最終更新:

291
Comment

【1437733】5年wAクラス

投稿者: ひめこーらい   (ID:fkYlnhbsfC2) 投稿日時:2009年 09月 22日 21:43

5年も後期に入り、学習内容も難しくなってきましたね。
こちらでは5年WAクラスの親限定で情報交換しませんか?
Aクラスの親ならでの悩みや本音、たとえばクラスアップを目指しているのに

なかなか思うようにいかない、子どものモチベーションがあがらない、等々。
もちろん成績アップの喜びの声でも何でも結構です。
気軽に情報交換できる場にしていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 5 / 37

  1. 【1449692】 投稿者: まめしば  (ID:6UT.OyUsEvU) 投稿日時:2009年 10月 02日 11:24

     皆様、ありがとうございました。

     悩み事を相談できる人がいなかったので、今回思いきって投稿してよかったです。
    皆様のおかげで、気持ちが楽になりました。

    習い事は、息子と話し合いの上、継続することにしました。
    学校の宿題は、だらだらと先延ばしにしないで最優先にやる。
    Nは・・・息子の様子をみながら、どの問題に重点を置くかを決めて量の調整をやってみます。
    うまくリズムをつかめるといいのですが・・・。+。+








     

  2. 【1449815】 投稿者: ユーカリ  (ID:RWNyn2Pe5Ts) 投稿日時:2009年 10月 02日 12:58

    まるまる様

    お疲れ様です。
    中学生の姉(反抗期中)と5年男子の母です。


    ゲーム、封印したくなるお気持ちわかります…が、それは親御さんがやるのではなく、
    本当にそうせねばならないと、お子さん自らが封印するようにならなければ、親子関係を
    悪くするだけのような気がします。
    たとえ封印しても宿題や勉強に気持ちが向くとも思えません。


    昨日お話になったようですが、やはりもう少しじっくりお子さんのお気持ちを聞いたりして、
    話し合った方が良いのではないでしょうか?
    昨日のお子さんの言葉はちょっと悲しいですね…。私も娘に言われることがあります…。
    あれもこれもではなく、まずは学校の宿題をご自分でコントロールしてできるようにすること
    から始めようという方向にはできませんでしょうか?
    これができないと、中学校に入ってからも困りますよね。
    優先順位についてよく話し合った方がいいと思いました。


    ご家庭のご事情などよくわかりもせずに、偉そうに書きましたが、お子さんがお帰りに
    なる前に、ゲーム封印はとりあえずとどまった方が良いのではと思い、お邪魔しました。


    うちはお恥ずかしながら私がかなりゲームをしたことがあり、年の離れた弟を通して、
    ゲームとの付き合い方をいろいろ見てきたので、わが子には、やるべきことが終わったら
    一日30分目安でやっていいということにしてきました。
    実際は30分でボス戦でやめられないというときなども多く、また時間制限なしで遊ぶ
    こともたまにはありますが、それはそれでOKです。


    おうち毎に異なるとは思いますが、もう高学年なので、今後どうしたいのかお子さんと
    話し合って、できることから取り組んで、できたら褒めて差し上げ、次のステップへと
    進めるといいかもしれませんね。
    思春期を迎える前に、話し合えるうちに、良い方向になりますように・・・。

  3. 【1449837】 投稿者: ラッキー  (ID:PVJ8mUAki0I) 投稿日時:2009年 10月 02日 13:14

    みるくてぃ様


    準備にダラダラ~・・・やはりどこも同じなんですね。
    夕べも食事が終わって勉強の声掛けしたら、


    ノート何処だっけ~??
    え~っと、テキストは~と・・・


    きぃ~、早くしないと寝る時間になっちゃうよ~と一喝!!


    算数始めて、中盤になると今度はトイレ~~出てくるまでに10分以上。
    (まぁ、食後なので仕方ないけど時間掛かり過ぎ~。)
    あ~すっきりしたと出てきてから、台所へ行って氷入りの水を飲む。


    と、夜は毎晩繰り返される光景です。


    これに比べて自由時間のゲームの準備や読書開始は素早いですよねぇ~。(笑)
    来年の今頃にはもっと心を入れなおしてくれるかしら・・・???


    そして、小学校の受験に対する考えはかなり厳しそうですね。
    今時、そんなあからさまに受験を批判する先生も珍しいですね。
    学校の受験率もあまり高くはないのでしょうか??


