- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 公立回避 (ID:9n1vHxkckxk) 投稿日時:2010年 01月 11日 17:55
本日、日能研の入塾テストを受けました。
思いのほか簡単だったような気がしますが
どうでしょう?
平均点は何点くらいになるんでしょうね?
しかし、受験者の数に圧倒されました!
-
【1571353】 投稿者: みかん (ID:YXESjmkkaBs) 投稿日時:2010年 01月 13日 20:46
皆さん、はじめまして。 我が家の息子は新4年生です。 11日に受験出来ず、今日後日受験して参りました。 結果は散々・・解答用紙の半分以上が空欄、わずかに記入してある所も間違いが・・帰りがけに、スタッフの方から「初めてですからね。 授業でだんだん慣れていきますよ。」と声を掛けていただきました。 結果は面談で聞くことになりますが、微妙です。 基準以下だと思いますが、出来ることなら日能研に通わせたいです。 (上の子供も日能研に通ったので。)
-
【1571740】 投稿者: あかねっち (ID:5Rje/IIVqQY) 投稿日時:2010年 01月 14日 08:25
入室時期様
新小4の4月から入塾されるなら何とかついて
行けると思いますが、新小5の4月からだと中学受験に
完全に出遅れで入塾は諦めたほうがいいのかと悩んでます。
難関校は目指していませんが。
みかん様
上のお子さんが日能研出身なら基準値以下でも
結果個別相談にて入塾させたい熱意を伝えればきっと
入塾させてもらえるでしょう。我が家みたいに
日能研出身の者がいない一般生よりは有利だと思います。 -
【1571784】 投稿者: 同じです (ID:OccAxZDj6oA) 投稿日時:2010年 01月 14日 09:19
小3娘さま
教えて下さり、ありがとうございました。
点数が点数なので聞くのも恥ずかしいのですが、せっかくなので面談の時に聞いてみます。
あかねっちさま
みかんさま
日能研に問い合わせてみたところ、「いちおう基準は設けているけれど、やる気さえあれば入塾歓迎」だそうですよ♪
(お教室によるのかもしれないですが・・・)
いくつか候補の塾があるので日能研に決めたわけではないのですが、かなりウェルカムな印象を受け安心しました。
-
-
【1571788】 投稿者: 同じです (ID:OccAxZDj6oA) 投稿日時:2010年 01月 14日 09:22
↑ 余白を残したまま投稿してしまいました。
ごめんなさい。。。 -
-
【1571825】 投稿者: 入室時期 (ID:eLgnuArFCVA) 投稿日時:2010年 01月 14日 09:54
あかねっちさま
確かに5年生になりますと進捗が早いですね。。。
うちは上の子がY系の塾にかよっています。予習シリーズはどなたでも購入することができるので、ひと先ずそちらを使用して勉強を始められたら、、と思いました。Nとはカリキュラムが若干は異なると思うのですが、共通している点もあると思います。
(Nのテキストは見ていないので、無責任な発言となってしまいますが。ごめんなさい。)Nのカリキュラムを教えていただいて、該当箇所を学習しておくというだけでも安心できるかもしれません。。。
実は、上の子は一度、Nのテストを落ちています。。基準点にないと入れないと思いこんでいたので、その後別の塾に通い始めましたが、こちらの掲示板を読んで、もう少し粘ればよかったのかな、と思いました。お子さんにあったタイミングで始められることを願っています。 -
-
【1571880】 投稿者: 現役N母 (ID:v43AH8sRrNo) 投稿日時:2010年 01月 14日 10:42
厳しいようですが、現在我が子の通っているN校舎では、
Nに通いたいという熱意を教室側に訴え基準点に満たなかったのに入室されたお子様は、
現5年生の段階で退塾されてしまっているお子様が多いですよ。確かに入室基準ギリギリで始められたのに
今も頑張っていられるお子様もいらっしゃいますが少ない事は確かです。
また講習後のテストにて入室許可が出たお子様も退塾される事が多いようです。通常のテストより難易度が
かなり下がりますし。講習で学んだ事がテストに出ますので・・・出来て当たり前ですからね。
あくまでも我が子の通う校舎でのお話しですので、気分を害する方がいらっしゃいましたらごめんなさい。
これから中学受験のスタートを切る皆さん頑張ってください。
中学受験は親子の受験!いいえ家族の受験!ですよ・・・ -
-
【1571891】 投稿者: 終了組 (ID:Z3wXZ9bjUpc) 投稿日時:2010年 01月 14日 10:49
こんにちは。
数年前に終了した親です。
お子さんご本人の気持ちさえしっかりしていれば、いつから入塾しても大丈夫だと思いますよ。
いつから入塾しても、本人に行きたい学校さえあれば、子供は驚くほどがんばるものです。
逆に、目的が分からずに勉強することほど、苦痛なものはないです。
我が家は、小5の二月(すでに新6年生のカリキュラムが始まっていました)に入塾テストをしていただき、室長と子供がお話しさせていただいて入塾許可をいただきました。
それまでは、添削教材以外はほとんどやっていませんでした。
出遅れどころかみんなのラストスパートが、うちの子のスタートでした。
本人、その状況がわかっていたので、頑張りましたよ。
結果、志望校に合格いただくことができました。
いつ始めたって、遅いことはありません。
本人のやる気が出た時がスタートに適した時期だと思いますよ。 -
【1571988】 投稿者: 同じです (ID:OccAxZDj6oA) 投稿日時:2010年 01月 14日 12:06
現役N母さま
塾講や家庭教のバイトをしていた経験から、終了組さまと同じ考えです。
ただ耳に優しい意見ばかりでなく、たくさんの体験談を伺えるのは助かります。
他のお子様の入塾状況に、かなりお詳しいように読み取れたのですが・・・
合格基準未満の入塾であると、他の塾生やご父兄にまでわかってしまうのでしょうか?
入塾後も色眼鏡で見られるようだと、ちょっと考えてしまいます。。。