最終更新:

344
Comment

【1974812】現役の算数講師ですけれども

投稿者: 戦場カメラマン   (ID:RRDmS1IE7IY) 投稿日時:2011年 01月 11日 00:22

日頃から拝見させて頂いて、保護者様の熱意が伝わると共に、我々講師もより熱心に指導することが求められているなと自戒する毎日です。


件名に書くのもおかしな話ですが、現在Nで算数の講師をしています。
ほとんどの学年とクラスを担当してきたので、ご相談には乗れるかと思います。


この掲示板にもしばしばあることですが、保護者様とスタッフのすれ違いの結果、意図しない誤解を招くことが多いと実感しております。
また、特に算数という科目の特性上、保護者様の気になる部分も多いだろうと思い、掲示板を立てさせて頂きました。
個人を特定されるような質問以外は、なるべく真摯に答えていきたいと考えております。
皆様よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 39 / 44

  1. 【2165700】 投稿者: 戦場カメラマン  (ID:TbNKXrmC0hk) 投稿日時:2011年 06月 14日 00:25

    >小6男子 さま



    面倒ではありますが、図形の回に限定して教科書をコピーするという方法はいかがでしょうか。
    図形は、確かに補助線一本で済むものも多く、かと言って授業中にノートに図から写していると時間が足りなくなります。
    そこで、本科テキストに子どもが書き込む前にコピーしてしまい、復習はもっぱらそちらで行ってはいかがでしょうか?

    そして解法がわからなかった場合、テキストを見てやり方を思い出すという風にすれば、効率的かと思います。
    難点は、手間がかかることですが。

  2. 【2165710】 投稿者: 戦場カメラマン  (ID:TbNKXrmC0hk) 投稿日時:2011年 06月 14日 00:31

    >はなみずき さま



    丁寧に書くものは「間違えやすいもの」のみで結構です。
    最初の計算と、それから文章題(○○算)は丁寧に書いた方がいいでしょう。
    反対に図形や場合の数は、多少汚くても手数を増やして探索した方が正解にたどり着くのがはやくなるかもしれませんね。

    要するに、「本来出来るはずで、失点しないようにするため」に丁寧に書くのです。
    それがわかっていれば、格下の問題にほど慎重にならざるを得ないはずです。
    子どもはそれがわからないので、失点し続けます。
    しかしこの掲示板でも忠告し続けている通り、失点は合格を遠ざけます。
    そして諦めきれない不合格は、ここから生まれていることもお子さまに伝えてあげてください。

    それから「みんな~してる」「誰も~していない」という常套句は、子どもが仲の良いごく一部の話なので、言い訳の材料として採用してしまうと良くないかも知れません。
    あらゆる教科に影響が出そうなので、そこは厳しく接するといいかなと感じました。

  3. 【2166135】 投稿者: 5年男子母です  (ID:1gFBVoBeJUE) 投稿日時:2011年 06月 14日 12:12

    お返事いただき有難うございました。
    このように説明していただくと、とてもよくわかりました。

    子どもにも伝え、底上げしたいと思います。
    また、よろしくお願いします。

  4. 【2166300】 投稿者: はなみずき  (ID:Hijp1mmdxH6) 投稿日時:2011年 06月 14日 14:52

    戦場カメラマン様

    お返事ありがとうございました。
    とても納得できるお話で、すとんと心に落ちました。
    子度にも、ゆっくり内容を話したいと思います。

  5. 【2166458】 投稿者: 小5 男子 母です  (ID:siKR/nWtnHI) 投稿日時:2011年 06月 14日 17:18

    いつも、戦場カメラマンさまのお話非常に参考にさせてもらっております
    本部系 W2(W1W2)に在籍です。
     

    お教室から、9月から始まる「算数演習講座」(全15回、ランダムに今までの内容を学習)という案内をいただきました。

    現状、週2回お教室に通い、カリテに向けての学習で手一杯です。
    こちらの講座を受けるべきか悩んでおります。
    戦場カメラマン様、内容についてや、もろもろ、アドバイスいただけたら幸いです。

    直近のセンターは、61-63-51 カリテは、6.7.6 (算数のみ)です。
    どうぞ、よろしくお願いいたします。

    室長先生にお聞きしますと、なんとなく、なんでも「行かせなくっちゃ!」と思ってしまう、小心者の母親なもので…ここはまず、冷静に、戦場カメラマン様にうかがってからと思いまして…お忙しいところ、申し訳ありません。

  6. 【2168311】 投稿者: 戦場カメラマン  (ID:TbNKXrmC0hk) 投稿日時:2011年 06月 16日 01:09

    >小5 男子 母です  さま



    演習講座は、本科と緩やかに関連性のあるものですが基本的に演習主体の形式であって講義主体ではありません。
    従って、どちらかというと算数の得意な子どものための講座かも知れません。
    苦手な分野があって、自分で克服すべき場所を心得ている場合は、それをあえてとる必要はないでしょう。

    また、担当者によっても変わってきます。
    W1の担当がもつのか、W2の担当がもつのか、あるいはかなり確率が少ないながら全く別の人がやるのか…。
    その中で、質問に行ける環境がどうかも全く未知数です。
    もしも算数の実践的な練習をしたいというのであれば、この講座が打って付けです。
    しかしそれ以外で何となく…というものであるならば、復習の時間に充てた方が賢明かも知れません。

  7. 【2169191】 投稿者: 小5 男子 母です  (ID:siKR/nWtnHI) 投稿日時:2011年 06月 16日 17:45

    戦場カメラマン様

    とても、よくわかりました。ありがとうございます。

    お話いただいた点をふまえ、室長先生にご相談にあがろうと思います。

    小心者の母親です、戦場カメラマン様の存在が本当にありがたいです。

    また、お世話になるかもしれません、どうぞよろしくお願いいたします。

  8. 【2173125】 投稿者: カシス・カシス  (ID:Iy1.d/cw.vY) 投稿日時:2011年 06月 19日 22:04

    親身になっての適切な回答を、いつも参考にさせていただいております。
    6年生男子の母です。
    算数の質問ではなく申し訳ないのですが、後期日特のことでご相談があります。
    後期日特自体でスレもたっていますが、戦場カメラマンさんに相談させてください。

    息子は渋谷幕張が第一志望校で、私もそのように考えております。
    渋谷幕張は日特がなく、土曜日に開催される研究講座のみとなっておりますが、
    もしも難関校日特を受講する場合、どちらの日特をうけるのが一番渋幕対策になると
    お考えになるでしょうか?


    息子は6年になってからの4科の平均偏差値は68ぐらいです。
    実は子供には渋幕ではなくもう一つ上を目指すように話しています。
    …と申しますのは渋幕に受かるために少しでも力をつけさせたいのと、渋幕を受験する時に
    第一志望校ということでのプレッシャーを軽減させるという意味があります。
    第一志望が渋幕なら日特は受講しないという考えもあるでしょうが、それはそれで不安です。
    (家で親だけで勉強をみるのに不安があります)

    実は開成日特を受講させようと考えていましたが、開催される校舎が遠いので
    子供の身体的な負担を考えてしまいます。
    それならば比較的近くで行われる、麻布日特にしようかと考えたのですが
    難関校の日特はその対象校に受かるための日特ですので、
    もしかしたらただ時間を無駄にするようなものなのでしょうか?

    算数の講師である戦場カメラマンさんにお聞きするのは
    申し訳ないのですが、算数という教科に限ってのお答えでも、もちろん構いませんので
    お答えいただけると助かります。(渋幕の算数の出題傾向と似ているのはこの学校程度でもです)
    お忙しいところ申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す