の中学受験結果を見ると、
・親が中学受験で難関校レベルなら子どもももれなく難関校
・親が中学受験で中堅レベルでも最終学歴が早慶レベルなら子どもは難関校が多い
・親が中学受験で中堅レベルで大学がマーチレベルだと子どもは中堅校が多い
・親が中学受験未経験だと親が東大や早慶でも子どもの中学受験は中堅校どまりが多い
トンビがタカを産むケースは目にしない。 -
-
【7083950】 投稿者: 仮に (ID:a9bhK9qZz.k) 投稿日時:2023年 01月 24日 12:47
その話を前提とすると、
中受で上位校合格の親は、とてもこなしきれないテキスト・プリント類を前にしても、子供の進度に応じて、自信をもって大胆に取捨選択して、絞って勉強させられるからじゃないかな。自分自身に中受の成功経験が乏しいと、不安に煽られ、あれもこれもってことになってしまいそう。 -
-
【7083995】 投稿者: まあ (ID:5btL1sN8ZGo) 投稿日時:2023年 01月 24日 13:12
そうですね。取捨選択はしやすいし、無駄に手を広げない。
あと親が中学受験を経験していると
「小学生がこんなに何時間も塾で勉強できるのかしら」
「こんなに覚えられるかしら」
「片道90分の通学に耐えられるかしら」
とかの不安や迷いが無い。自分が来た道だから。 -
-
【7084038】 投稿者: レベルが違う (ID:dDsVhtJuH4Y) 投稿日時:2023年 01月 24日 13:48
昔と比べて算数のレベルが異常だし、子供の能力も色々。取捨選択を自分基準だと危ないかもよ。子供に寄り添う気持ちが必要。
-
-
【7084084】 投稿者: まあ (ID:5btL1sN8ZGo) 投稿日時:2023年 01月 24日 14:42
算数のレベルは確かに。解法も流行りがあるので親の時代のものをそのまま当てはめてはダメだけどね。親も算数くらいは一緒に解いていくのが良いと思う。
そしてもちろん親と子のレベルや性別も差があるならあるなりに対応しないといけないけれどね。
それらを差し引いても親が経験しているというのは何においても有利。親が中学受験なら子も中学受験、親が高校受験なら子も高校受験が効率は良いよ。
親が医者で子どもも医者
親が芸能人で子どもも芸能人
勝手がわかっているのはラクではある、良いか悪いかは別として。 -
【7084160】 投稿者: 健全化 (ID:CNVVDXSnGeQ) 投稿日時:2023年 01月 24日 16:02
これまで募集停止ばかりだったのが凄すぎた。
高学年になるとサピに入れない的な焦りが無くなったのだから、余裕を持って塾選びできるよね。マッチングが良くなり、5年生で転塾が減るなら健全化が進んだと思うよ。
SKIPリンク
現在のページ: 29 / 353