    息子の小学校も受験する児童は多分10%も居ないと思いますが
    特に受験に関しては批判めいた事は言われないです。
    要らない話しには耳に栓をして、乗り切るしかないですよね。


    まるまる様


    初めまして。
    私も働く母です。これからもよろしくお願いします。


    一人の時間の自由を満喫してしまうのは、子供なら仕方ない事かなと私も思います。
    なので、どうしてもこれだけはやっておいて欲しいという宿題がある時は
    子供の下校時間頃に家に電話して、私が帰るまでに必ずこれだけはやるようにと
    釘を刺しておきます。やって無ければ、ご飯は抜きだからねぇ~と脅しつつですが。


    これでも、やる割合は5割位ですが帰宅して終わってないと夕食は食べさせないので
    終わるまで夕食はお預けにしてやらせてます。


    ゲームは平日は私がソフトを預かってます。カバンに入れて持ち歩いているので
    一人の時にゲームはやらせてません。
    ゲームあったら絶対に何もやらないのは分かってるのでこれはゲーム買った時からの
    ルールでした。
    テレビも同じで、チャンネルのリモコン隠しておきます。
    4年生頃まではその日の勉強が終わって時間があれば1日30分までゲームタイムに
    していましたが、新しいソフトを殆ど買わないので4年の中頃からは平日はゲームより
    読書や科学雑誌を読む事の方が多いです。
    新しいポケモンソフトを欲しがってますが、ただおもちゃを買い与える事はないので
    塾のテストで100点取れたらと言う事になってます。
    それか、クリスマスにはサンタさんにお願いするかもしれません。


    うちは最初からルールを決めて厳しく守らせたのでそれが当たり前ですが、
    今まで自由に出来た物を急に取り上げられたらお子さんが怒るのも
    当たり前だと思います。
    これからの受験に向けてのルール作りをお子さんとじっくり話し合って
    ご家庭に合うやり方を見つられると良いですね。


    まめしば様


    Nの問題などは塾の担任に面談をしてもらって相談する方がお子様の特徴を
    良く分かっているので的確なアドバイスをしてもらえると思います。


    塾はこちらから働きかければいくらでも相談に乗ってくれると思いますので
    どんどん、利用されると良いと良いですよ。

  4. 【1450269】 投稿者: もも  (ID:pWNxDIOQ89k) 投稿日時:2009年 10月 02日 18:14

    我が家の娘はとにかくお風呂が長い・・・Nから帰宅後も1時間はガッチリお風呂場から出てきません。
    そして入浴後は髪を乾かし、化粧水やらをつけ・・・・とにかく時間がかかる。
    今日もNから帰宅後・・・明日のカリテに向けての最終チェックを始めるのは10時過ぎからになると
    思います。少しでも睡眠を長くとった方がよいと思うのですが・・・・
    勉強にお洒落にと色々忙しい娘のようです。
    みなさん明日のカリテ頑張ってください。

  5. 【1450556】 投稿者: ひめこーらい  (ID:fkYlnhbsfC2) 投稿日時:2009年 10月 02日 21:57

    ラッキー様、みるくてぃ様


    ありがとうございます。
    息子の担任の先生は、古いタイプの先生です。
    「塾の宿題があるから、学校の宿題は最小限にしてほしいよなぁ」という
    子どもたち同士の会話を聞いて、
    「死ぬほど宿題出してやるから!」などという先生です。
    受験をするかどうかなど、もちろん話したことはないのですが、
    子どもたちの様子からどの子が中学受験組なのかというのはわかるらしく、
    私も、息子が新しいクラスになじめなかった件で相談したときも
    「放課後遊びをしていないせいじゃないですか」といやみを言われました。
    (日能研のない日はなかよしの子と遊んでいます、もちろん)
    近所の小学校は、3分の2のお子さんが受験組で、
    6年になると宿題がほとんどなくなるそうです。保護者が強い態度のようです。
    うらやましいですが、仕方のないことですね。
    ラッキー様のおっしゃるように、価値観の問題ですから
    聞き流していくしかないですね。
    6年生で担任が変わることに希望を捨てずにいたいと思います!


