最終更新:

82
Comment

【2663787】日能研、入塾浜と迷っております

投稿者: 悩む母   (ID:fl1rsTtSiRU) 投稿日時:2012年 08月 27日 10:44

現4年生の子供がおります。
中受を視野に入れてそろそろ入塾を検討しております。
今まで通塾、公文等一切経験がありません。

日能研では、Mクラスの判定
浜では、V判定を頂いております。

「子供に合う塾」とよく言いますが、
どちらも大変いい塾で、甲乙つけがたく、
子供もどちらでもいいと申しております。

体験では、子供の話によると
浜の方が、難易度が高く、スピード感があるとは申しておりました。
ただこれは日能研が4年生ではMクラスしかないためかな?と思われます。
日能研は面白く教えていただけるとのこと。

通塾時間はどちらも似たり寄ったりです。

周りに通塾されているお子様がいらっしゃらないので、
こちらでお伺いさせて下さい。

同じように迷われた方、
ご意見、アドバイス等、なんでも結構です。

こちらは、日能研版なので、もちろん日能研に決めた理由で結構です。
浜以外の塾と迷って、日能研に・・・というご意見も嬉しく思います。

尚、浜の方のスレッドは、投稿数が少ないようですので
立てておりません。ですのでダブルスレッドではありません。

どうかよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 4 / 11

  1. 【2665003】 投稿者: ひとこと  (ID:5WHg3t5fBHM) 投稿日時:2012年 08月 28日 11:07

    塾で左右されるような実力では最難関校はいかがなものか?という印象です。

    できるお子さんは一定の合格実績を挙げている塾なら、たとえ小規模塾でも合格します。

    そして、無名に近い小規模塾出身のお子さんが、入学後、驚くほどおできになったということもあるようです。

  2. 【2665017】 投稿者: N卒塾生  (ID:oPjaTb9J716) 投稿日時:2012年 08月 28日 11:25

    男子浜終了組さまの
    西宮や上本町(大阪)のVは灘、甲陽、東大寺や神女志望者などが集まり、
    最難関の一部の志望校対策は西宮や上本町など教室が決まっているので、
    そういう細かいところまで、入塾前に確認された方がよろしいと思います。

    と同じく日能研でもそういう校舎があります。
    6年生になると授業がなくても毎日通うので、近い方がいいと思います。
    そちらの距離が同じくらいなら お子様にあっている方を選んだらよいと思います。

    うちの子は 同じ駅に浜もありましたが、本人の雰囲気で気に入ったのは日能研でした。
    ですが、浜ならその校舎で対応できた志望校特訓もなかったので、少し遠い校舎まで
    通いました。本人は通塾時間を楽しんでいたけど やっぱり時間や体力はきつかっと思います。

    また、友人で上の子が浜、下の子が日能研の方がいらっしゃいます。
    その方がおっしゃるには、金銭的には浜>日能研だったそうです。

  3. 【2665021】 投稿者: スレ主、悩む母です。  (ID:a78gSPx76aU) 投稿日時:2012年 08月 28日 11:32

    まず最初に、優柔不断な親子の為に、皆様お時間頂き
    こんなに多くのアドバイスを頂けて、本当に心から感謝しております。
    皆様のレス、何度も読ませて頂きました。

    あわせまして、私の思慮配慮不足で
    皆様にご不快な思いをさせてしまいましたこと、
    本当に申し訳ありませんでした。謹んでお詫び申し上げます。

    子ども自身が通うことなので、子供に決めさせれば良いのですが、
    子ども自身も迷っていて・・・(2塾とも体験は済ませております)

    塾の比較というか、そんなつもりは無かったのですが、
    確かにそのようなスレッドの揚げ方をしてしまい
    それぞれの塾に通塾されている方(されていた方)に
    ご不快な思いをさせてしまい、本当に申し訳ありません。

