- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 早慶君 (ID:lm.Am8Xq2.A) 投稿日時:2023年 05月 24日 15:30
早慶付属校を目指している。
1日 慶応普通部 早大学院 早稲田 早稲田実業
2日 慶応湘南藤沢
3日 慶応中等部 早稲田(2回)
が第一志望のサピックス男子 早慶にいけないなら大学受験で再チャレンジ
MARCH付属は志望せず滑り止めは進学校
色々と意見交換しましょう。
-
【7223316】 投稿者: 知りませんでした (ID:cj298FhnKnk) 投稿日時:2023年 05月 28日 15:13
早大学院はS56以上で約100%の合格率と思ってました。S58以上で不合格は1人か2人いるかいないか、そもそもS60以上の志望者が10人くらいとかそんな実態だったと思います。
高偏差値で残念な人なんて数年に1人くらいでは? -
【7223322】 投稿者: 学院 (ID:.2egqpHgUFI) 投稿日時:2023年 05月 28日 15:17
学院は、SAPIX偏差値だと他の早慶に比べてやたら低いですよね。
YやNの偏差値だと他と同等になってます。
逆にYでは普通部は低いです。 -
【7223335】 投稿者: 塾による母集団の違い (ID:OD3zEoVFXbM) 投稿日時:2023年 05月 28日 15:32
慶應志望は早稲田という名前の塾にはあまり来ないでしょうね。
逆に早稲田志望は集まる。 -
-
【7223339】 投稿者: え (ID:y1q79FvrRsg) 投稿日時:2023年 05月 28日 15:36
そんなことはないかと。
早稲アカのNN慶應クラスは有名だし。 -
-
【7223346】 投稿者: 早稲田ほどこだわりはない (ID:LJRqiwEoG4Q) 投稿日時:2023年 05月 28日 15:45
>早稲アカのNN慶應クラスは有名だし。
他塾でも合格はできるので・・・
早稲田は少し癖があって塾の指導が必要だけど・・・
慶應は問題はむずかしくないし、スピード重視なだけで・・・ -
-
【7223350】 投稿者: 他塾はいいんじゃない? (ID:cj298FhnKnk) 投稿日時:2023年 05月 28日 15:50
合格者の過半数以上が麻布も普通部もサピックスですから。
合格力判定資料では、偏差値2刻みで合否分布がグラフや表になってます。
例えば、S62以上、S58以上62未満、そして麻布、普通部両校の受験者ボリュームゾーンであるS52以上58未満と両校の合格率を比較してみると、本当に合格しやすいのは麻布なのか普通部なのか、甲乙付け難くなります。
データ分布をしっかり表やグラフで見てみると、実入試の実態がよく把握できます。2023データをまずは確認し、その傾向は例年と比べるとどうなのか把握しましょう。
つまり、2024も結果的にきっとこうなるはずだと、ほぼほぼ外れようのない予想にたどり着けるので、2024組はSOデータを正しく活用してみてください。 -
-
【7223357】 投稿者: 2/1 (ID:jkoUMYYQ3UQ) 投稿日時:2023年 05月 28日 15:58
貴重な情報とご意見本当にありがとうございます。
ただし他の方への助言は、6年秋SOの偏差値ですよということです。
算数で独自のルール作って思考検証させすぎたり、理科のつぼみの形聞いたり、社会の糸みたいな川の線だけ見せて何川でしょうと言った重箱の隅をつつく問題がSOがなくなりますので。
サピのテストが急に良問だらけになります苦笑 -
【7223576】 投稿者: 早慶君 (ID:J69eSXILDLM) 投稿日時:2023年 05月 28日 21:30
スレッドの伸びが凄いですね。
色々とためになる情報ありがとうございます。
どなたかもコメントされてたのですが、
2月1日は御三家、早稲田系、駒東や海城が受験日で被るので
慶応普通部が穴場なのかなと思いました。
逆に考えれば早大学院も穴場だと。
だからこの2校は他校より偏差値が微妙に低いのかな〜なんて思いました。
小>中>高大 と言うより私は 小>中=高>大
なイメージなので中学受験でダメだったら公立には行かず進学校で大学受験リベンジが最良の道かな〜って考えてます。