最終更新:

1219
Comment

【2416177】6年生Mの部屋 (2012年度)

投稿者: 春風   (ID:er2Z2dsZHMg) 投稿日時:2012年 02月 07日 09:34

満開の桜を目指して親子共に頑張りましょう!

学年全体としては遠慮して話しにくいこともあるかと思いますので、
こちらで情報交換させて頂ければと思います。
1年間どうぞ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 40 / 153

  1. 【2485320】 投稿者: じゅん  (ID:i5lXo0XKfVc) 投稿日時:2012年 03月 26日 18:08

    講習、始まりましたね。
    お弁当を毎日作るのは面倒ですが、うちにいてもダラダラしてしまうので、塾に行ってくれた方が気楽です。

    講習のテキスト、うちは漢字と語句だけ予習しますが、それ以外は予習していません。
    息子が初見でスムーズに出来るとは思えませんが・・・。
    ただ、以前の講習で、漢字と語句もそのままにしていたら、講習ではほとんど触れず、でもテスト範囲ということで焦ったことがあったので、それだけはあらかじめ解いているようです。

    算数は、講習後、その夜に授業でやった問題の中から出来なかった問題をやり、次の日の講習前に出来なかった問題も含め、もう一度復習しています。
    計算と一行題&特別問題は宿題のようです。
    特別問題は「ちょっと解説見てみよう〜」とよく言っているので、難しいんでしょうね・・・。
    いつかすんなり解けるようになるのでしょうか??

  2. 【2485525】 投稿者: ぴっと  (ID:O1vqaetg04g) 投稿日時:2012年 03月 26日 21:10

    じゅん様

    むずかしいのでしょうね〜とお気遣いありがとうございます。
    私は今、難しいのであってこの先さらさらと、あ〜あこれねって
    ってかんじでやってくれる日がくると信じております。

  3. 【2485553】 投稿者: じゅん  (ID:i5lXo0XKfVc) 投稿日時:2012年 03月 26日 21:32

    ぴっと様

    いえいえ、気をつかったわけではなく・・・、本当に「むずい〜」とブツブツ言いながらやっていたので、難しいのだろうなと・・・。
    どのくらい出来ているのかなどを私が見ると、その出来なさぶりにイライラして、言わなくてもいい愚痴?文句?を言ってしまいそうなので、最近はまかせるようにしています。

  4. 【2485810】 投稿者: やる気  (ID:bmYAScUFrOQ) 投稿日時:2012年 03月 27日 00:39

    息子が通っている校舎はトップクラス(M3)の人数を3割り程度減らして来ましたね。
    少人数制でガンカン行くのかな?

  5. 【2486113】 投稿者: むつき  (ID:KRX6QoisRDc) 投稿日時:2012年 03月 27日 11:13

     早稲アカの知人は、5年生の秋のクラス分けで、
    最上位クラスは4~5名と言っていました(教室によるでしょうが)。

     うちの校舎は、現在一番上のクラスで10名以上います。
    多いのか少ないのか…。 でもすごく楽しいらしいのでいいかな∞
     

  6. 【2486190】 投稿者: サリー  (ID:YAQKR09vxQM) 投稿日時:2012年 03月 27日 12:40

    ぴっと様

    計算と漢字以外の講習の予習ですが、本人に確認しましたら、その日にやる単元が本科のどこに該当するかの一覧を見て、本科とノートを見なおしてから授業に臨んでいると言っていました。
    自宅学習は、やはり予習よりも復習+個人的に用意している教材がメインになっているようです。

    皆さんの書き込みを読んでいると、親としての意識が本当にきちんとしていらっしゃいますね。
    うちは仕事を言い訳に相変わらず放任で、もう今更関わりようがない状態です(^^;)
    記述の結果を確認したのも月曜日だし、今日受講している科目すら知りません。。。

  7. 【2486310】 投稿者: ぴっと  (ID:O1vqaetg04g) 投稿日時:2012年 03月 27日 14:39

    サリー様ありがとうございます。

    昨日息子に授業の内容を確認したところ、事前に算数は予習をしてこいよと言われていたようです。
    本科の新六年の分野は一通り先週一週間で家で復習してテキストは軽くやってこいと。

    理科は簡単そうなので予習せず行きましたが理科までもクラスの子達は前もってやっていたようです。
    息子は帰ってきてから、やっておかないとやべえと言っていました。

    どうみても簡単そうな理科でしたが息子は絵で判断するな!とぷんぷんおこっていましたね。

    算数の特別問題も難しいらしく、このテキスト全部できる人は偏差値80ぐらいいっているんだ!と
    意味不明なことをいっていましたが70超えぐらいの方はさらさらいけるのでしょう。

    長い時間勉強しても行くのを嫌がっていないので救われます。この講習も短いので気持ちもらくです。
    でも難しくなると子供は真剣になりますね。ずるできない恐ろしさがでてきたようです。
    来年は受験ですものね。こうでなくちゃ!とついつい今後をいい方向に妄想してしまう母です。

  8. 【2489293】 投稿者: クローバー  (ID:AzMQfrAARQc) 投稿日時:2012年 03月 29日 22:36

    関西のうちの子のクラスは、発展テキストを使用しておりますが、
    関東のMクラスも同じでしょうか?

    その上の最上位クラス=灘特は灘特用のテキスト使用ですが、
    開成や桜蔭もそれ用のテキスト(発展よりも難度の高い、志望校名の入ったテキスト)が
    有るのでしょうか?

    関西は、灘の下は、かなり差があるので、発展テキスト使用の生徒の偏差にも幅があります。
    恐らく、発展テキストのクラスは、偏差70から56程度?の人たちがいると思われます。

    偏差62以上の志望校の子たちは、算数の特別問題も宿題です。
    が、講習中に算数の特別問題の解説はして下さいません・・・。

    通っておられる皆様のお教室では、授業中に特別問題も数問ふれたりしますか?

    偏差60以下の生徒が多いクラスなので、ほとんどの生徒たちが特別問題はしなくて良いようです。

    算数の講習授業中、どのあたりまで進めてくれていますか?(特別問題までやってますか?)

    教室によって、生徒の偏差値にバラつきがあり、同じ特進クラス=Mクラス?でも進度が違っております。

    大きな教室ですと、偏差で2クラスに分けてもくれるのですが・・・、
    小さな教室のため、1まとめにされると、レベルの下の者にあわせちゃうため、解説の聞きたい難問にまでは授業中に到達致しません。

    授業中には、簡単な問題しかやらず・・・、
    家で頭をかかえる問題が増えてしまい、結局、親の出番が多くなり・・・、
    折角 塾に行ってるのになあ・・
    なんて思ってしまいます・・・。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す