最終更新:

275
Comment

【7219899】早慶付属を目指す

投稿者: 早慶君   (ID:lm.Am8Xq2.A) 投稿日時:2023年 05月 24日 15:30

早慶付属校を目指している。
1日 慶応普通部 早大学院 早稲田 早稲田実業
2日 慶応湘南藤沢
3日 慶応中等部 早稲田(2回)
が第一志望のサピックス男子 早慶にいけないなら大学受験で再チャレンジ
MARCH付属は志望せず滑り止めは進学校
色々と意見交換しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 27 / 35

  1. 【7232578】 投稿者: 是非とも  (ID:As3yZ6Z./cA) 投稿日時:2023年 06月 06日 14:58

    この人は人事担当者かもしれませんが、
     スレ主さまは是非とも
    早慶付属を目指して全力を尽くして下さい。
    万万が一不合格であったら大学受験での再チャレンジは、オススメしません。上智の様に付属のない大学や国公立をオススメします。
    進学校から、やっと早慶に入れても大学をキチンと使いこなす前に卒業です。MARCHもそうですが、キチンと堪能できて、優良企業へ就職する比率が高いのは付属生です。
    付属校のアドバンテージは、小さくありません。
    この人は、可哀想ですが、それを知らないだけです。

  2. 【7232781】 投稿者: 閑話休題  (ID:DjpdkfuZeR.) 投稿日時:2023年 06月 06日 18:26

    早慶付属校から内部進学するにせよ、他の大学を受験するにせよ、それは入学後にゆっくり考えることもできると思いますので、本題に戻ってそれぞれの学校の特徴、特に偏差値以外の特徴が知りたいところです。

    早稲田も慶応も大学については、名誉教授、教授の知り合いが居るので、彼らを通じて当方の専門領域については、それぞれ首都圏にある優位性を生かしながら優れた研究成果も出していることを知っているので、何でも良いから東大ではなく、大学は自分が学びたい専門分野とその領域での研究業績で選ぶべきだと考えています。

    早慶付属校それぞれは、生徒が自らを磨き、自分の進路を見極めるための場として何か特色はあるのでしょうか?それとも同系列ならカラーは一緒なのでしょうか?

  3. 【7232840】 投稿者: ふと気になった  (ID:jkoUMYYQ3UQ) 投稿日時:2023年 06月 06日 19:27

    附属校進学組に聞きたいのですが、正直中高はどこでも良いと思っています。
    しかし大学はどこでも良いとは言えない立場です。

    ウチは進学校を志望だったのですが、合否両方とも経験しました。泣いて喜び、悔し涙も流しました笑
    でも大学が決まったわけではありません、所詮中学です。

    一方で附属校受験は合否が大学名が直結します。つまり大学受験と同じ価値があります。どこであっても。

    尋ねたいのは、試験前や結果発表のときやお祝いとか涙とか、進学校受験よりも気が遠くほどスケールが大きい心の揺れ動きなのでしょうか?

    何もできないけど、大学受験直前は親として生きた心地がしない気がして…

  4. 【7232875】 投稿者: まま  (ID:a8LKLAduFEI) 投稿日時:2023年 06月 06日 20:08

    > 尋ねたいのは、試験前や結果発表のときやお祝いとか涙とか、進学校受験よりも気が遠くほどスケールが大きい心の揺れ動きなのでしょうか?

    うちは昨年、熱望だった大学附属に合格しました。進学校は経験がないので、喜びが比較できませんが、中学合格とともに大学確定という喜びは確かにありました。同時に、ああもう受験から解放されたという安堵感や、極端な話ですが10年間の自由な時間を手に入れた感がありましたね。

  5. 【7232944】 投稿者: ふと気になった  (ID:jkoUMYYQ3UQ) 投稿日時:2023年 06月 06日 21:12

    お返事ありがとうございます。

    なるほど、受験から解放された安堵感や10年の自由を手に入れた気持ちですか。
    嬉しいのはもちろんですが、ほっとする気持ちも大きそうですね。

    10年って文字にすると改めて長く大きいですよね。
    自分の顔ですら老けたなぁと思う期間ですから、子供の10年はとてもとても貴重。

  6. 【7232951】 投稿者: 一長一短  (ID:PIUFNr73G7w) 投稿日時:2023年 06月 06日 21:18

    うちは上が進学校、下が附属(早慶附属)希望です。
    大学受験の過程で得られるであろう知識も、個人的には人生に有効なのかなと思います。
    自分の世界史の知識は人生を豊かにしているし、大学受験なくしては得られなかったと思います。(大学受験無しで歴史を勉強するとどうしても好きなところに偏ってしまうので)
    といっても、下の子は本人の希望で附属受験予定ですが。

  7. 【7233010】 投稿者: ふと気になった  (ID:jkoUMYYQ3UQ) 投稿日時:2023年 06月 06日 22:13

    お返事ありがとうございます

    確かに附属校の勉強は偏りそうですね笑

    自分思い返すと大学受験が終わった時は喜びよりホッとしました。高校受験の時は嬉しかったかなぁ。

    自分の経験なんてどうでもよいのですが、中学受験という名の事実上の大学受験を親子で挑むって素敵だなと最近惹かれています。
    ただウチの下は女子なので、附属校あまりないんですよね。。
    早慶少ないし、上理ないし、マーチ遠いし。

  8. 【7233042】 投稿者: 片寄ることにも  (ID:3hDdFiXgHf2) 投稿日時:2023年 06月 06日 22:49

    片寄ることにも、一長一短ありますよね。

    思春期、成長期に、とことん自由に、好きなことを好きなだけ出来ることって、素晴らしくないでしょうか?

    『寝る子は育つ』と言う通り、寝たければ寝たいだけ寝て、遊びたければ徹底して遊びを追求、『藤井聡太』を否定する訳ではないけど、付属校ならば大学受験を気にすることなく将棋だろうが、スポーツだろうが、文学だろうが、やりたいことをやりたいだけできるのです。

    自分が親から付属校へ進学させてもらったので、子供にもそうしてあげました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す