- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: サピまま (ID:iB054g/668E) 投稿日時:2023年 01月 18日 11:55
新4年です。
先日の1月組分けの受験者数ですが、昨年の同じ新4年受験者数より500名減っていました。
昨年は募集停止校舎が多く、この時期には学年によっては入室テストも実施していなかった記憶があるのですが、今年は一部の校舎を除いて、どの学年も空きがあるようです。
SAPIX側が受け入れを増やしたのかと思いきや、受験者数は減っている。人気が落ちたのでしょうか。
「とりあえずサピ」の方々が減ったのか、トップ層が他塾を選ぶようになったのか?塾業界の流れが変わってきているのでしょうか。
SKIPリンク
現在のページ: 50 / 353
-
【7096822】 投稿者: 単に (ID:/4tAZ3Q2Gd6) 投稿日時:2023年 02月 03日 08:32
ハイリスクハイリターンか、ローリスクローリターンかの違い。少数グループは、自分たちが有利になる時は圧倒的に有利になる。どちらかが良い悪いかは一概には言えない。
-
【7096830】 投稿者: 多数派であるメリット (ID:9LfFGOmJojs) 投稿日時:2023年 02月 03日 08:40
>他塾でやった問題が出ても、サピ生は致命傷にならない。
そういう事ですよね
学校側は塾の事情なんて知った事ではないでしょう
それでも、毎年学校が正解する人と正解しない人を分ける問題を作成していれば、必然的にほぼサピが教えた範囲の出題範囲に収斂してしまうと思います
仮にサピで教えていないことを出題しても正解者が少なすぎて、合否の判別に役立たないからです
こうして学校側が無意識のうちに、サピが教えた範囲で出題するようになります -
【7096834】 投稿者: ならば (ID:SS0l1tkyyHg) 投稿日時:2023年 02月 03日 08:45
順当に合格する自信があるならローリスクを選ぶでしょう。
一発逆転を狙うしかないならハイリスクをとる。 -
-
【7096838】 投稿者: いや (ID:9LfFGOmJojs) 投稿日時:2023年 02月 03日 08:49
ハイリスク&ローリターンかと、確率的に
-
-
【7096863】 投稿者: 社会 (ID:0jZm3p8ZDEA) 投稿日時:2023年 02月 03日 09:11
確かに、上の子の時と比べて、サピックスの社会は難しくなっていると感じます。
中学受験はとかく算数が重視され、社会は軽くみられてきましたが、意図的に社会のレベルを上げているのはサピの戦略だと思います。
算数は、あるレベルを超えると地頭勝負となり、詰め込んでも理解できないだけなので、算数で稼ぐのは限界があり、やればやるほど成果が出る暗記科目の社会の方が伸び代が高いからです。
そして、開成が、塾のことを意識している訳はないですが、サピが社会に力を入れていることにより、毎年の入試の社会の平均点が上がれば、もう少し難しくして差がつくようにしよう、ということになり、結果としてサピックスが有利になる、ということは十分あると思います。 -
-
【7096969】 投稿者: ようちゃん (ID:jhiojZnyukU) 投稿日時:2023年 02月 03日 10:43
昨年末、日経に「ベネッセ、中学受験塾に真剣 SAPIXの牙城崩せるか」との表題で関西の馬渕教室躍進の立役者を引き抜き、サピを反面教師に面倒見の良さを売りにする、との記事内容でした。
我が子はサピにお世話になり、感謝しかないですが、塾で宿題含めて完結できればなお素晴らしいと思います。サピもライバル塾に刺激を受け、サービス向上すると思っております。 -
-
【7096986】 投稿者: 裏側 (ID:9.gdROZyhKo) 投稿日時:2023年 02月 03日 10:52
裏側を書くよ。
・前前年の9月から前年の8月までに出版された本から出題
・ちくまプリマー新書、岩波ジュニア新書、ポプラ社から出題
かつては、上記の作戦で作るだけで当たりまくった。しかし、最近は他の出版社から出るケースが増えている。他の出版社から的中させた塾こそが本物である。
難関校で一番シェアがあるからサピが良いという話ではない。
的中させるぞ、という執念を持つ者がその塾にいるかで決まるという話。 -
【7097269】 投稿者: 社会さんへ (ID:Cgr79uZm2I6) 投稿日時:2023年 02月 03日 14:27
社会は暗記科目ではありませんよ。
SKIPリンク
現在のページ: 50 / 353