最終更新:

422
Comment

【7427788】終わってみて個人的に思うこと(サピックスとは受験とは)

投稿者: 常にベット→指定校へ   (ID:KZTvoSRUrA.) 投稿日時:2024年 03月 15日 03:33

・4教科よりも算数が大事常に算数優先で
・国語が得意なら国語の家庭学習は全廃で
・偏差値やコースを追ってはいけない
・サピックス偏差値と志望校の合否は根本的には別物
・マンスリー対策組み分け対策は不要というより有害
・テスト直しは正解率の高いものだけ
・テキストはいかに「やらないか」
・テキストの発展問題や思考力や過去問に挑戦は全て割愛
・家庭教師や個別塾は全く不要
・他塾の模試や講座も不要タダなら行ってもいいか
・結局はサピックスの指示に従ってやるのが一番無難
・勝手なアレンジはかえって遠回りになるだけ
・サピは相談質問すれば十倍かえってくるので料金分は活用しましょう

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 10 / 53

  1. 【7429838】 投稿者: そうではないと思う  (ID:k5tVF2qAbTA) 投稿日時:2024年 03月 17日 21:19

    自走を否定してるのではなくて、
    そういう子の親は例え6年後半だったとしても手を離したら落ちて修復不可能になるのが目に見えているので手を離せないだけなのです。
    たぶんこれは、そういうタイプの子を持つ親にしか分からない心境だと思うんですが。
    手を離してみれば子が自分で判断して出来るようになるよ、というのもそういう子だったから親が判断出来ただけで、そうでない、手を離せば落ちる一方の子の親は我が子を的確に判断してるんですよ。

    普通の公立中学生の子とかを考えれば分かりやすいでしょうか。
    人によっては手を離したら底辺まで落ちるでしょ?
    サピ通う親は、そういう子でも私立にねじ込もうとしてるんだから手を離せない家庭があっても不思議ではないと思うんですが。

  2. 【7429855】 投稿者: 自走の強みがわかってない  (ID:zKDl6/LGsfg) 投稿日時:2024年 03月 17日 21:43

    なるほど。よくわかりました。
    しかしだとすると、それはもの凄く大変ですね。というか、そんな状態で、あの、6年生後半を乗り切れるんですかね。

    手を離せない新兵を、激戦地に行って戦わせるようなもので、逆にそっちの方が大変ではと思います。まあ、他にどうしようもないのかもしれませんが・・

  3. 【7429942】 投稿者: そうではないと思う  (ID:k5tVF2qAbTA) 投稿日時:2024年 03月 17日 23:10

    はい。
    すっごくすっごく大変でした。
    でも他に、本当にどうしようもなかったです。
    一応55から60の間の、進学校と言われる学校にご縁を頂きました。こんなことを言うと批判されそうですが、親の努力がかなり関与していると思っています。

    でも、高学年で学校でしかやってなかった英語が今とても大変です。
    スペルミスしてても気付かない、文法を理解してない、挙げ句にはローマ字さえおぼつかない

    さすがに受験終われば手を抜けると思ってたのに、
    これからでさえ手を離したら本当に深海魚になるだろうなと思ってます。
    自走できる子なら良かったのになぁ、
    でも我が子は自走をするにはまだ早いから暫くは仕方ないか…
    第一志望は落ちだけど、多分まぐれで受かってたらついていけず大変だったかもな、落ちて良かったかも
    という感じです


    ちなみに下の子がいます。
    こちらは自立が早そうで、多分皆が言う自走の出来る子です。
    きょうだいでもずいぶん違うなと感じています。

  4. 【7429990】 投稿者: 百獣の王  (ID:cOPaXOwny7Q) 投稿日時:2024年 03月 18日 00:14

    谷に落ちても自分で登らせる事に意味がある。
    谷に落ちるのも学びの一つ。
    四苦八苦、もがいて、考えて、試行錯誤して、自分の力で辿り着く。
    重要なのは目的地だけは明確にすること。
    誤った所へ進まないために。

    目的地とは、その子の持つ能力や興味、得意分野。
    サッカーの選手になりたいのに野球の練習してても、サッカーの分野では深海魚になるばかり。

    それと、親があれこれお膳立てして成功体験ばかりを積ませても、それは無菌室や温室で育てるのと同じこと。
    そこから出て放り出されたら、自分では生きていけない。

  5. 【7429997】 投稿者: そうではないと思う  (ID:k5tVF2qAbTA) 投稿日時:2024年 03月 18日 00:30

    そうですねえ、
    百獣の王の子なら這い上がってこれると思うんですけど、
    ネズミの子は後から落ちてきたライオンに食べられておしまいなんです。
    自分の子はネズミだと分かってるので見捨てられないんです。

    これ以上かくと愚痴のオンバレードになってしまうのでもう失礼しますね。
    お目汚しすみませんでした。

  6. 【7430021】 投稿者: 結局は地頭次第  (ID:4jg2X2sMZBQ) 投稿日時:2024年 03月 18日 01:48

    自立の早さと、地頭の良し悪しは別だからね。自立は遅いけど地頭良い子は親が伴走すれば結果を出すだろうし、自立は早いけど地頭イマイチな子は結局自走もできず、親の言うことも聞かずで成績ガタ落ちになりそう。

  7. 【7430033】 投稿者: 親の役目  (ID:8Y3lphMLsd.) 投稿日時:2024年 03月 18日 03:42

    合格すれば何でもいいんだけど。

    ドラクエじゃないから、強力な武器をどんどん装備すればどんどん強くなる、というものでもない。
    課金は必要だけど、とにかく課金しろ課金すれば強くなるんだ、は違うよね。
    フォローは必要だけど、とにかくフォローしろ、も違うと思います。

    少しずつ手を離せ、は6年生後半へのそして本番への準備です。サピックス偏差値を上げることと、合格を勝ち取ることは、微妙に違います。
    圧倒的な偏差値の高さで圧勝するつもりなら別ですが。
    少しずつ手を離してください、何故なら本番で勝つためには必要なアプローチだからです。

  8. 【7430134】 投稿者: 結局  (ID:zp4zRfn.6jk) 投稿日時:2024年 03月 18日 09:41

    自走は万人向けの方法ではない。
    補助がいらない子は自走させたらいい。
    補助している子は補助した方が効率的に学力がつくという現場の事実に基づいている。
    そこに自走を押し付けても無理な話。
    それぞれの親子にはそれぞれの目標がある。
    今は東大だって親サポートで合格させている親も少なくない時代。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す