最終更新:

333
Comment

【7413829】5年アルファの広場【2024年度】

投稿者: 5年アルファの広場【2024年度】   (ID:tVDs/0sM.bY) 投稿日時:2024年 02月 23日 11:23

有益な情報交換が出来ればと思います。
皆様よろしくお願いします。

誹謗中傷およひ家庭教師・個別指導のステマは御遠慮下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 28 / 42

  1. 【7499025】 投稿者: 2人目  (ID:UHo1JEPtCd.) 投稿日時:2024年 06月 30日 21:12

    メダル獲得に燃えてましたが、多分過去一悪かったです…残念…

  2. 【7499061】 投稿者: 過去最低ですよー  (ID:nv3O96ohkxI) 投稿日時:2024年 06月 30日 22:27

    初めてのクラス落ちどころかブロック落ち確定です。
    夏期講習なのに、、、

  3. 【7499118】 投稿者: ブロック落ち  (ID:9A3tj23CMAE) 投稿日時:2024年 07月 01日 00:54

    ブロック落ちどころか、どこまで落ちるか分からないくらい恐ろしいことになっています
    今回、悪いところが全部出た感じです 図を描かない、計算式がぐちゃぐちゃに書かれている、そして何よりも本人はここまでできていないことが自覚できていない(子供が寝た後に採点しました)
    何でこんなに口酸っぱく言ってることをやらないんだろう...
    謎すぎる
    マンスリーを何回繰り返してもアルファには戻れないくらい落ちると思うので、次の組分けまでによく反省して欲しいです
    では皆さん、さようならです

  4. 【7499120】 投稿者: 2周目  (ID:eWLXU/M1FlQ) 投稿日時:2024年 07月 01日 01:09

    まだ平均点も出ていないので。平均点が出たら思っていたほど落ちなかった、というのもあるあるです。
    我が家は自己採点はしていませんが、算数難しかったという声もあるようです。
    いずれにしても平均点が出るまでは、即断しない方が良いですよ。組分けテストお疲れ様でした。

  5. 【7499856】 投稿者: 匿名  (ID:LDk2suNvBuA) 投稿日時:2024年 07月 02日 10:03

    組分けお疲れさまでした。

    うちも過去最低で340弱くらいでしたが、サピ速見ると
    平均点もすごく低くなりそうで
    そこまで悪くならなそうかなという感じがします。

    それにこちらに来るかたはお子さま優秀でしょうし、
    みなさん過去最低と言っても350以上はあるかたばかりなんじゃないでしょうか、、、、

  6. 【7499881】 投稿者: 復習  (ID:Wzdwc8zmz4g) 投稿日時:2024年 07月 02日 10:46

    うちの子が危うく二度目のアルファ落ちしそうになったのも5年生6月のマンスリーでした。4月のマンスリーから四捨五入して偏差値が10落ち、偏差値も久しぶりに60を切りました。

    偏差値やクラスは気になると思いますが、ちゃんと復習すれば大丈夫です。確か理科の先生の声を聞いているとメチャクチャ眠たくなって寝てしまうと言っていた頃で、理科の偏差値が50そこそこ、酷い成績でした…。授業で寝ないこと、一番大事なことかも知れません。

  7. 【7502512】 投稿者: 匿名  (ID:LDk2suNvBuA) 投稿日時:2024年 07月 06日 14:34

    平均点、サピ速よりもかなり高かったですねー
    ずーん。。。( ノД`)…

  8. 【7502964】 投稿者: 一つの選択肢  (ID:wtNx83zVtH2) 投稿日時:2024年 07月 07日 10:56

    卒業組ですが、うちも当時は算数の問題、答案を見てみると、とにかく頭の中で何とか解こうとしていることがありありと判る状態でした。書き込み不足なので、後から確認するには最初から解き直すしかない状態です。

    これではこの先持たないと判断し、数学や算数の解き方のセオリーを身に付けてもらうため、5年の終盤から算数のみプリバートに行かせました。

    半年も行っていないと思いますが、6年になって、本人からもう行かなくても大丈夫と言い出し、そこでプリバートを終了、偏差値65前後を安定して取れるようになりました。

    今しがた子に聞くと、『自分でちゃんと復習できるようになったらプリバートは卒業、いつまでもプリバートが必要なままではダメ』なんだそうです。

    ちゃんと式や簡易図、補助線を引かない等の指導については、親が言うとケンカになりがちですし、反発して言うこと聞かないことも多々あると思いますが、講師の先生の話は素直に聞く場合があります(うちではそうでした)

    5年生くらいになると、さすがに我流のやり方と能力だけで乗り切るには難しくなってきますので、お困りであれば、一つの選択肢として検討されても良いかと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す