最終更新:

684
Comment

【1175628】新4年、自宅で予習シリーズ始めます!

投稿者: 木綿   (ID:z4/S93842eI) 投稿日時:2009年 02月 06日 18:38

こちらの他スレッドにも、自宅学習で予習シリーズされているお子さん達を拝見し、いつも心強く思っておりました。我が家も今月から3年後の志望校合格目指して!予習シリーズスタートです。


周囲では「新4年から塾へ!」ということで、SやNやWやE・・・(四谷は最寄りにないのであまり話を聞きません)へ通い出している様子ですが、家の子はあと1年は自宅で(通信もとる予定は今のところなく)、月例や学判等をペースメーカにして受けていこうかと思っています。同じ仲間の皆さんと、学習の進め方等について意見交換できればと思い、スレ立ち上げます。もちろん自宅学習だけでなく、実際通塾されている方も、同じ3年後を目指すということで、お話できればと思います。


早速今週我が家は、算数「和と差の問題」基本問題でも間違い発見!線分図は初めてじゃないのに・・・とがっくり。国語は「説明文」自力で解答ノーミス。やるじゃない!!・・・と、親の方がこんなじゃダメですね>< 理社はこれからやるそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 67 / 86

  1. 【1420010】 投稿者: すみれ  (ID:d8gWt5fj4zQ) 投稿日時:2009年 09月 07日 12:58

    ぴい様

    >効率的じゃない
    まさにその言葉がぴったりな感じです!
    距離的に近い(車で5分以内)ので、安易に選んでしまったところもあるので、少し遠くてもしっかり指導してもらえるところを当たってみようと思っています。
    さしあたり週テストのみこちらで受けるというふうに考えています。

    この間、うちは公立か国立が希望…と書いてしまいましたが、四谷の合不合偏差値を見たら、高いんですね〜。やっぱり。あわせて自分の出身県にある国立を見たら、高っ…地方でさえこんなに高いとは。やはり甘くはないですね…。

    貧乏母様

    うちは初めてのBテストでしたが、国語かなり難しかったらしく、やはりAとは違ったようです。
    記述がボロボロで7割しかとれませんでした。
    うちも記述の個別指導が必要かもです。
    算数はうちも満点がとれましたが、国語はこのままの点が続いたら、塾も検討しようと思っています。
    理科社会は少しずつでいいから、ちょくちょくやろうね。と子供に言い聞かせました(^_^;)。

    初めは絵を描くのを嫌がってどうしようかしらと思っていたんですが、最近天体の位置関係の図もやっとかけるようになり、地図帳で確認するのも嫌がらなくなり、胸をなで下ろしています。(-.-;)

  2. 【1421021】 投稿者: 貧乏母  (ID:OD8bRg3SF46) 投稿日時:2009年 09月 08日 10:22

    すみれさま
    >この間、うちは公立か国立が希望…と書いてしまいましたが、四谷の合不合偏差値を見たら、高いんですね〜。


    うちも国立志望です。
    悩ましいですよね~偏差値。
    まだ4年ですが、6年になっても、このポジションを維持でき
    るかどうかすら、はなはだ疑問なのに~。むむむ。


    >うちは初めてのBテストでしたが、国語かなり難しかったらしく、やはりAとは違ったようです。


    うちも初めてBのテストを受けた時はガーンっとショック受け
    てましたよ。でも算数は満点!よかったじゃないですか!
    うちも普段は、国語のアベレージは大体7割です。
    国語の意地悪選択肢問題、母でも解けないこと多々あります(泣)
    一緒に、成長を期待して…「継続は力なり」を信じましょう!
    (母の国語力って、今更成長するんかしら…(^_^;))


