- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: アドバイス下さい (ID:LT7ppBdW71c) 投稿日時:2023年 02月 08日 11:01
2024年受験男子です。
皆さんの受験体験を拝見し、
・チャレンジ校、実力相応校で合格できているケース
・一方で、実力相応校で不合格となるケース
様々あるなと感じました。
息子は本番に弱そうなので、今のうちから心がけておきたく。
経験者の方、何が上手くいったのか、何が駄目だったのか。
当日までの持っていき方、当日の心構えなど、合否を分けたポイントを教えてもらえないでしょうか。
-
【7105345】 投稿者: D (ID:qWD4PERbpr6) 投稿日時:2023年 02月 08日 11:17
> 合否を分けたポイントを教えてもらえないでしょうか。
相性、体調、運…
それがわかれば皆苦労しないですよ。 -
【7105436】 投稿者: たわし (ID:WKBY2pxJQwI) 投稿日時:2023年 02月 08日 12:12
こんにちは。
他の方も仰られている通り、相性、運、体調などなど、複合的に絡んでいて「これだ!」と言い切るのは難しいですね。
強いていうなら、切り替えできる前向き思考…かなと個人的には思います。
4教科が順調に行くとは限りません。
もし「空欄を作ってしまった…」など後悔する点があったとしても、それは過ぎたことでどうにも変えられないと割り切り、次の教科に集中することができるかどうかは大切だと思います。
[難しくてできなかった問題があっても全員が解けたわけじゃない。]と。
直前期である1月は親子関係を穏やかに過ごし、信頼を強めてくれるように心がけ、先に書きましたように何でも前向きに捉えて振り返らない事を伝えていきました。
それとは別に、午後校での合格は親子共々、精神的な力になりました。
受験プランは、担当先生とよく相談なさってみて下さい。 -
-
【7105462】 投稿者: 数字を (ID:R5lj.YkW.eo) 投稿日時:2023年 02月 08日 12:24
過信しないことだと思います。偏差値にしろサピックスオープンの合格率にしろ、統計上の値であって入試当日の体調や緊張の度合い、出題分野の当たり外れまで考慮されているわけではありません。
子供の志望校は持ち偏差値より高めでしたが、SSで志望校向けの問題を解き続けた結果、同偏差値帯の他の学校にはご縁がなかったものの志望校からは合格をいただけました。 -
-
【7105509】 投稿者: 2023終了組 (ID:45vURokrXsg) 投稿日時:2023年 02月 08日 12:54
だいたいみなさんが言っている通りかと思います。数値を過信しないで、ピークを年明けに持っていくことかと思います。
同じサピ編55でも、上り調子の55と下降気味の55では志望校の組み方が異なるかもしれません。12月上旬のサピOP④以降、サピは模試がありませんし・・。うちは得点を開示してくれる栄東の結果がとても自信になりましたね。 -
-
【7105519】 投稿者: とはいえ (ID:BPJjXlkwTGU) 投稿日時:2023年 02月 08日 13:04
当日のコンディションより、合判まで、つまり、夏休みの天王山で伸ばして、80パーセント取ることが第1ですね。
番狂わせは基本ないから。
チャレンジはしてもいいが、1月校に行っていい場合を除けば、1日か2日に安全校入れて、どちらかは確実に取らないと、3日以降は疲労も出て読めないから。 -
【7106116】 投稿者: 通りすがり (ID:DUjDO8RrmHk) 投稿日時:2023年 02月 08日 19:51
最難関のことはわかりかねますが、概ねの学校は過去問演習量。1月校後や2月本番突入後に急に偏差値だけで切り替えると持ち偏差値マイナス10以上でもあっさり残念だったりします…
-
-
【7106303】 投稿者: 対応する事 (ID:NARNnHuxro2) 投稿日時:2023年 02月 08日 21:26
やはりいかに入試問題に対応できるかだと思います。
うちの場合はSS、特に冬休みと正月特訓でかなり鍛えられたなと感じました。
学校別SOが設定されているような入試問題に特色のある難関校ほど過去問で慣れておかないと厳しいですし、偏差値はあくまでも目安でしかありません。