最終更新:

1021
Comment

【2848650】2013年度 5年生の部屋

投稿者: 絹豆腐   (ID:Jhfcuf8cxa.) 投稿日時:2013年 02月 05日 23:15

今週から5年生のカリキュラムが始まりますね。
受験までの2年間を有意義に過ごせるよう、情報交換などしながらお互いに頑張りましょう♪

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 112 / 128

  1. 【3217220】 投稿者: こっこ  (ID:3gSE80VvMz2) 投稿日時:2013年 12月 23日 20:38

    息子も特に感想がなく(--#)
    理科が、時間がなくて、あまり出来なかったかも…とだけ…

    何点取ったのか判らないので、イブに結果だなんて…なんか酷です(T-T)

    悪かったら悪かったで、課題が見付かって良かったと、前向きに捕らえないとですよね…

  2. 【3217234】 投稿者: りか  (ID:flwdPIV52fo) 投稿日時:2013年 12月 23日 20:55

    明日の結果、みたくありません。
    うちは理科が最悪でした。

  3. 【3217806】 投稿者: PRE合格判定に参加して  (ID:RAtYhrjdQ7A) 投稿日時:2013年 12月 24日 13:41

    昨日、明治大学駿河台キャンパスでPRE合格判定テストを受験してきました。
    こちらに書き込みをされている保護者の方も多く参加されていた事かと思います。
    我が家では普段とは違う環境、そして多くの日能研生たちと出会うことで
    何か気付きがあればと思い別会場での受験をしました。

    会場に向かう電車での移動中、また近くのマクドナルドなどでやる気に満ち溢れた
    多くの日能研生がテキストを読み返したり試験対策をしていました。。
    また本科テキストや栄冠には単元の内容がわかるインデックスが貼ってあったり、、
    (おおっ!。。こんなことはあたり前なのかー。。)
    メモチェを読んでいたり、、(お兄様、お姉様から譲りうけたもの??)

    などなどテストに向かう姿勢、目つきなど、のほほーんとした息子と私にとって
    多くの刺激を頂きました!

    保護者会での話でも『お子様一人一人のやる気スイッチはどこにあるかはわかりません。
    スイッチがみつかるまで押し続けて下さい!』という話が特に印象深かったです。

    わが子のやる気スイッチを押せる日は来るのか!。。(^^)

    冬季講習前に良い刺激を頂きました。

  4. 【3217894】 投稿者: この時期の合否判定  (ID:JcPp8VjKQzo) 投稿日時:2013年 12月 24日 15:36

    PREの結果が出ましたが、いかがでしたか

    第一志望校(ウチは中堅校です)は80%でした。

    本人に伝えると冬季講習も怠けてしまいそうなので、まだまだといっておきます。

    六年の夏休み明けからの判定ならまだしも、本番まで一年以上ある今の時期の判定って意味ないですよね。

    中途半端にいいと親子ともども油断するので、むしろ悪いほうが動機付けにつながると思いました。

    また気を引き締めてがんばっていきます。

  5. 【3217931】 投稿者: 他塾  (ID:6yOGxuPOXWI) 投稿日時:2013年 12月 24日 16:22

    今、四谷大塚系列の塾に通っています。
    昨日、初めて日能研の模試を受けたのですが、偏差値58.5だとクラスはどちらですか?
    転塾検討中です。

  6. 【3217980】 投稿者: 絹豆腐  (ID:2wBXL8eaJ.2) 投稿日時:2013年 12月 24日 17:13

    PREの結果は、昨日予想したとおりでした。
    心の準備をしていたので、驚かずに済みました。

    次は冬期講習ですね。
    子供も大変ですよね。
    あと1年も頑張らねばならないのかと思いつつ、あと1年しか無いのも現実なんですよね。

    他塾様
    偏差値58ですと、うちの子供の校舎では、基礎クラスの1番上(W3)です。
    前期日特ですと、マスター日特になります。
    マスター日特は、3種類ある日特のクラス分けの真ん中のクラスになります。
    御参考になれば…

  7. 【3218018】 投稿者: ためいき  (ID:K60O0wqxET.) 投稿日時:2013年 12月 24日 17:53

    いつもどおりと思い込んで前頁に書きこんだのですが、計算ミスでした。
    なんと偏差値が年間平均より5も下…!
    思わずため息。
    本人も熱望校が「努力」となっているのを見て、無言のイブです。

    うちは冬期講習とっておらず年末年始はのんびり海外に出かけるのですが、甘かったな~。日特もなやんだあげくパスの連絡しちゃったし。
    なんだか親の判断ミスで申し訳ない気分です。


    他塾さま
    うちの校舎だと58くらいだと4クラスのうち一番上のM(応用)だと思います。
    クラス平均が60くらいと以前に室長に言われたことがあるので。
    校舎によって違うので、直接聞かれることをお勧めします。

  8. 【3218061】 投稿者: ジングルベル  (ID:TTr5P7g9.J2) 投稿日時:2013年 12月 24日 18:53

    他塾さま

    同じ位の偏差値の娘がいますが、基礎クラス4クラス中の一番上(W4)です。新6年からは応用クラスRとGのGになると言われています。

    応用クラスはテスト結果も大事ですが、特に算数の出来が重要と先生から聞いています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す