    ですが、皆様、どちらの塾を選ばれても
    お子様、親御様、双方とっても納得されて、
    すばらしい結果を出され、何よりお子様が楽しかったという
    通塾生活を送られた(送られている)のが、本当に羨ましいです。

    わが子もせっかく通塾するのであれば、そのような思いをさせたいです。
    そう思いまして、生のお声を頂戴したく、
    思い切ってスレッドを揚げてみた次第です。

    学校の勉強しかしてこなかった子に、今から塾に入ってどこまで出来るか
    つい心配になってしまい、物知らずなスレッドを立ち上げてしまいましたが
    皆様から頂いたアドバイスは、私共の背中を押してくれた気がします。

    志望校を含めて、子供としっかり話し合い、
    頑張って子供に決めさせます。
    確かに、もう4年生、子供の人生ですものね。
    どちらの塾でも、子供が決めた塾で私共がフォローアップしていく決意が出来ました。

    皆様、本当に有難うございました。
    スレが荒れると、悲しまれる方もお見えになります。
    こちらで〆させて頂きます。

  4. 【2665882】 投稿者: 女子浜  (ID:3a8xqulSAFg) 投稿日時:2012年 08月 29日 02:17

    スレ主さま、ご丁寧で思慮深いご挨拶には、頭のさがる思いがします。

    最後までN研による価格についての浜たたきがありましたが、浜はコースが多岐にわたって受けられ、拘束時間も長いので、若干他の塾より高くて当然です。

    浜のネーム入りのリュックを背負って通塾してるだけで、「自慢すんな。」と知らないN研の子に電車の中で蹴られた、というクラスの子もいました。
    そういう事実も頭の片隅にお知りおき下さい。

    お子さんが合った塾を選ばれ、受験に成功されることを心より応援しております。

  5. 【2665889】 投稿者: う~ん  (ID:KWkapdJjfJw) 投稿日時:2012年 08月 29日 02:33

    浜でVクラスなら浜ではないですか。相当優秀ですし、最難関狙えます。浜はワイルド(笑)ですよ。熱気もすごいし、宿題も多いし、すごく伸びます。最難関志望と宣言したりしなくても、自然に上のクラスに入れるし。算数の量が半端ないです。また、受験時に何も指導とかありません。受けたいところを受けられます。配布物とかずれてたり、テキストの間違い多くその辺でもワイルドです。(笑)スパルタが平気なら浜だと思います。

  6. 【2665909】 投稿者: 女子浜  (ID:3a8xqulSAFg) 投稿日時:2012年 08月 29日 06:16

    またすみません。
    前の方、そうそう、テキストの答えの間違いは、超優秀な生徒が指摘したりします。確かにワイルドです(笑)
    呼び捨てどころか、先生と生徒間で○○ちゃんとお互い愛称で呼び合ってる事も多かったです。灘出身の先生も多いけど、生徒の能力も変わんないですから。

    ワイルドなハチマキの件ですが、一応秋頃みんなに志望校を書いて家で巻くように渡されますが、やってる子供は少ないようでした。
    教室でハチマキとシュプレヒコールは、入試直前の「灘甲陽コース」と「神女四天コース」が数回するだけです。
    テレビでおもしろおかしく大層に映し出しただけです。

    また下のクラスの面倒見れも良かったらしいですよ。
    下と言っても、世間では普通の私立です。
    大女、近大付属、開明、大谷などが一番下のクラスです。

  7. 【2665944】 投稿者: 〆後です  (ID:Akc4FfysghM) 投稿日時:2012年 08月 29日 07:19

    こちらは日能研の板ですので、すみやかに浜の方はお帰り下さい

  8. 【2665967】 投稿者: スレ主さまのお気持ちを察して差し上げて下さい  (ID:3dsvdJ8a2yQ) 投稿日時:2012年 08月 29日 08:07

    スレ主様の〆の文章をよくお読みください。
    賢明な保護者様でしたら。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す