    それから…
    塾については利用する予定はないので、今まで全くここでは
    触れていなかったのですが…


    ぴいさま
    >塾でみっちり勉強するより、自宅で自分のペースでやっているお子さんの方が身に付くのではないかと感じています。


    そういう意味では、個別指導は塾の長所と家庭学習の長所を兼
    ね備えていて、良いですよね。


    大手塾に通っていても結果が出せないお子さんは沢山いらっし
    ゃいます。
    「塾に行ってて、どうして?」と思わないでもないですが…
    実はここが大手塾の落とし穴かもしれないですね。
    1クラス何十人まとめての一斉授業、そうした中で、子供は
    「一人で自分の問題状況に立ち向かう」という意識を果たして
    どれだけ真面目に持っているのでしょう。ライバルがいるから
    頑張れる、仲間がいるから頑張れる、とはよく耳にしますが、
    負の側面については、誰も口にしません。
    いわく、「自分は何十分の1の存在、だから自分の問題状況
    も何十分の1程度の重さなのだ」とカン違い(あるいは逃避)
    すること。
    親は違いますよ。親は自分の子供が一番可愛い、
    自分の子供が何をさておいても一番。だからその子の抱える
    問題状況を非常に重く捉えて四苦八苦。
    ここで、親と子の温度差が生じて、なにやらガタピシする関係
    が生じるのではないかなぁ…と、外野からの感想です。


    そう思うと、よほど意識のしっかりしたお子さんでないと、
    大手塾への通塾はあまり効果がないような気がします。
    「乗り越えるべきは、他人ではなくて、自分」
    という意識は、何も小学生に限らず、生涯を通じて携えていな
    くては。自戒もこめて。(最近自戒が多いなあ(^_^;))

  3. 【1421512】 投稿者: すみれ  (ID:d8gWt5fj4zQ) 投稿日時:2009年 09月 08日 17:50

    貧乏母様

    こんにちは。
    お嬢さん、風邪はもうよくなられましたか?
    でも、インフルエンザではなくて本当に良かったですね。
    まだまだこれからも安心はできませんが…。

    週報がアップされたましたね。
    Bテストだと、算数が満点でも偏差値は62しか出ないのですね。
    皆さん頑張っているという事なのでしょう。
    上位になると男子の割合が大きくなりますね。うーん、今後も更にこの傾向が続くのかなぁ。ならば、男子に必死についていかねば、と自分に言い聞かせました(^_^;)。
    意味のない事ばかり書き込んでしまい、申し訳ありません。

    算数の下巻を最後まで読んでみました。
    比や割合、速さなどの難しい分野は5年生で学習するみたいですね。(かなりのボリュームになりそうです)
    しかしこれだけのボリュームを初見でついて行けるはずのない我が子なので、やはり前倒しのような前準備を考えないとダメかも…と考えております。
    とは言え、子供は他人ごとのようで、母だけあせっているのが現実です。

  4. 【1421707】 投稿者: バナナ  (ID:1Ept0wsaWQs) 投稿日時:2009年 09月 08日 21:02

    皆様お久しぶりです。
    充実した夏休を皆様すごされたようですね。

    我が家はついに集団塾に算国のみ通塾することにしました。
    親子のバトルにくたびれたからです・・・・
    個別より集団の方がいいとの子ども選択です。

    夏休みは結局塾の講習+宿題程度の学習になりました。
    算数は予習シリーズの下を一通り完了。(総合回は飛ばしています)
    6回までは集合塾でそれ以外は個別でみていただきました。個別は自宅で学習して、分からない個所のみ
    見ていただく予定だったのですが、結局自宅学習はせず、個別の教室でのみしたので本当に流しただけですね。
    国語は集合塾で6回までしていただきました。後は毎日、新聞記事をひとつ切り抜いて意味を知らべて感想を書くをしました。(公立一貫校対策をかねています)
    理科社会は下の5回まで通読のみ。上の復習はできませんでした。


    自宅学習のほうが効率的だと思うのですが、自分から勉強する子ではないので
    私が疲れてしまいました。


    ぴい様
    日能研の模試を受けてきました。算国のみ。
    感想は組み分けのほうが難しいとのことでした。
    うちの子にはたまたまあっていたのか、過去最高の成績でした。
    (ちなみに今回の週テストは算数7割のいった成績ですのでたまたまだと思います)
    理社の問題もいただいたのですが、理科が考える問題が多くてびっくりしました。
    国語は漢字の順番が違うし、読みの問題もあり、何問か失点しました。


    すみれ様
    週テストの今回の算数はとても平均点が高かったように思います。
    通常は正答率ひとケタだったり20%以下の問題もありますので、満点とったら偏差値は相当高いと思いますよ。

