最終更新:

1021
Comment

【2848650】2013年度 5年生の部屋

投稿者: 絹豆腐   (ID:Jhfcuf8cxa.) 投稿日時:2013年 02月 05日 23:15

今週から5年生のカリキュラムが始まりますね。
受験までの2年間を有意義に過ごせるよう、情報交換などしながらお互いに頑張りましょう♪

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 59 / 128

  1. 【3022453】 投稿者: 教えて下さい。  (ID:pAACnison1Q) 投稿日時:2013年 06月 29日 22:28

    二人目奮闘中さま

    なるほど!志望校テストにも二種類あるのですね。
    まだまだ先だと思っていましたが、現実的に考えないといけない時期になってきましたね。
    詳しく教えて下さりありがとうございましたm(_ _)m

  2. 【3023161】 投稿者: 公開  (ID:uR/7AKALPNw) 投稿日時:2013年 06月 30日 16:36

    今回の公開模試、理科でかなり点を落としました。
    国語は、記述でどうなるか…。

    みなさんはいかがでしたか?

  3. 【3023190】 投稿者: さくら  (ID:GTg2Vm6U5q6) 投稿日時:2013年 06月 30日 16:57

    理科難しかったようですね。
    今までで最低点です。

    ヒヨコ様

    勉強の仕方ではないのですが、単純な息子は新しいノート、シャーペンでテンションがあがります。
    あと、解いて正解した問題には、100均の『合格はんこ』を自分で押させています。
    テキストに『合』という文字が増えていくと気持ちいいようです(笑)

    もっといいアドバイスがあるといいですね(^.^)

  4. 【3023229】 投稿者: こっこ  (ID:IkgKSDWaRgs) 投稿日時:2013年 06月 30日 17:22

    今日、私学フェアに行って来ました。
    ただ、ブースで何を聞いたら良いのか判らず、説明会のみでした(^^;)

    皆さんとても熱心にお話しされてて、何をお話しされてるんでしょうか?

    模試は、国語と社会の記述がどうなるのかですが、

    理科>算数=国語>社会

    という感じです。
    出来は、8割5分以上、9割以下。
    算数は簡単だった様です。

  5. 【3023233】 投稿者: シェレン・ママ  (ID:SbrQdBNAWho) 投稿日時:2013年 06月 30日 17:29

    5年前期最後の公開。気合いを入れた算数、久々にきた〜!と喜んだのもつかの間、社会が見たことも無いようなお点でした。
    最後の問題にやられました。
    読解力、応用力、初見問題対応力(?)そういった類いの力がまだまだ足りないのね、と痛感しました。
    四科目きっちり揃えるって、本当に難しいですね。は〜、ため息です。

    我が家もハンコ愛用してます。子どもは日付印が気に入っていて、終了したページに片っ端から押しています。
    ちいさな達成感が、子どもなりに心地良いんでしょうね。
    あとで見直すときも意外と役に立ちますよ。

  6. 【3023269】 投稿者: こあら  (ID:D04ZwqbsM0A) 投稿日時:2013年 06月 30日 17:56

    あらら、算数簡単だったんですね、ぬか喜びです。。
    理科は結構良かったです。が、いつも得意な社会が意外と間違いが多く、国語はヘンテコ
    な記述がどの位⭕が頂けるか。。
    前回の公開やカリテと比べて難易度はどうでしょう。
    息子曰く、前回の公開は前すぎて忘れた、先週のカリテくらいの難易度だったというの
    ですが。。社会は鉄ちゃんなど地理好きな子はいいですね。。上の子が鉄ちゃんなので、
    今までは解けて普通だと思ってました。下の子は歴史好きなので、歴史が待ち遠しい
    ようです。

    それにしても理社の問題のボリューム凄いですね。
    あれを30分で解ききるのですから、正解不正解は置いておいて、頑張ってるんだなー、と
    子供を見直しました。問題文を読み込むだけで時間が足りなくなりそうです。。

  7. 【3023921】 投稿者: ぷっちょ  (ID:aGaDfFDAY0Y) 投稿日時:2013年 07月 01日 09:54

    体調崩しておりまして、久々に読ませていただきました。

    ホワイトボードとハンコ早速取り入れようと思います。
    ハンコは今から買いに行ってきます!

    いろいろありがとうございました。


    うちはやはり算数苦手ですから、公開の算数もそんなにいい点ではないです。

    国語の記述はどのくらい点数がつくかによって20点くらいの上下はありそうですね?
    (全部減点だと恐ろしい点数になる予感が・・・)

    社会はひどすぎて不機嫌を抑えられず・・・でした。

    理科≒国語>算数>・・・・・・・・社会


    算数がもう少しとれればな~!

    結果が怖い!

  8. 【3023927】 投稿者: マック  (ID:WLPgREYuT8Q) 投稿日時:2013年 07月 01日 10:03

    皆様おはようございます!

    はんこ、いいですね♪うちは可愛い付箋も大活躍してますよ。女子はかわいい文房具でテンションあがりますよね(笑)

    公開模試は、我が子なりに頑張ったようです^^算数のポカミスが痛いなあ~。後半はばっちりだったのですが。夏休みは四則計算を確実にしなければ・・。

    算=社>理=国 です。

    カリテでは足をひっぱる社会が模試では逆にできるようです。勘で解いてるのか!?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す