- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 6年アルファの広場 (ID:XtpoC/yHAvw) 投稿日時:2024年 02月 09日 19:05
新6年生スタートです。
有益な情報交換が出来ればと思います。
皆様よろしくお願いします。
誹謗中傷は御遠慮下さい。
-
【7518190】 投稿者: 受験レベル算数 (ID:GsLpv4rCiIE) 投稿日時:2024年 08月 11日 11:11
HもMも最後の方の問題が難しくなるだけでさほど変わりないと思います。6年夏期講習で算数が一気に受験レベルに上がるので脱落者も多いです。受験レベル算数についていけているのかしっかり見てあげられると良いと思いますよ。
-
【7518236】 投稿者: ご返信ありがとうございます! (ID:OVNzt/u7ZDs) 投稿日時:2024年 08月 11日 12:48
ありがとうございます!レベルの差はあまりないのですね。娘の苦手分野だったのかもしれません。もう一度苦手分野の復習をしっかりやりたいと思います。ありがとうございます!!
-
【7518281】 投稿者: 原理原則 (ID:GsLpv4rCiIE) 投稿日時:2024年 08月 11日 15:07
中受で扱う整数には素数と合成数があることを知り、因数分解(素因数分解)が出来て、割り算とは因数が消えてなくなること、掛け算とは因数が追加されること、ということが理解できていれば良いのではないでしょうか。その上で「約分できる」とは分母と分子に同じ因数を持っているかどうかという理解があれば、
> 分母が12で分子が1から12までの12個の分数に
ついて約分できない分数の個数を求めなさい。
は、分子(1から12)の中に分母と共通の因数を持たない数がいくつあるかを答えれば良いのだな、と考えれられれば原理原則を理解していると思いますよ(逆にいればそう考えられるように教えることが原理原則を教えるということ)。
そうすれば、例えばある数が27で割り切れるかを、ある数が3の素因数を3つ以上持っているかどうか?と考えられたり、ある数で何回割ることができますか?などほとんどの中受の整数問題はほぼ全て簡単に解けるようになるのではないでしょうか。 -
-
【7518489】 投稿者: 夏のレベルHは (ID:D/bjx1BZ.rI) 投稿日時:2024年 08月 12日 00:55
数値かえのレベルを超えていて、毎回がマンスリーや組分けレベルです。レベルMとは全くちがいます。
-
-
【7518508】 投稿者: 横 (ID:wSe2EgTzytI) 投稿日時:2024年 08月 12日 05:49
サピの問題見たことありますか?
簡単に解けるというか、それができないとs50を維持できないと思います。
まさに子どもたちが教わっている問題や内容で、それが理解できていないと問題が解けないし、そのレベルの問題が解けないとサピではs50が危ういレベルです。
言っていることは間違ってないけど、サピではベット生でもしっかり覚えさせられるレベルの話しのように思えます。 -
-
【7518619】 投稿者: ご返信ありがとうございます! (ID:OVNzt/u7ZDs) 投稿日時:2024年 08月 12日 11:11
全く違うんですね…。どちらも受けたことがあるお子様でしょうか。Мは数値替えレベル、Hはマンスリーや組分けというイメージなんですね。
-
-
【7518623】 投稿者: そうですよね (ID:rVU9I2uQ5qw) 投稿日時:2024年 08月 12日 11:19
息子もレベルH最初のうちは全く点数が伸びず、半分でOKにしていました。今のクラス(α上位?)の授業ペースに追いつけるようになれば、自然と点数も安定してくると思います。
-
【7518705】 投稿者: 教材白紙 (ID:wtNx83zVtH2) 投稿日時:2024年 08月 12日 14:15
算数でいうと、デイリーサポート、デイリーサピックス、デイリーチェック、基礎力トレーニング、それにウィークリーサピックスとSS特訓と沢山ありますが、うちがまともにやっていたのはデイリーサポート、基礎力トレーニング、SS特訓なんだそうです。
あとのテキストは授業で使ったところ以外は手を付けていなかったそうです。捨てる時に白紙の教材が多量にあったのも頷けた訳ですが、実際のところ皆さん教材をコピーして繰り返し復習をされていらっしゃるのでしょうか?
これらを一回、回すだけで相当大変だと思うのですが、どんな工夫をやっていらしゃるか、ぜひ教えてください。
現在のページ: 57 / 84