    うちの子は、5年になってDSから少し遠ざかっています。
    あまりおもしろいソフトがないそうです。
    でも明日のカリテでがんばったら「イナズマイレブン」のソフトを
    買ってほしいとの申し入れが、さきほどありました。
    こんな取引ほんとはよろしくないんですが、「いいよん」といってしまった
    私です。

  6. 【1450589】 投稿者: ほぬ  (ID:IMKd.8O7cE2) 投稿日時:2009年 10月 02日 22:19

    ももさま、
    け、化粧水をつけるのですか、お嬢様。
    見習わなくてはいけないですね、私。



    勉強に取り掛かるのに時間がかかるのは困りますよね。
    うちの子も皆さんと一緒。
    なんでそんなにトイレに行きたくなるのかな?
    と嫌味の一つも言いたくなってしまいます。
    だめ親です。


    明日は雨で運動会が延期になればカリテを受けることができます。
    なのに息子はノートとテキストを開いたまま今もぼ~っと…。
    …溜息ばかり出ちゃいます、全く。

  7. 【1450616】 投稿者: まるまる  (ID:HYZfzGqFONI) 投稿日時:2009年 10月 02日 22:37

    短い間にたくさんのアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。
    職場の休み時間などに、コメントだけはチラ見させていただいていたのですが、
    お返事が遅くなりすみませんでした。

    ゲーム容認様
    心に響きました。
    生意気な言い方だなんてとんでもありません。
    ありがとうございました。

    ユーカリ様
    子どもが帰る前にと急いでコメントくださったようで、ありがとうございました。
    30分ルールなど、大変参考になりました。
    おっしゃるとおり、子どもとしっかり話したいと感じました。

    ラッキー様
    働くお母様、心強いです。
    ソフト持ち歩きはいいですね。
    うちは恥ずかしながら持ち歩けるような量でないので、ちょっと無理ですが。

    お礼がてら、皆様に経過報告をさせていただきます。
    朝、子どもはいつもより少し早く起きてきて、集中して黙々と宿題を片付け、
    不機嫌になることもなく、淡々と行ってきますと出かけて行きました。
    今日は塾の日だったので、私はいつものように職場から直行でお迎えに行きました。
    (子どもは、祖母の家でお弁当を受け取ってから、塾に出かけて行きます)
    ゲームを片付けたことを朝は気がつかなかったのかなとも思いましたが、
    帰ってから聞いてみると、本当はすぐに気がついていたとのこと。
    でも、自分でも反省していたので、何も言わなかったようです。
    家についてから、お互いにとても冷静に、じっくりと話すことができました。
    これまでもゲームに関するルールは何度か作ったりしてきたのですが、
    しばらくするとだんだんゆるんできて、特に親の目がないとやってしまうようでした。
    ゲーム類は段ボールに入れてガムテープを貼った訳ですが、
    子どもが言うには、そのほうが抑制がきいていいかもしれないとのこと。
    自分でもいけないと思っているけど、ちょっとだけと思って手に取ると、
    我慢ができなくてやり続けてしまうんだそうです。
    そこで、友達が遊びに来た時と、時間を決めて週末にはやってもいいということにし、
    その時だけガムテープをはがしてゲームを出し、
    遊び終われば次の機会までまたしまってガムテープを貼る。
    そんな風にして、しばらくやってみることにしました。

    皆様、大変有意義なアドバイスをありがとうございました。
    おかげさまで私の頭を冷やすことができ、
    子どもと冷静に話し合うことができたように思います。
    子どもの方が、大人の対応だったかもしれないと、反省しきりです。

    これからも時々お邪魔させていただくつもりです。
    引き続きどうぞよろしくお願い致します。

  8. 【1450633】 投稿者: まめしば  (ID:6UT.OyUsEvU) 投稿日時:2009年 10月 02日 22:45

    ラッキー様

    ラッキー様のアドバイスありがとうございます。
    「塾はこちらから働きかければいくらでも相談にのってくれると思いますのでどんどん利用されると良いですよ。」

    たしかに、親子で試行錯誤してるより、塾から自分の子どもにあったアドバイスをもらったほうがいいみたいです。

    月曜日あたりに相談をもちかけてみます。

    夏休み前の面談では、
    「国語がもうすこしコンスタントに点数がとれるようになったらクラスアップしましょうか」
    と担任に焦らされれても、なかなか思うようにいかないT.T

    国語担当の先生からは「本人のやる気次第だと思いますよ。
     Mのクラスは自分で解こうとする。
     あと、ちびまめしば君は問題を良く読まない・・・。
     等々」

    「やる気」を出させるのって、難しいです。

    「読解をやってください。」
    「あと漢字と語句もです。」

    結局、全てを指摘されました。

    読書と言えば「マンガ」を取り出して読んでいる我が子にため息です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す