    塾にはいきはじめましたが、ときどきここに御邪魔させていただいてもいいでしょうか・・・

  5. 【1422412】 投稿者: すみれ  (ID:d8gWt5fj4zQ) 投稿日時:2009年 09月 09日 12:24

    バナナ様

    お久しぶりですね。夏休みは個別で習われて、ずいぶん先へ進まれたのですね。うーん、うちはだいぶ遅れをとっています。

    お嬢さんが気に入られた塾が見つかって良かったですね。
    志望校もほぼ決まっていらっしゃるので、集団塾などで受験対策なさるのが一番の得策なのではないかと私も思います。
    うちは未知の土地ゆえ、ここへ行きたい、という気持ちを子供も持っていませんし、私もこれから説明会などに出向いて研究しないといけません〜(>_<)。

    進捗状況などの近況をこれからもお知らせ下さいね。お願いします。

  6. 【1428077】 投稿者: 木綿  (ID:t4DH9.W2SGg) 投稿日時:2009年 09月 14日 13:01

    先週は学校懇談会、下の子の練習試合が続き、ご無沙汰してしまいました・・・
    こちらのみなさん&お子様、インフルエンザの影響もなく、元気に新学期スタート出来たようで安心しました。貧乏母様のお嬢様も、順調に風邪から快復してよかった!

    そしていよいよ予習シリーズも下巻となり、みなさんそれぞれの学習スタイルで臨まれているご様子。先取り派やマイペース派、塾や個別との併用等、お子様の状況に合わせていらっしゃるので、どのお話も参考になります!!
    ペースも取り組みも「みんな違って、みんないい!!」と思ってますので、バナナ様も遠慮せず、どんどん遊びに来て下さいませ。

    我が子の取り組みといえば・・・算数のみちょっと先取り(基本問題4年下のみ済&スケジュール1回分前倒し)で、他教科はスケジュール通りに進めています。後ろ髪引かれながらも2学期中は特に塾の利用もしないつもりなので、いつものマイペース自宅学習に戻りました。各科目の様子を報告させていただくと・・

    (算数)今週は予習シリーズ第4回「周期算」+先週やった「整理と分類」の演習問題。
        2学期より、その週の予習シリーズの単元+前週の単元で間違った箇所の演習問題を解く、というスタイルを導入しています。
        このやり方、以前SAPIXの説明会に伺った時、塾のカリキュラムでいいなぁと思ったので。効果はまだわからないですが・・・。
        先週のベン図のところは、練習問題結構苦労していたので、今週その定着具合をみるのが楽しみ(・・・いや、ちょっと怖い)。
        登校前の朝勉強にしている「計算と一行」のほうは、2学期になってかなり正解率がUP。

    (国語)今週は予習シリーズ第3回。説明文が続きますが、読解は比較的好調。慣用句・ことわざも以前から知っているのが多く、意味の面では理解度高。
        ただし、慣用句を使っての短文作りはまだまだ・・・という状態。
        漢字学習は今週第13回。10月中に4年分を終了させるべく、こちらも朝勉強。

    (理科&社会)どちらも今週は予習シリーズ第3回。
           理社共、2学期よりサブノートの使用をやめました。
           そして社会のみ本人作成の「マインドマップ式ノート」(貧乏母様直伝!!)を作ってます。
           社会は上巻後半から「なかなか地域ごとの特色が覚えづらい」と苦戦していたのですが、この方法に変えてかなり好感触!
           下巻に入ってから、地方別のまとめがやりやすくなり、演習問題(練習問題のみ)がかなりスムーズに解けると、本人も自覚しています。
           難を言えば、ノート作りに時間がかかること!あまり細かくなりすぎず、ポイントをあげるようにとは言っているのですが・・・。
           まあ今は、楽しくやっているし成果も○なので、これでよしとしていますが。
           社会は シリーズ読んでノート作り→ 要点チェック→ 演習問題 と時間かけている分、理科が シリーズ読み→ 要点チェックのみ、とやや手薄かな。
           その分最近読書に図鑑系を取り入れるようにさせています。

    さあ、今週もがんばってもらいましょう!

