最終更新:

2816
Comment

【7076485】SAPIX 人気急落?

投稿者: サピまま   (ID:iB054g/668E) 投稿日時:2023年 01月 18日 11:55

新4年です。
先日の1月組分けの受験者数ですが、昨年の同じ新4年受験者数より500名減っていました。
昨年は募集停止校舎が多く、この時期には学年によっては入室テストも実施していなかった記憶があるのですが、今年は一部の校舎を除いて、どの学年も空きがあるようです。
SAPIX側が受け入れを増やしたのかと思いきや、受験者数は減っている。人気が落ちたのでしょうか。
「とりあえずサピ」の方々が減ったのか、トップ層が他塾を選ぶようになったのか?塾業界の流れが変わってきているのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7554415】 投稿者: 中学受験界隈  (ID:JgkMfvRCr/M) 投稿日時:2024年 10月 19日 12:27

    SAPIXは難しいと言う印象があったのですが、早稲アカのNNの方が難しかったです。テストで全然点数取れませんでした。難しすぎてかなりダメージ受けました。わざと難しくして、入試を簡単に思わせているのでしょうか。これでもNNでは1組だったのですが。
    日能研も受けましたが、こちらは6年でも簡単過ぎで見た事もない偏差値が出ました。子どもは喜びましたが。
    四谷の合不合は受けた事はないのですが、ここがボリュームゾーンに適しているのでしょうか?予習シリーズが変わって難関向けになり、SAPIXより難しくなったと一部で聞きますが。グノーブルに通ってた友達は、どの塾よりも進度が早く、国語が特に難しいと言ってました。
    何だか中学受験がヒートし過ぎて、塾側もおかしな状態になってる気がします。

  2. 【7554464】 投稿者: ここがサピ板なので敢えて言うけど  (ID:LFtN9AhtEKo) 投稿日時:2024年 10月 19日 13:32

    サピックスにいるのが一番安全ですよ。他塾は試行錯誤の過渡期で塾生は振り回されて大変そう。良かったですねサピックスで。

  3. 【7554478】 投稿者: 模試の考え方  (ID:bzo4RQ4Oer6) 投稿日時:2024年 10月 19日 14:08

    >こちらは6年でも簡単過ぎで見た事もない偏差値が出ました。

    試験が非常に簡単だと、どんなにいい点が取れても偏差値は上がらないものです。だから、簡単だから偏差値が高かったという発言をするケースはあまり見られません。

    逆に、試験が非常に難しい場合も、偏差値が上がりませんが。

    偏差値は、試験のグレードが難しくもなく、簡単でもない場合が、一番上がるチャンスがあります。

    なお、いろいろな塾の模試を受けて見る場合、点数も偏差値も、あまり意味がありません。その母集団の中での状況しかわからないためです。
    他塾の模試で見るべき点は、同じ志望校の中での順位です。
    在籍している塾での順位は、その塾内の順位なのでそれほど大きな意味を持ちませんが、いくつかの他塾模試を受けて順位を見ると、自分の志望校をどの程度の受験生が志望していて、その中でどの程度の順位かを見ることで、本番の試験での順位をおぼろげながら推測することができます。

    どこの塾がいいのか、と親はよく考えますが、大手塾ならどこでも変わらないですよ。
    お話に出た日能研は、サピックスや早稲アカに比べると最近は、弱小のイメージがついた塾だと思いますが、そこにいても、御三家クラスの難関校に受かっている方はいるのですから。

    塾の実績がいいところは、優秀な子を集められているだけで、同じ優秀な子が他の塾に行っても、同じように同じ中学に合格しますよ。
    塾の力>個人の力、ということはないので。個人に能力があれば、それで何とかなってしまうのが受験です。

  4. 【7554485】 投稿者: 中学受験界隈  (ID:EbhCFtPRKKk) 投稿日時:2024年 10月 19日 14:42

    試験が非常に簡単だと、どんなにいい点が取れても偏差値は上がらないものです。だから、簡単だから偏差値が高かったという発言をするケースはあまり見られません。

    いや、普通に偏差値76、77辺りでした。テストは我が子にとっては非常に簡単でした。すみません。
    SAPIXでは60台後半〜70、NNでは55〜65が多かったです。
    様々な母集団の中での立ち位置を知るために色々受けてましたが、異常なまでに問題を難しく作ったり、まだ小学生なのに拘束時間が非常に長かったり、はっきり言って最近の塾は加熱し過ぎておかしいと思ったまでです。

    日能研は対象者が中堅校だと思いますので、難関校の合格はスカラの方かと思います。スカラは結構多く出してる印象でした。

  5. 【7555296】 投稿者: やり過ぎ  (ID:dLFEAdF2i9A) 投稿日時:2024年 10月 20日 18:23

    予習シリーズはやり過ぎで脱落が進んだ。国語は空振り。算数は比の基本学習が全く不足して先に進んでしまったのが痛い。カバーリングが上手い早稲アカでさえ、適切な算数副教材を出せなかった。次年度の4年生から予習シリーズはヒントを加えたり、基本的な副教材を開発しているようです。2028年組からでしょうね。
    一方のサピックスは満席問題が起きたが解消している。2025年は落とすだろうが、2026年、2027年は持ち直すだろう。

  6. 【7555652】 投稿者: 基本的に  (ID:epxIRoG0HCc) 投稿日時:2024年 10月 21日 08:43

    合格実績としてこだわる開成だとか桜蔭だとか受ける層にとっては、基本演習問題集があろうがなかろうが関係ない(やるわけない)し、WやYの最上位層が比の基本が理解てきていないという事実がある訳でもない(冗長な基本確認が効率化されているだけ)。そうじゃなくて、これらの学校を受験する一部の子だけ、従来より先んじて入試レベルの問題を解く訓練を積んでから本番に望むことになるわけで、その効果(サピから見れば影響)があるかどうかが問題なんだと思います。

  7. 【7555692】 投稿者: 因果関係  (ID:yAGOxKZaDAA) 投稿日時:2024年 10月 21日 10:42

    >WやYの最上位層が比の基本が理解てきていないという事実がある訳でもない

    因果関係が逆じゃ無いかな。親とか公文で鍛えた者が最上位。もちろん、天才はいるが少数派。
    スクワット千回みたいな確実ルートをサピックスが開拓したのに模倣しないのはなんだろうね。3ヶ月先んじて本番レベルやったり、そっくり模試5本勝負とかで消化仕切れないカリキュラムは宣伝目的ですかね。
    スクワット千回と違う方向性を出すのなら、連立方程式、三平方、チェバ、ルートを徹底して教えた方が安定して点数を取れるよ。

  8. 【7556354】 投稿者: 取り込み  (ID:aA/oOEnG07s) 投稿日時:2024年 10月 22日 09:17

    本番レベルテスト?は、ただ単に他塾の上位層を取り込むためでは?無料のテストですよね?筑駒講座や開成コース?、桜蔭コース?を特待?で受けさせて、少しでも上位層を集めたいのではないでしょうか。開成、桜蔭の同日模試でも他塾生に特待出してました。本番レベルテストとか、同日模試とか模試の名称からして、他塾の上位層でも余力がある人が受けそうですよね。
    秋あたりから、Wも特待を多く出してきます。

    5本勝負は12月以降模試が少なくなるので、そこそこ需要はあるのかも知れないですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す