最終更新:

1476
Comment

【7100253】4年アルファの広場【2023年度】

投稿者: sapisapix   (ID:YG3j/.37wQ2) 投稿日時:2023年 02月 05日 11:26

一年間よろしくお願いします。
有益な場にしましょう!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 28 / 185

  1. 【7162866】 投稿者: さっそく  (ID:Ld/7vcWwPzg) 投稿日時:2023年 03月 29日 14:48

    ありがとうございます! 助かりました

  2. 【7162873】 投稿者: 自転車操業  (ID:oBJVKKrnbnI) 投稿日時:2023年 03月 29日 14:50

    うちの子はアル2なのですが、基礎部分はサラッと解説があって、とにかく応用を解かされると言っていました
    今日のテキストを見たら、殆どのページに解いた後と丸つけの跡があります
    13ページまでは全部終わってました 結構なスピードでやらないといけないですよね
    解説する時間あるのかなー

  3. 【7163298】 投稿者: 成績の見通し  (ID:cSxhFuVHjbY) 投稿日時:2023年 03月 29日 22:16

    学校でも生真面目なタイプの優等生女子で、この半年ほど、サピックスの成績は偏差値58~64(上位5人に1人~テストがたまたま上出来だと上位10人に1人)で安定しています。

    男子の場合は後半急激に成績が良くなる子がいるとは聞くのですが、女子の場合はいつくらいになると立ち位置が定まってくるのでしょうか? 4年後半という方もいれば、5年後半という方もおり。

    コツコツ型だから今の立ち位置なのか、あるいはこのまま頑張ればそれなりの成果が見込めるのか、夫婦とも中学受験は未経験で分からず、早く今後の見通しを持ちたいです。。。

  4. 【7163359】 投稿者: あくまで主観的  (ID:jkoUMYYQ3UQ) 投稿日時:2023年 03月 29日 23:29

    男子終了組かつ女子新四年の父親です。終了組としての視点ですと、男子が伸びるというより、女子が沈む印象がありました。五五だったアルワンに六年最後は女子1人とか。

    時期に関しては人によると思います。あまり書き込みがないのですが、女子は月経が関係しているのかなと個人的には思っています。あくまで私見です。

    何と言いますか、女子の方が大人びるのが早く、高学年になると親子関係や友人関係など人間関係の悩みを持ちやすい気がします。それが勉強に影響してしまう。

    男子は第二次性徴がやや遅いことに加え、そもそも性別的に自分のことしか考えない単細胞生物です。それゆえに伸びるというよりただ爆走する。一方で心がゆれないから、物語文の気持ちの揺れ動きが理解できず国語ができない男子がたくさんいる。

    中学受験を通じて上記を感じたので参考までに。

  5. 【7163399】 投稿者: 私も主観的  (ID:f0yGDwunLGw) 投稿日時:2023年 03月 30日 00:19

    6年生で上位女子が落ちて来るケースは、夏までに落ちるケースと秋冬で落ちるケースとでかなり事情が異なると考えた方が良いのではないでしょうか。
    前半で落ちて来るのは勉強時間の差などの努力の振り切り度合いの影響が大きいのではないでしょうか。
    しかし前半で男子と差がつかないほど地頭があったり努力ができているのに後半で落ちて来るとすれば、それは明らかにカリキュラムの差であり、その差がつくとすればSSと土特と過去問で扱う問題の違いもあるでしょう。
    例えば上位はどうしても男子の方が算数が鍛えこまれるので有利になると考えます。マンスリーやSOは割と平易なので過去問と土特の違いの影響も大きいかもしれませんが。

  6. 【7163512】 投稿者: 上の子6年ベットと下の子4年アルファ  (ID:w0cUCIPasPA) 投稿日時:2023年 03月 30日 07:54

    上の子が4年アルファではじまって、現在6年ベットです。落ちていった原因と思われることを書きます。

    まず、4年の夏までの下降について。これは一言で言えば、貯金の使い果たし、です。最レベなどをやっていたのでアルファで始まったものの、、、です。
    4年夏以降の下降については、算数というか地頭というか。

    地頭という言い方が良いかどうかは別として。ここでは便宜上地頭と言いますが。
    子どもによって、覚えるための時間、がかなり違います。特に算数ですが、算数以外も。
    倍くらい、倍以上違います。
    4年の頃は、出木杉くんが1日2時間で覚えたことを、頑張り屋ののび太くんが1日4時間で追いつくことはできます。
    ですが、6年になって、出木杉くんが1日8時間で覚えることを、頑張り屋ののび太くんが1日16時間で覚えるのは不可能です。

  7. 【7163590】 投稿者: αも幅が広い  (ID:1iCZBSUbJ4A) 投稿日時:2023年 03月 30日 09:33

    上のお子様は大規模校舎のα1だったのでしょうか?αといっても偏差値58位のαでしたら、一つクラスが下がればアルファベットですから珍しい話ではないかと。また、下のお子様はメダルを頂けるレベルのα1なのでしょうか?もしも違うとしたら上のお子様と同じ道を通る可能性は十分にあるかと。上のお子様が親の理想に振るわず、下のお子様を天才だと思い込んでる親御さんをよく見かけますが、他人から見ると大体同じ位の能力である事が多いです。

  8. 【7163691】 投稿者: 亡霊  (ID:NX6px8KYFK2) 投稿日時:2023年 03月 30日 12:04

    その方は子どもが中受で親の思い通りにいかなかったことが何年経っても忘れられず全員成績が下がるとエデュで唱え続ける亡霊のようなものですよ
    親としてああはなるまいと思って反面教師にされるのがよいかと

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す