  7. 【1429163】 投稿者: 貧乏母  (ID:OD8bRg3SF46) 投稿日時:2009年 09月 15日 09:37

    ちょっとご無沙汰しております。
    上期に比べて下期の学習の流れが速いな~…
    と感じる今日この頃。
    ちったぁ慣れたってことなんでしょうか(^_^;)
    (といっても先取り学習ゼロの我が家…(爆))


    バナナさま
    お久しぶりです。お嬢様、集団塾にお決まりになったのです
    ね。お友だちに囲まれて、頑張られますように。
    こちらでも、今までとかわることなく、お嬢様の塾生ライフ
    レポートなど楽しみにして、お待ちしています(^_^)
    それから、少し前に私が大手塾のことを少々批判めいた色調で
    書いてしまったので、お気に障られたのではないかしら…と危
    惧しております。
    誤解を招かぬよう先の弁に付加させていただければ、
    集団塾であろうと自宅学習であろうと、いかなるパターンでも
    プラスマイナスの両側面があるということを理解した上で、
    プラス面を最大限利用できる(マイナス面を最小限にする)指
    針で学習を進めていかれたら、怖いものなし!だろうなと思い
    ます。
    そういう意味では、ぴいさんがかつておっしゃっておられた
    「その塾(あるいは個別の、あるいは自宅組)のメリット・デ
    メリット」を書きあげてみる…という手は、いいですよね。
    塾の場合、塾からの営業のお誘い、お友だちからの影響(良い
    悪い両方)、宿題の量など、今まで自宅でやってこられた方に
    は新しいハードルが待ち構えているような気がします。
    これらをどうプラス面として生かしていくか、もし万が一でも
    子供の実状にそぐわない要素があれば、それをどう排除してい
    くか…
    こうした視点を持つことは、塾組でなくても、重要なことだと
    思います。
    お互い、子供にとって一番良い環境を…の手探りの旅は続きま
    すね。色々とまた一緒に語り合いましょう!


    木綿さま
    マインドマップノートで社会ぐんぐん!!(意味不明?)
    やったー♪なんだか嬉しいです!
    お嬢様が家に来てくださって、我が娘と一緒にノート作りして
    くれたらいいのに!!って思ってしまいます。うちの娘はいま
    だに何かを書く際に「こんな感じ?」「こんな感じ?」とウル
    サイです(> <)
    自己満足で好いから~といっても、この言葉を封印できないみ
    たいで… 「はいはい」と適当にあいづちをうってますが、
    ちょっと疲れてきました。
    このノート、確かに時間はかかりますが、書くことで脳味噌へ
    の定着率はUPですよね。


    あ、それから、第二回の週例テストの国語…
    完全時間切れでした(T_T)
    幸い、通信生の答案作成にあたってのお触れとして
    「時間が足りなくなっても最後まで解いてください。
     (学習状況を把握したいため)
     ただし時間外に解いた部分には印をつけてください。」
    とあるので、塾生やテスト生の方々には申し訳ない?のですが
    最後まで時間延長でやらせてもらいました。
    結局所要25分のところを45分!!!!!
    かっ かっ かかり過ぎじゃーーーーーっっっっっ!!!!!
    出来のほどは…まぁまぁでしたが…
    本番じゃあ、使えないわよ、あーた… と娘を眺めやる母でした。
    算数は最後までウンウンうなって、アニメの一休さんみたいに
    「ぽくぽくぽくぽく… チーン☆」みたいなヒラメキが降りて
    きて、全問解答… 悪運の強い奴…


    以上近況でした~

  8. 【1449473】 投稿者: サブ  (ID:2dsBDcdaG5c) 投稿日時:2009年 10月 02日 08:46

    お久しぶりです、以前登場しましたものです。
    予習シリーズに完全切り替えて1カ月頑張ってきました。
    そして・・・本日初の月例テストを受けに行って来ます。
    ギリギリ範囲を終えて昨日過去の月例テストにチャレンジしてみましたが、社理が最悪でした。
    社が半分、理はわずか6問程度(T_T)これには本人かなりショックのようでお風呂でシクシク。
    勉強方法を少し考えていかないとダメだな~
    テキストを読み演習問題をやり(テキスト見ながら)&サブノート(これもわからなければテキスト見て)算数に時間がかかりすぎたか・・社理はじっくり暗記する時間などなく。
    昨日は娘も受験勉強に対してかなりテンションが下がった感じですが、今朝は元気に起床し学校の社会見学にニコニコで出かけて行きました。
    とりあえず月例テスト初体験!精一杯やっていただきましょう(^◇^)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す