最終更新:

333
Comment

【7413829】5年アルファの広場【2024年度】

投稿者: 5年アルファの広場【2024年度】   (ID:tVDs/0sM.bY) 投稿日時:2024年 02月 23日 11:23

有益な情報交換が出来ればと思います。
皆様よろしくお願いします。

誹謗中傷およひ家庭教師・個別指導のステマは御遠慮下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 12 / 42

  1. 【7421664】 投稿者: 取り切るって難しい  (ID:iXe5BCgoX5s) 投稿日時:2024年 03月 06日 15:21

    ご投稿を遡りましたが、難問はサピのスパイラルと子の理解力が伸びた結果、6年次に解けるようになっていることもあるので、今から気にされなくても私も大丈夫と感じます。
    時間のある5年のうちにコベツバの基礎あたりの武器を取ってみるのも良いと思います。基礎とか標準なのに、全然簡単じゃなくて焦りますが、継続できると強いと思います。うちは6年から取り組み始めましたが、5年生で経験値ランキング上位に上がってきている人は算数無双じゃないかなと思っていました。

  2. 【7421739】 投稿者: まあ  (ID:aBpV/JjLMZE) 投稿日時:2024年 03月 06日 17:32

    うちは上の子の合格校はs60ちょっとです。もっと上を狙うのであれば、役に立たないと思いますが私見を述べます。

    組み分けテストやマンスリーで、落としている問題を確認してください。特に、正解率が40%以上、30%以上、で落としているとしたら要注意です。
    何を追うか、という問いの答えとしては「正解率が高いのに不正解となった問題」です。

  3. 【7421776】 投稿者: は  (ID:IEBBjYeDFDc) 投稿日時:2024年 03月 06日 18:33

    コベツバも含めて全ての課金は子供の考える力を弱めてしまうものだと思いますがね。便利じゃないほうが良いってこともあるんです。

  4. 【7421846】 投稿者: ええ?  (ID:xSmU.Opzghs) 投稿日時:2024年 03月 06日 20:33

    コベツバで演習問題を補充する話なのになぜ考える力を弱めることになるのか全くわからん。
    テキストの解説動画の話と勘違いしているのでは?
    コベツバに限らず、課金しようがしまいが、演習することは既に偏差値55以上取れてる子がテキストの反復増やすよりはずっといい。
    他の塾にはテキスト必須レベルから応用レベルに上がる架け橋となる問題集があるのにサピだけ無い。結局、課金や親塾で演習を加えるか、もしくは算オリで予め応用に慣れて算数を学ぶかしなければコンスタントに60を超えていくのは難しいと思う。

  5. 【7421897】 投稿者: 不満はありませんが…  (ID:p8MOvS9v3kE) 投稿日時:2024年 03月 06日 21:46

    ご意見ありがとうございます。

    テストの結果が出るまで一週間ほど間がありますが、
    その間は解き直しはしないのですか?

    つい手が向いてしまう親(私)がいるのですが…

  6. 【7421979】 投稿者: やりませんでした  (ID:v4pukU/iNVc) 投稿日時:2024年 03月 07日 00:26

    テストの復習は、マイページに掲載された採点後答案を使って毎回、復習をやっていまいた。その前にテストの復習は一度もやりませんでした。

    まぁ、それで本人が納得する形で復習をやるのなら、それはそれでよいという考えですが、その辺りは人それぞれのやり方で良いように思います。

  7. 【7421991】 投稿者: 不都合な真実  (ID:5pWstoeszBk) 投稿日時:2024年 03月 07日 02:41

    サピのテキストにない問題はテキスト以外で解いて鍛えるしかない。しかし志望校次第では全部解けるようにならなくて良い。

    サピのテキストにあるけど応用がきかない子も、数値がえでなく類題を解いて鍛えるしかない。
    ただしテキストを学ぶときに応用を意識した解法理解をさせる学ばせ方ができればやるべき類題を減らすことはできる。
    例えばなぜその解法で答えが出るのか説明させてみたりふることは、遠回りなようで効果的だったりする。

  8. 【7421997】 投稿者: まあ  (ID:KESwlJfgdsg) 投稿日時:2024年 03月 07日 03:18

    余力があるならやってもいいと思います。6年生になると更にテキストが増え余裕がなくなるので、正答率を見てからやった方が少なくて済む、と思うかもしれません。
    サピはスパイラルなので、正答率の低い問題や難問は今できなくても次回回収(するかも)という位の気持ちでいいと思います。今やるべきは、正答率が高いにも関わらずできていない問題、です。
    女子であれば、桜以外ならこんな感じでだいたい大丈夫だと思います。桜を狙うのであれば、もっとレベルの高い取り組みが必要なのかもしれませんが、我が家には未知の領域ですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す